唐子のお皿

梅子

2010年11月10日 11:13

先日の、紅葉祭りにいらしたお客さまの事です。

本当は違う所が目的だったそうですが、たまたま紅葉祭りの看板を見て、

初めて馬見原商店街に入ってこられたそうです。

私が店先に並べていたレトロな商品を喜んで見ていらっしゃったので、古いものがお好きなのかな~と
岩城屋のレトロ展示コーナーにご案内しました。

店をぐるぐる回られて、見つけられたのが、これ。



120円 200円




「この唐子のお皿をずっと探していたんです!!市内にはどこにもなかったんですよ!!」

昔よく、おばあちゃんちとかで、見たお皿でしょう?!
こちらでは、今でも結構使われています。

沢山の唐子のお皿、昭和の匂い漂う花柄のお鍋やガラスのお皿など、沢山お求めになりました。レトロなものが、本当にお好きなんですね。

「今日ここに来て、本当によかったわ~。」と何度もおっしゃって頂き、こちらも、とっても嬉しい気持ちになりました。

「また、絶対来ます」のお言葉と共に、喜んで帰られました。
重い荷物を持たされることになったご主人も、うれしそうな奥様を見て、やさしい笑顔を見せておられました。
ありがとうございました。また、お会いできる日を楽しみにしております。

関連記事