スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

グリーンリース

2015年04月17日

先日、お友達のふくちゃんが、サロンの開店祝いにと、とっても、素敵なグリーンのリースを届けてくれました。




開店….,一年半前だけど…。ははっ。そんな事は、どうでもいいぐらい、かわいい!

サロンの玄関に、似合い過ぎる!

この玄関も、ふくちゃんのアドバイスで、板を張り、白にペイントしたのですが、小物が映えて、ぐ〜んと、素敵になりました。
ふくちゃんのセンスは、抜群です。


ちいさい黄色の花がかわいい寄せ植えも、ふくちゃん作。
ブロカントな小物に、なじんでいるでしょう。



今日は、ベランダを掃除しましたが、火山灰やら、pm2.5やら、黄砂やらで、汚い事。
こんな物が、肌の老化を促進させます。
こちらは、シャンソン化粧品の一押し、プロテクションベース。(税込み5400円)


化粧のりをよくするしたり、乾燥を防ぐと共に、大気汚染から肌を守る効果があります。
母の日のプレゼントにお薦めです。

母の日のプレゼントにエステのプランもあります。
カウンセリング、エステ(60分)メイク、ハーブティー、マグカップのプレゼント付き
税込み4320円です。いつも、忙しいお母さんに、優雅な時間をプレゼントしてあげてください。  

Posted by 梅子 at 15:59Comments(0)すてきな雑貨たち

ベランダ、完成しました!

2013年08月29日

先日、宣言しておりましたシャビー&ブロカントなフレンチテイストのベランダが、ついに完成いたしました。

じゃ〜ん!!どうですか〜♪




これが、ついこの間までの、殺風景なベランダ。



まずは、ウッドデッキを作りました。


とは言っても、私が、大工仕事なぞ、出来るわけもなく、これ実は、


なんです。(岩城屋 1枚800円×5)
それに、オールドパインという色のワックスを塗りました。

次に壁。これは、雨戸。


コンクリートの壁にはフックが付けられないので、たまたま見つけた雨戸を白のペンキでペイント。

若い方って、雨戸とか、見た事ないかもですね。
以前、シャッターやサッシが無かった頃は、これで、戸締まりをしてました。
私も、子供の頃、母親から、お店を閉めてと頼まれると、木の雨戸を一枚一枚、レールにはめて、
店じまいしたものです。

フック ( 504円)  アンティークプレート (1890円)
を取り付けたら、いい感じです。



上のかごも、昔の陳列棚です。
ジョウロ(2940円)グリーン(1560円)

こちらは、私のブロカントコレクション。
コレクションといっても、みんな、うちのその辺に転がっていた物ですが。





陶器の洋梨のオブジェ(大 3465円 小 2625円) フェイクグリーン(1260円、2310円)



このシャビーなフェンスには、クレマチスなどの、ツル性の植物を育てる予定です。



ここは、特に気に入っている所。


実際に水は出ませんが、アンティークな蛇口がいいと思いませんか?
角材も、天板も庭で拾った(笑)のに、サイズがばっちりでした。それに濃いめのワックスを塗って、
古さを出してみました。
ホーローの洗面器(3300円)



全部自分一人で頑張って、蛇口だけは、主人に付けてもらったのですが、
この蛇口を付けたいと言った所、古くて可哀想だからと、新品の蛇口をつけてくれそうになりました(笑)
やっぱり、主人には、このセンスは、理解不可能のようです。やさしい気持ちはありがたいんですけどね。



福ちゃんに頂いた、私の大好きなブルーの花の寄せ植えも、ばっちり、似合うし、我ながらいい出来映えです!
もう少し、グリーンを置いたら完成です。


ここからの眺めもいいんですよ。
このベランダが付いている部屋を、自宅エステの待ち合い室と雑貨の自宅ショップにしたいと考えています。
いつの日か、オープンしたら、来て下さいね♪





〜〜〜価格記入の物は、いわしろやにて、購入出来ます、ただし、お取り寄せの物もございますので、お問い合わせください。
アンティークなバケツ、スコップ、蛇口も多少在庫ございます。〜〜〜
  
Posted by 梅子 at 17:10Comments(18)すてきな雑貨たち

途中経過

2013年08月22日

ただ今、汗だくになって、作業中。

そこ辺に落ちていた、レトロな蛇口を、角材に取り付ける予定です。



ブロック5枚を、二階まで運んで、汗、だらだら。  

Posted by 梅子 at 11:44Comments(12)すてきな雑貨たち

 庭茶の様で、庭茶じゃない

2013年07月30日

庭茶の福ちゃん、熱烈歓迎という事で、

我が家の一角に、急遽、庭茶そっくりさんコーナーを設置。




どう?ほぼ庭茶でしょう?


