赤いベレーの恋人
2009年03月04日
今年から、ブログなるものを始めて、読書の時間がすっかり減ってしまいました。
けど、毎日必ず、寝る前は本を読みます。
今読んでいるのは、かなり出遅れ感がありますが、「ハリーポッター」です。クリスマスプレゼントに子供に買ってあげたのに、その辺にず~っとほったらかしにしてあったので、自分で読んでいるところです。
基本、本は全部図書館で借ります。ジャンルは問わず、「北朝鮮の真実」などの堅いもの、軽く読めるエッセイ、小説何でも読みます。最近は、宮部みゆきさんの時代小説なんかが好きですね。
本を選ぶポイントは、私の場合「タイトル」です。以前は、本の後ろに図書カードが付いていて、自分が借りた本は確認できましたが、個人情報保護法なるもので、それが廃止されました。
やっぱり、惹かれるタイトルは決まっているんでしょうね。よく、前に読んだ本を借りてしまうことがあります。
小学校の頃、図書館で「赤いベレーの恋人」という本が目につきました。
小学生の私には「恋人」という言葉が妙に刺激的で、街角にたたずんでいる美しい少女
を思い浮かべ、さっそく借りて帰りました。
わくわくしながら、本を開くとそれは・・・
「丹頂鶴に餌付けをするおじさんのお話」でかなり落胆した思い出があります。
おませさんだったんでしょうかねえ~。今でも、はっきり覚えているぐらいですから子供ながら、がっかり度が高ったんでしょうね。
もうひとつ、子供のころ読んだ本で印象にのこっているタイトルは
「6本指の手袋」というやつです。これは中学校図書館にあった推理小説でした。
これも、かなり想像を掻き立てられますよね。

さてさて、お雛祭りも終わり、今度は桜が待ち遠しいですね。
昨日こんな、桜柄のかわいい急須とお湯のみが入荷しました。
こんなお湯のみでお茶したら会話も弾みそうです。
けど、毎日必ず、寝る前は本を読みます。
今読んでいるのは、かなり出遅れ感がありますが、「ハリーポッター」です。クリスマスプレゼントに子供に買ってあげたのに、その辺にず~っとほったらかしにしてあったので、自分で読んでいるところです。
基本、本は全部図書館で借ります。ジャンルは問わず、「北朝鮮の真実」などの堅いもの、軽く読めるエッセイ、小説何でも読みます。最近は、宮部みゆきさんの時代小説なんかが好きですね。
本を選ぶポイントは、私の場合「タイトル」です。以前は、本の後ろに図書カードが付いていて、自分が借りた本は確認できましたが、個人情報保護法なるもので、それが廃止されました。
やっぱり、惹かれるタイトルは決まっているんでしょうね。よく、前に読んだ本を借りてしまうことがあります。
小学校の頃、図書館で「赤いベレーの恋人」という本が目につきました。
小学生の私には「恋人」という言葉が妙に刺激的で、街角にたたずんでいる美しい少女
を思い浮かべ、さっそく借りて帰りました。
わくわくしながら、本を開くとそれは・・・
「丹頂鶴に餌付けをするおじさんのお話」でかなり落胆した思い出があります。
おませさんだったんでしょうかねえ~。今でも、はっきり覚えているぐらいですから子供ながら、がっかり度が高ったんでしょうね。
もうひとつ、子供のころ読んだ本で印象にのこっているタイトルは
「6本指の手袋」というやつです。これは中学校図書館にあった推理小説でした。
これも、かなり想像を掻き立てられますよね。

さてさて、お雛祭りも終わり、今度は桜が待ち遠しいですね。
昨日こんな、桜柄のかわいい急須とお湯のみが入荷しました。
こんなお湯のみでお茶したら会話も弾みそうです。
Posted by 梅子 at 13:40│Comments(6)
│すてきな雑貨たち
この記事へのコメント
Posted by 昌華
at 2009年03月04日 14:36

