春、見つけた
昨日は、馬見原を散策しながら、ツイッターや、フェイスブックで、
情報を発信するという、勉強会に出席しました。
雨の中の散策は大変でしたが、たくさんの方に参加して頂き、ありがとうございました。
見慣れた風景の中にも、また違った視点で見てみると、まだまだみなさんに紹介出来る素敵な所が
たくさんあるな〜と感じました。
厳しい寒さの馬見原ですが、小さな春を発見!
本八代屋さんのお家の前に、マンサクの花が咲いていました。
展示室には、貴重なお雛様も展示されています。
これは、お嬢さんが、畳の縁に差して、お人形遊びが出来るように作られているお雛さま。
このお雛さまの袖に本八代屋さんの「八」の文字が、隠されているようにみえませんか?
これって、偶然でしょうか?それとも、ちゃんと計算されたものなのでしょうか?
ミステリーです。
関連記事