実は、我が家も、子供達もみんな家を出て、部屋も空いているし、
もっと、シャンソン化粧品の良さを知ってもらう為にも自宅で、
隠れ家的エステサロンを開業したいと、ただ今、少しずつ準備をしています。


部屋のコンセプトは、フレンチカントリーに決めたんだけど、リフォームとかするお金はないので、
なるべく、自分で、家にある物を使って、それらしくしようと、奮闘中。

このフレームも、ひとつは、賞状が入ってる金ピカのやつ。


主人が、火事発見した時に貰ったやつ、どこに飾り様もないから、いらんよね、と
これを白のペンキで塗るだけで、あら不思議!下手な塗りムラも、アンティークに見えるじゃないですか!?

もうひとつは、よく、仏壇前に写真が入れて飾ってあるような額。これも、シンプルだけどいい感じになるんで、
やってみるといいですよ。

うちは、もともと建材屋ですから、ペンキは売ってるし。今、いろんなもんを、白く塗りたくっています。


で、その、サロンの名前なんですが、いわしろやじゃ、かっこ悪いんで、フランス語で、おされ〜な名前を思案中なんですが、
なんか、ピンとこなくって。

なんか、素敵な名前があったら教えてください。造語でもいいです。
ネットで、検索しても出て来ないようなのがいいんですけどね。

あ、採用されても、賞金はありませ〜ん。


  

Posted by 梅子 at 13:32Comments(9)すてきな雑貨たち

人気復活

2013年01月30日

最近、なぜか、よく尋ねられるもの。

それは、マッチです。




その、理由がわかりました。

子供のいたずらによって、火事や事故が多発した事により、
チャッカマンにチャイルドセーフティー機能が付きました。

安心のハードプッシュ式というもので、着火するのに、以前より力がいります。

これが、確かに、子供のいたずらを防ぐ効果はあるのですが、
お年寄りの方には、かなり使いづらいものになっているらしく、
「うちの、ばあちゃんが、チャッカマンつけきらっさんなった」と、マッチを購入されて行かれる方が増えたのです。

都会では、タバコを吸う時や、花火をするとき位しか、火をつける行為って、あまり無いかもしれませんが、
いなかのお年寄り家庭では、未だに、かまどやお風呂の焚き付け、ご仏壇のろうそくなど、毎日、火をつけるという作業がかかせません。

こちらを立てれば、あちらが立たず。

みんなが便利に、そして安心して使える様に、今ひとつの工夫を、メーカーさんにはお願いしたいものです。
  
タグ :マッチ

Posted by 梅子 at 11:52Comments(20)すてきな雑貨たち

スヌード 七変化

2012年09月30日

世間では、今年は暑かったとか、残暑が厳しかったとかというお話ですが、
我が家では、今年はリビングで、クーラーはもとより、扇風機さえ付ける事もなく、秋が来てしまいました。

先日、主人と息子を待つ間、久々に、下通り界隈をぶらぶらいたしました。
もう、来年の手帳や、カレンダーが販売されていましたよ。
今年も残すところあと、3か月。なんか、焦りますね。

秋になると、おしゃれも楽しくなります。

いわしろやにも、昨年から引き続き人気のスヌードが、入荷しました。

男性陣は「スヌード」とは何ぞや?とお思いでしょうから、
ちょっと、ご紹介します。






普通のマフラーとして

筒に頭を通せば、ネックウォーマー
二重にもできます


ストールとして



なんと、カーディガンにも、変身


膝掛け

今、5通りか....
あと、お好みで、腹巻きとして、
とか、頭からすっぽりかぶるとか。









とにかく、特殊な編み方で、色んな使い方ができて、おしゃれなんです。

小さく畳めるので、バッグに入れておいて、ちょっと肌寒い時にさっと使えますし、
普通のTシャツの上に着てもカッコよく見えます。



ねっ、便利でしょう!

