遅ればせながら、花緑さんの独演会ご報告

2014年10月31日

なんか、今更ながらなんですが、今年の花緑さんの独演会も、大変楽しまさせて頂きました。
遅ればせながら、花緑さんの独演会ご報告


遅ればせながら、花緑さんの独演会ご報告



今年は、その日が、山都町のN響のコンサートと被ってしまったから、それに対抗してというわけではないのですが、
花緑さん、ピアノを弾いてくださったり、ウクレレを弾きながら、歌まで披露してくだっさって、またまた、今年も、違った魅力を見せて下さいました。

歌は、4、5曲ほども、歌われました。アナ雪とか、愛しのエリーとか。
さすがに、お客さんの年齢層が平均70才台?って、感じですんで、
ドリカムの未来予想図の時は、みなさん、ぽか〜ん状態でしたけど(苦笑)

もちろん落語も2席。お弟子さんの、台所鬼〆さんのお噺も大変おもしろく、みなさん、大満足の様子でした。

今年で、もう4回目です。家族で乾杯の収録をきっかけに、こんな山里まで毎年お出でくださる花緑さんは、ほんと、懐の深い方だな〜と思います。
来年が、今から楽しみです♪




同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事画像
鶴瓶さん、花緑さん 二人会
鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話
NEW馬見原ファンゲット
くまもと観光大賞受賞!!
第10回日向往還歴史ウォーク
柳家花緑 独演会in馬見原のお知らせ
同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事
 鶴瓶さん、花緑さん 二人会 (2015-10-30 11:45)
 くまにちあれんじ (2015-09-18 20:46)
 鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話 (2015-09-01 15:20)
 NEW馬見原ファンゲット (2015-08-02 17:33)
 くまもと観光大賞受賞!! (2015-03-21 10:36)
 第10回日向往還歴史ウォーク (2015-02-11 10:43)

この記事へのコメント

おっ~
まさかの歌って弾いての落語家さんとは
いい才能ですね、
対抗してるかも(笑)
まさに、エンターテーメント・・凄いです。
来年も楽しみですね
Posted by ぱこじぱこじ at 2014年11月01日 00:02
*ぱこじさま

歌もおじょうずでした。
まさか、みんな落語を聞きに来て、ピアノの演奏が聴けるとは思ってもみなかったですよね。
Posted by 梅子梅子 at 2014年11月03日 14:43
鬼さんが笑うかもしれんけど・・・

  来年の『第5回 馬見原落語会(仮称)』が

  平成27年10月21日(水)に決まりましたよ~~!!

  次回もすばらしい内容になると思います(^0^)
Posted by 桜太郎 at 2014年11月10日 14:32
訂正!

  来年の「馬見原落語会」ですが、日程変更しま~す。。
  決まり次第カキコしま~す!
Posted by 桜太郎 at 2014年11月11日 13:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。