こんな感じになりました。

梅子

2011年05月31日 22:41



先日お知らせした、一の宮のカフェギャラリー「ぱーしもん」さん
http://www.asonavi.jp/spots/detail/1328
で6月2日から一ヶ月間やらさせて頂く

「和で楽しむ日本の夏」と題した
ミニいわしろや?の為の、商品搬入とディスプレイを今日やってきました。

親友の桜子さんが一緒に行って手伝ってくれました。

ここの、トンボ玉アクセサリーとお部屋のフレグランスのコーナーは、すべて桜子さんがやってくれました。






それに、あちらこちらに貼ってある、「馬見原いわしろや」の文字は、
桜子さんのご主人、桜太郎さんが、昨夜仕事が終わってから、夜中2時までかかって書いてくれたものです。





私は、全く頼んでもいないのに、私の事を思いやって桜子さんに持たせてくれたのです。(うるうる)
この文字のお陰で、随分いい感じにディスプレイが出来上がりました!


それから、桜のコースターに商品のポップを書いてくれたのは、桜子さんの愛娘(肉のみやべの看板娘)まぁみぃです。

宮部家のみなさんには、お世話になりっぱなしで、足を向けては寝れません。

(考えてみたら、ちゃんと宮部家の方に頭を向けて寝てました。よかった~)


お陰で、とっても素敵に出来上がりました。
ぜひ、お近くに来られたら、コーヒーを飲みにお立ち寄りください。











結構時間がかかって、くたくたになり帰ってくると、お客様から3周年のお祝いのはがきが届いていました。
温かい励ましのお言葉に、疲れも一気に吹き飛びました。

私は、本当に、優しい人ばかりに囲まれて幸せものです。


あそうそう、まぁみぃがおてもやんブロガーの仲間入りを果たしました。
「秘蔵っこのつぶやき@馬見原」です
どうぞご愛読、よろしくお願いいたします。



関連記事