肌触りもふわふわで、気持ちいいです。

この秋冬のマストアイテムですよ。

プレゼントにも絶対喜ばれると思います。

今なら、全色揃ってます。





お取り置き、予約もできます(コメントか、オーナーメールにどうぞ)

価格は、3780円

ブロガーさんには、特典ありです。

ちなみに、このモデルは、残念ながら私ではありません。あっ、そこ、ツッコミいりません。

  
タグ :スヌード

Posted by 梅子 at 11:49Comments(13)すてきな雑貨たち

ひとことはんかち

2012年07月23日

人気の「ひとことはんかち」の、あたらしいバージョンが入りました。





「ふんばる」



「なんとかなるさ」

相反する言葉のようですが、あまり深く考えないように。(笑)


人間、ここ一番、ふんばらなくてはいけない時もあるし、
時には、なんとかなるさって、開き直りも大切ですから。

私の座右の銘?、バカボンのパパの口癖
「これでいいのだ」はんかちもあればいいのにって、思いますが、著作権があるから、無理でしょうね。

ところで、先日、お知らせしていたぴゅあピュアでの馬見原の放送、なかったですね~。
私も、いまかいまかと、テレビの前に座っていたのですが。
見て下さった方、申しわけありませんでした。
水害のニュースに、急遽変更になったようです。

今日、たまたまテレビを見ていたら、予告編がちらっと放送されていました。
明日、24日にあるのかな?はっきり、分からなくてすみませんが、よかったら、見てみてください。  

Posted by 梅子 at 22:14Comments(12)すてきな雑貨たち

父の日のプレゼントに

2012年06月12日

今日は、父の日のプレゼントにお勧めの商品をご紹介いたます。

薬用ケアリングローション(4725円)




こちらは、シャンソン化粧品で一番売れているローションです。
優れた鎮静作用がありますので、髭剃り後のローションとして、男性にも、人気です。
アトピーやニキビ肌の方にも安心しておつかい頂けますし、日焼けの後、ほてった肌、
吹き出物が出来てしまった時など、肌が不安定な時にお使い下さい。

といわけで、お父さんにプレゼントしたふりをして、ちゃっかり、自分も使うって事もありです(笑)

こちら、炭シャンプー(250ml 2100円)




は、炭と泥が、落ちにくい頭皮の汚れをさっぱり洗いあげてくれくれます。
コンディショナーは、いりません。

健康を気にするお父さんには

いつも、ご紹介している、青汁





そして、黒酢アップがオススメです。(4200円)




今朝の情報番組で、毎日15mlのお酢を摂取すると、2週間で、体脂肪が減り、コレステロールが
下がると言ってましたよ。

メタボが気になるお父さんにいかがでしょうか?

以上、父の日特集でした♪
  

Posted by 梅子 at 13:57Comments(7)すてきな雑貨たち

ビーハンター

2011年09月18日

みなさん、栗拾い用の手袋と思われたようですね。

栗拾いだと、こんな長さは必要ないのです。

これは、ですね、タイトルでお分かりとは思いますが、

「蜂採り用手袋」なんですよ!!

この、厚みだと、蜂の毒針も、通さないとか。本当かな〜。


蜂を採って、どうする?
もちろん食べるんですよ。

なすびと蜂の子を炒めた物が最高においしいらしいです。
私は、食べた事ないので、どんな味かはお伝えできませんが。

そういえば、NHKの「おひさま」でも、陽子先生の好物が、蜂の子という噂がたって、
家庭訪問で、どこの家でも蜂の子を出されたシーンがありましたね。

この季節、この辺の男性陣は、蜂を追いかけ野山を走り回っております。
まあ、パチンコとか行くより、健康的ではあるかも。  

Posted by 梅子 at 16:42Comments(12)すてきな雑貨たち

理由(わけ)あって売れてます!

2011年09月17日

ただ今、岩城屋で、ヒット中の商品はこちら。





水産用手袋。



海のない、この山の中でなぜに?

