馬見原 梅子の手ぬぐい歳時記
古き良き時代
梅子
2010年06月12日 16:22
先日、yoshiさんより頂いたコメントで、
「熊日写真館というサイトで紹介されていた写真の中で
バス停の看板に岩城屋の文字を見つけました。」との情報を頂きました。
http://bp.kumanichi.com/photo/archives/list?page=2&words=%E8%98%87%E9%99%BD
早速のぞいてみると・・・
見つけました!
昭和35年です。
産交バスの停留所はなくなりましたが、この広場は今もあります。
主人も子供のころ、よくここで遊んでいたそうです。
馬見原の地蔵祭りの写真もいくつかありました。
仮装行列で、楽しそうに熊の後ろを歩いている男性は、うちの叔父のような。
楽しい発見でした。yoshiさんありがとうございました。
昔の馬見原の町並みを、ぜひのぞいてみてください。
関連記事
あの時代へ
良いもの見〜つけた!
里帰り その2
本日より、コケジョになります。
お宝発見ならず
何が出るか?!
ぴいちゃん
Share to Facebook
To tweet