PC再起不能(涙)
年末から、調子悪かったPC。
なんとか、だましだまし使って、年賀状は仕上げる事が出来き、
年が明けて、購入した家電量販店に修理に持って行きました。
結果、まず、診断料として、5250円を取られ、2週間後、出してもらった修理の見積もりは、
7万円以上という事で、修理はあきらめ、返してもらいました。
その金額にも、ショックを受けましたが、持って行ったとき、そして、取りに行ったとき、
応対したそれぞれの女性店員さんの、無愛想さには、あきれました。
一度の笑顔も見せず、ありがとうございましたの言葉もない。確かに、商売になる客じゃなかったですけどね。
今、家電量販店も、厳しい経営なんじゃないんですか。
新しいパソコン買うにしても、もう、この店では買いません。
パソコンが直らなくても、一言、「お役に立てませんで申し訳ありませんでした」とか言ってもらって、
ニコッとでもしてもらえば、また、新しいPC、ここで買おうかな〜という気持ちにもなったのに。
どんなに商品が良くっても、安くても、やっぱり、人だよな〜と、改めて感じた出来事でした。
このブログのアクセスが15万を超えました。
最近、更新率も、すっかり下がっているにも関わらず、いつも、訪問して頂き、本当にありがとうございます。
「世界あちこち迷子日記」も、「馬見原商店街の楽しい仲間たち」シリーズも、完結しないままで、大変心苦しく思っております。
このところ、色々あって、気が落ち着かない毎日ですが、いずれ、きっと、続きを書きたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
関連記事