  

Posted by 梅子 at 20:35Comments(10)すてきな雑貨たち

新しい仲間

2011年07月08日

お久しぶりです。

7月に入り、棚卸しや、なんやかんやで、ばたばたしておりました。

今月から、いわしろやに新しい仲間が、増えました。

以前から、何か、地元熊本の焼き物を置きたいと思っていたのですが、
今回、馬見原のガソリンスタンド「工藤石油」さんの、ご親戚で
天草で、内田皿山焼を焼かれている、木山健太郎さんの作品を
置かして頂ける事になりました。







こんな、シックで落ち着いたビアカップや一輪挿しが素敵です。







と、思えば、こんなかわいいブタさんやクマさんの、子供用の食器もあります。



こちらは、陶器のマウスパッドですが、お皿や、鍋敷き、花瓶敷きなど用途は色々ありそうですね。

若い感性で焼かれた陶器たち。これからの作品が楽しみです。  

Posted by 梅子 at 11:46Comments(17)すてきな雑貨たち

こんな感じになりました。

2011年05月31日



先日お知らせした、一の宮のカフェギャラリー「ぱーしもん」さん
http://www.asonavi.jp/spots/detail/1328
で6月2日から一ヶ月間やらさせて頂く

「和で楽しむ日本の夏」と題した
ミニいわしろや?の為の、商品搬入とディスプレイを今日やってきました。

親友の桜子さんが一緒に行って手伝ってくれました。

ここの、トンボ玉アクセサリーとお部屋のフレグランスのコーナーは、すべて桜子さんがやってくれました。






それに、あちらこちらに貼ってある、「馬見原いわしろや」の文字は、
桜子さんのご主人、桜太郎さんが、昨夜仕事が終わってから、夜中2時までかかって書いてくれたものです。





私は、全く頼んでもいないのに、私の事を思いやって桜子さんに持たせてくれたのです。(うるうる)
この文字のお陰で、随分いい感じにディスプレイが出来上がりました!


それから、桜のコースターに商品のポップを書いてくれたのは、桜子さんの愛娘(肉のみやべの看板娘)まぁみぃです。

宮部家のみなさんには、お世話になりっぱなしで、足を向けては寝れません。

(考えてみたら、ちゃんと宮部家の方に頭を向けて寝てました。よかった~)


お陰で、とっても素敵に出来上がりました。
ぜひ、お近くに来られたら、コーヒーを飲みにお立ち寄りください。











結構時間がかかって、くたくたになり帰ってくると、お客様から3周年のお祝いのはがきが届いていました。
温かい励ましのお言葉に、疲れも一気に吹き飛びました。

私は、本当に、優しい人ばかりに囲まれて幸せものです。


あそうそう、まぁみぃがおてもやんブロガーの仲間入りを果たしました。
「秘蔵っこのつぶやき@馬見原」です
どうぞご愛読、よろしくお願いいたします。


  

Posted by 梅子 at 22:41Comments(11)すてきな雑貨たち

薔薇のポーチ

2011年05月18日

毎年たくさんの花をつけてくれる軒下のツルバラのつぼみも、
日々膨らんで来ています。
開花したら、お友達と、
アフタヌーンティーパーティをやろうね、と約束しました。

ご一緒にいかがですか?



今日は、薔薇のポーチが入荷しました。










ちょっとした小物を入れて、バッグに下げるとぱっと華やか!!





私も、これは、自分でも一つ購入したいと思っております。


パープル、ピンクがございます(2100円)  
タグ :薔薇雑貨屋

Posted by 梅子 at 12:22Comments(9)すてきな雑貨たち

母の日のプレゼント その2

2011年05月02日

母の日のプレゼントとして、いわしろやの一押しは

「たおる屋が作ったストール」1890円




です。

春が来たとはいえ、ちょっと肌寒いと感じる日もあります。
ウールのストールでは、もうちょっと暑苦しいですが、タオル素材だと、ちょうどいい感じです。

冷房の苦手なお母さんにも、肩掛けやひざ掛けとして重宝してもらえそうです。
UVカット効果もありますので、春夏秋冬、オールシーズン使えます。

安心の国産、今治ブランドです。

その他、タオルマフラーも各種、各色、入荷しております。







さっき、近所のおじさんが、私の書いた看板を見て、

「自分で書いたつかい、こんチューリップは?」だって。

「これ、カーネーション!!母の日って、横に書いてるでしょ!!」

  

Posted by 梅子 at 14:05Comments(5)すてきな雑貨たち

母の日のプレゼントに

2011年04月26日

ずいぶん、暖かくなってきましたね。

5月の連休、そして、母の日も近くなって参りました。

春の装いには、こんなブレスレットが似合いそうです。



ブレス1890円〜2625円

アップしかかった所で、親子でご来店のお客様が、ブレスをお揃いで買って行かれました。
娘さんは、来月ご結婚されるそうです。
おめでとうございます!




