大発見?!

梅子

2012年09月02日 11:16

あれは、三男がまだ保育園の年長さんか、一年生の頃です。

勝手口のドアが勢いよく開いて

興奮した様子の息子の声。

「お母さん、お母さん、ぼく、すごいもん発見した!(はーはー)←息切れの様子

             ぼく、恐竜の骨、発見した!!!」



驚いて、キュウリを切っていた手を止め、振り向いた私の前には

きらきらと輝いた目をして、

恐竜の化石、

もとい、



イノシシの頭の骨を持って立っている息子がいた!






そして、次の瞬間




「ぎゃ~~~~~~!!!!!、すぐに落ちてた所に戻して来なさ~~~~~い!!!!」

と、私の悲鳴が家じゅうに響き渡っていたのだった。




と言うわけで、前記事の問題の正解は、恐竜の頭の化石、

じゃなかった、

イノシシの頭蓋骨でした~。




でも、なぜ、私が、それがイノシシの頭とすぐ分かったかと言いますと、
小学校の時、仲良しのNちゃんちに遊びに行った時、
鉄砲撃ちが趣味のお父さんが仕留めたイノシシの頭蓋骨が、テレビや箪笥の上にずら~っと飾ってあったのを、見た事があったからです。
それは、かなり強烈なインテリアでした。
シティーガールと思われている私は(誰も思ってない?)実は、こんな所で、生まれ育ったのであります。



今、考えると、息子には、悪いことしたかなって、ちょっと思ったりします。
もっと、夢のある、素敵な言葉を、かけてあげればよかったかなって。

って、どんな?

イノシシの頭を持った息子にかける、素敵な言葉、募集中です。



あ、それから、馬見原って、あちこちに、イノシシの骨が落ちている様な所ではありませんので、誤解のないよう。

関連記事