酵房 樂流(らくる)さん

2015年08月16日

酵房 樂流(らくる)さん


今日のお昼は、馬見原のお隣、宮崎県五ヶ瀬町鞍岡にあるパン屋さん、酵房 樂流さんへ、ピザを食べに行きました。

酵房 樂流(らくる)さん


オーナー手造りの石釜で焼いた、あつあつ、出来立てビザと、ホットサンドは絶品です。
もちもちのパンと、五ヶ瀬の採れたて新鮮野菜の相性が抜群!

パン屋さんは、自然豊かな山間にあり、緑も、空気もとっtも綺麗で、心が癒されますよ。

酵房 樂流(らくる)さん


すぐ近くには、4億年前の地層からこんこんと湧き出ている妙見神水があります。
こんこんどころか、滝の様に、流れている本当に綺麗な水。
こんな所の近くに済んでいる事に、喜びを感じました。

ちなみに、樂流さんのパンもこのお水が使われています。


タグ :酵房 樂流

同じカテゴリー(日記)の記事画像
門司港レトロ
おいしいキュウリの食べ方
沖縄旅行記最終回
青春の一ページ
沖縄(ざっとした)情報
沖縄旅行記
同じカテゴリー(日記)の記事
 巣立つ日 (2015-03-21 14:00)
 門司港レトロ (2015-03-09 11:26)
 立春大福 (2015-02-04 20:49)
 花と花子 (2014-09-26 20:03)
 高校野球 (2014-09-19 12:30)
 雨ばかりです (2014-09-04 20:20)

Posted by 梅子 at 16:26│Comments(2)日記

この記事へのコメント

酵房 樂流さん
名前が凝ってますね、意味が気になるところです。

それと
悠久の地層からの神水で作るパン、ピザ、美味しいでしょうね
食べたいです。
メモメモ~
Posted by ぱこじぱこじ at 2015年08月16日 23:34
*ぱこじさま

加計呂麻島から、移住してこられた御夫婦のパン屋さん。
ご主人は、ガラス工芸作家、奥様は織物作家という顔もお持ちです。

楽しいお話が聞けそうですよ。
Posted by 梅子梅子 at 2015年08月19日 15:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。