私も軽く活字中毒です
毎日、お風呂で本を読まないと一日が終わった気がしません。
でも、私の場合ちょっとした贅沢で
本は新しいものを本屋さんで買わないと
嫌なんです。
ブックオフとかも何回か利用したけど
どうしても匂いが気になって読めませんでした。
図書館は返しに行くのが面倒だし、扱いが乱暴なので
無理です^^;
でも、さすがに出費が大変なことになるので
どんなに読みたい本でも文庫になるのを待って購入です。
文庫の方がお風呂でも読みやすいからですね。
梅子さんもサイドバーにブクログつけてみてはどうですか?
ちなみに私は、作者で選ぶことが多いです
毎日、お風呂で本を読まないと一日が終わった気がしません。
でも、私の場合ちょっとした贅沢で
本は新しいものを本屋さんで買わないと
嫌なんです。
ブックオフとかも何回か利用したけど
どうしても匂いが気になって読めませんでした。
図書館は返しに行くのが面倒だし、扱いが乱暴なので
無理です^^;
でも、さすがに出費が大変なことになるので
どんなに読みたい本でも文庫になるのを待って購入です。
文庫の方がお風呂でも読みやすいからですね。
梅子さんもサイドバーにブクログつけてみてはどうですか?
ちなみに私は、作者で選ぶことが多いです
Posted by ブロックス
at 2009年03月04日 15:22

*昌華さま
やっぱり桜は日本人の心ですよね?!
私も、着物を着てみたいとは思っているのですが、浴衣がせいぜいです。
いつも、温かいコメントありがとうございます。
やっぱり桜は日本人の心ですよね?!
私も、着物を着てみたいとは思っているのですが、浴衣がせいぜいです。
いつも、温かいコメントありがとうございます。
Posted by 梅子 at 2009年03月04日 23:28
*ブロックスさま
お風呂で読むのって難しくないですか?
私は、絶対びちょびちょにしそうです。
プラスチックで出来た、お風呂で読む本を何冊かは持っています。新しいのがほしいのですが、最近見かけません。もう、「坊ちゃん」を4,5回読みいい加減あきました。
どこか売ってあるとこ、ご存じないですか?
お風呂で読むのって難しくないですか?
私は、絶対びちょびちょにしそうです。
プラスチックで出来た、お風呂で読む本を何冊かは持っています。新しいのがほしいのですが、最近見かけません。もう、「坊ちゃん」を4,5回読みいい加減あきました。
どこか売ってあるとこ、ご存じないですか?
Posted by 梅子 at 2009年03月04日 23:35
赤いベレーの恋人を検索していて、このページに来ました。
小学生のころ、すでに古い本でしたが、学校図書館で読んで、ずっと心に残っています。
梅子さんはがっかりされたようですが、私はこの本が大好きで、今でも読みたいと探しています。
タイトルがタンチョウに心を奪われたおじさんの想いをよく表していると思います。
小学生のころ、すでに古い本でしたが、学校図書館で読んで、ずっと心に残っています。
梅子さんはがっかりされたようですが、私はこの本が大好きで、今でも読みたいと探しています。
タイトルがタンチョウに心を奪われたおじさんの想いをよく表していると思います。
Posted by しろくま at 2013年03月15日 13:34
*しろくまさま
コメントありがとうございます♪
期待していた内容とは違って違っていたので、がっかりはしたのですが、
おじさんのお話は、楽しく読んだ思い出があります。
この本の事を覚えていた方がいらっしゃったなんて、感激です。
私が読んだのは、もう40年ほど前ですから(笑)
コメントありがとうございます♪
期待していた内容とは違って違っていたので、がっかりはしたのですが、
おじさんのお話は、楽しく読んだ思い出があります。
この本の事を覚えていた方がいらっしゃったなんて、感激です。
私が読んだのは、もう40年ほど前ですから(笑)
Posted by 梅子 at 2013年03月19日 10:26
確かに、タイトルからの期待とは違った内容でガッカリした経験も・・・
あと、子供の頃に読んで面白くないと思っていたのに、大人になってから読んだら物凄くはまったとか、自分の心の成長で受け取る内容が違うのも面白いですよねぇ。
今日の急須もとっても素敵ですね!
私、和柄だと着物も雑貨も桜の柄が一番好きなので、この時季は衝動買いが危険な季節です(笑)
梅子さんのセンスの良さを感じます♪