それぞれの春

梅子

2010年04月11日 10:55

みなさま、お久しぶりです。
しばらく、お休みしておりました。

春休みということで、家族旅行 → 三男胃腸炎 → 看病していた私にうつる →
ふらふらで三男入学式 → 次男入学式
という感じで、パソコンを開く暇もほとんどなく過ごしておりました。

今年は、W卒業、入学ということで、バタバタしていた我が家でしたが、
昨日の次男の高校入学式でやっと、一段落というところです。





中学の方は、今年は例年になく大人数、(と言っても42人ですが)教室もせまく感じられました。
担任は、今年新しく来られた先生。
入学式の2,3年生の校歌の歌声が、6倍の人数がいた前の学校の生徒の歌声よりも大きくて、
感動されたのこと。
こちらの生徒たちは、本当に純朴で素直なので、大きな町から来られた先生には、
新鮮な驚きとなるようです。
ぶかぶかの制服で、まだまだ幼い子供たちがかわいらしい入学式でした。






市内の高校に進学した次男も、寮生活を送るため、我が家を巣立って行きました。
上級生にも同級生にも、一人も知り合いのいない所で、
不安80パーセントと、言っていました。
井戸の中どころか、洗面器から江津湖へ放したカエルのような状態で、
どうなることかと心配もありましたが、
入寮からすぐ入学前の宿泊研修を終え、お友達もでき、
入学式で会った息子は元気そうで安心しました。


お母さん方は、子供さんを寮や下宿に入れた後、泣きながら帰る方が多いようですね。
先日お会いしたお母様も
「息子を、特攻隊に入れるような気分で、大泣きしました。」とのこと。

私と友人
「泣いた?」
  「別に~。お達者で~!!って帰ってきた。」
「だよね・・」
といわけで、我が家も「お達者で~!!」と明るく別れてまいりました。

私達って冷たいんでしょうか?
まあ、後にも、まだつかえてますし、これからの教育費の事を考えると、
涙よりも、溜息の方が出るわけで。

というわけで、「ブログ見てますよ。」と声を掛けて下さる皆さん、
たわし一個でも、お買い物にもぜひ来て頂けると大変嬉しいです。

母の日も近いですし・・。


「梅子さんのブログって、あんまり店の宣伝がないですよね。」と、
先日言われたので、取り合えず宣伝もしてみました。

今日は、真新しい体操服にゼッケンを縫いつけながら、店番しておりますので、
ふらっと、遊びに来て下さい。

では、また、新年度もよろしくお願いいたします。

関連記事