こちらの、ブローチはペンダントとしても使えます。
2100円と、お手頃のお値段です。
母の日のプレゼントにいかがでしょうか?

コーヒー好きのお母様には、こんな、カップもいいですね。





その他、色々な柄があります。
こちらは2100円です。

ファンの多い猫グッズも、色々入荷していますよ。  

Posted by 梅子 at 16:14Comments(4)すてきな雑貨たち

ナンセンス?

2011年04月21日

先日行った二子玉の、おしゃれな古道具屋さんを参考に
店先をディスプレイしてみました。






リンゴ箱の上に、納屋から探し出してきた古いランプと粉ふるい器を置き

小さなタライとアルミのポットに花とグリーンを活けました。

自分では、なかなかの出来と、配達から帰った主人に
「どう?」って見せたら、一言

「シャッター閉める時邪魔。」だって。

どうせ、私のハイセンスを理解できる人は我が家にはいないもんね。
一人、浮いている私です。

息子が、歌ってたっけ。

「♪ ナ~ン ナ~ン ナンセンス 岩城屋♪」
(郷土のデパート 鶴屋さんのCMの節でお願いします。)

  

Posted by 梅子 at 21:56Comments(14)すてきな雑貨たち

もうすぐ春

2011年03月24日

馬見原から車で30分の宮崎県高千穂は、ラナンキュラスの花の大きな産地です。

何重にも重なった花弁がとてもきれいで、色もかわいいし大好きな花の一つです。

高千穂からのお客様から頂いた花をお店に飾ってみました。
(男性から花を頂いたのは、10年ぶり?)

外は、まだまだ冷たい風が吹いている馬見原ですが、うちの店には、ちょっぴり春がやってきました。






ティーポット 2310円
カップ&ソーサー  1680円
エッフェル塔ディスペンザー  1260円
アイアンリーフミラー  1313円


今日、明日は、馬見原商店街では、初市が行われています。
毎年、初市の時は、みぞれが降ったり、とても寒い日が多いのですが、
初市が終わると、いよいよ待ち遠しかった春です♪  

Posted by 梅子 at 10:34Comments(2)すてきな雑貨たち

新商品のご案内

2011年02月23日





人気のタオルマフラーの新作が入荷しました。




たおるマフラー、さらさ ロングタイプ160センチ (1050円)もちろんコットン100%で、ふんわりと軽いのが特徴です。

色は8色ありますので、2枚を組み合わせても素敵です。





世界最高のタオル産地、今治からやって来ました。
他にも、オーガニックのタオルマフラー、タオルのストールなどもあります。

タオル素材は、気軽に洗えてるのがいいですね。
価格も手ごろだし。これからの季節、うっかり日焼けの防止にお使い下さい。

ホワイトデーのお返しにも❤

  

Posted by 梅子 at 12:07Comments(3)すてきな雑貨たち

バレンタインギフト

2011年02月05日





この、ゾウさんのお仕事は、何かわかりますか?

答えは、めがねホルダー(683円)です。


バレンタインの、プレゼントにいかがですか?
 

そして、バレンタインと言えば、もちろんチョコレート。




チョコ好きの私としては、思わず、口に放り込みたくなるぐらいおいしそうですが、
これ実は、マグネット(893円)です。




楽しい雑貨、色々入荷してます。



明日、日曜日は、お店はお休みします。
ただ今、レトロコーナーをもっと充実すべく、奮闘しています。
また、色々な懐かしいもの、ご紹介しますね。
  

Posted by 梅子 at 10:43Comments(9)すてきな雑貨たち

アップルバスケット

2011年02月02日

以前、レンズまめさんが紹介されていた
「アップルバスケット」うちにもやっと入って来ました。

やっぱり、かわいい!!
使い方は、レンズまめさんのブログをどうぞ。
(怠慢だ~)
http://kawata3383.yoka-yoka.jp/e528788.html

大 2100円
小 1680円です。







  

Posted by 梅子 at 16:41Comments(4)すてきな雑貨たち