鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話

2015年09月01日

鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話



NHKの鶴瓶の家族に乾杯が、馬見原にやって来たのは、もう、6年前です。
その時、鶴瓶さんと一緒に来て下さったのが、落語家の柳家花緑さんでした。

そのご縁はいまだに続き、あれから、毎年、この田舎の馬見原に来て落語会を開いて、みんなに笑いを届けて下さっています。
子供たちにも落語教室をして頂き、本物に触れる喜びも与えて頂いていて、本当に感謝の気持ちで一杯です。

そして、去年、落語会のあと、いつもの様に、打ち上げでみんなで飲んでいる時、
街づくり協議会のメンバーの一人が

       「花緑さん、来年は、5回目の落語会になりますね。また、来て下さいますか?」と尋ねると、

花緑さんからは、「もちろん、来ますよ」と嬉しいお返事。

       「5回記念という事で、鶴瓶さんも来て頂けたら最高ですよね〜。」

「そうですね〜。ちょっと、電話してみましょうか?」

    「えっ!!!!!」

そんな、やり取りがあって、その場で、鶴瓶さんに電話。
残念ながら、留守番電話だったんですが、かくかくしかじかと、今までの流れを、お話して頂きました。

そして、その後、鶴瓶さんより、花緑さんにご連絡があり、
「行けたらええな〜。行きたいな〜。」となり、

ついについに、この10月、鶴瓶さんと、花緑さんの2人会が実現する事とあいなったのです!!

この小さな街に、鶴瓶さんが来て下さるって事は本当に大変な事で、
みんな、感激しています。

今から、楽しみでたまりません。



家族に乾杯がやって来たときの記事はこちら↓です。

http://iwashiroya.otemo-yan.net/e182919.html
http://iwashiroya.otemo-yan.net/e196763.html
http://iwashiroya.otemo-yan.net/e198383.html



同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事画像
鶴瓶さん、花緑さん 二人会
NEW馬見原ファンゲット
くまもと観光大賞受賞!!
第10回日向往還歴史ウォーク
遅ればせながら、花緑さんの独演会ご報告
柳家花緑 独演会in馬見原のお知らせ
同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事
 鶴瓶さん、花緑さん 二人会 (2015-10-30 11:45)
 くまにちあれんじ (2015-09-18 20:46)
 NEW馬見原ファンゲット (2015-08-02 17:33)
 くまもと観光大賞受賞!! (2015-03-21 10:36)
 第10回日向往還歴史ウォーク (2015-02-11 10:43)
 遅ればせながら、花緑さんの独演会ご報告 (2014-10-31 18:02)

この記事へのコメント

おっ~いいですね
そろい踏み、私は残念ながら馬見原の放送は見てませんが(不覚)
最近は得に「家族に乾杯」はよく見てます
ホントにいきなり来るんですね、びっくりです。

鶴瓶さんも懐かしいでしょうね
それと
きっと覚えてくれてる事でしょう 楽しみですね
Posted by ぱこじぱこじ at 2015年09月01日 20:13
*ぱこじさま

そうなんです。ホントに、突然なんですよ。
鶴瓶さんの温かい人柄にファンの多い番組ですよね。

色んな所に行かれているから、覚えていらしゃるでしょうかね〜。
でも、馬刺と桜コロッケの味は、覚えていらっしゃるでしょうね♪
Posted by 梅子梅子 at 2015年09月01日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。