日向往還歴史ウォークin山都町

2009年03月20日

日向往還歴史ウォークin山都町



今日の馬見原はとってもいいお天気です。

明日は、いよいよ日向往還歴史ウォークの二日目

「日向往還」馬見原へがんばれコース(22キロ)と

馬見原歴史散策コース(7キロ)が行われます。


たくさんの方に馬見原にきて
のんびり過ごしていただけたらと思っております。

ウォークラリーに参加されない方もぜひ散策においで下さい。


写真は「馬見原橋」です。

上は車道、下は歩道の二階建ての珍しい橋です。

橋の真ん中には穴が開いていて、川の流れを見ることもできます。

とっても気持のいい風が吹いて、リフレッシュできること間違いないです。

夏はホタル、秋は紅葉と四季折々に楽しめます。

建築の勉強をされている学生さんなんかも、よくこられてます。



ところで、4月からのお引越し先が決まりました。
http://iwashiroya.yoka-yoka.jp/

おてもやんでも、個人ブログは続けていきたいと思っています。
よろしくお願いします。















タグ :馬見原橋

同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事画像
鶴瓶さん、花緑さん 二人会
鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話
NEW馬見原ファンゲット
くまもと観光大賞受賞!!
第10回日向往還歴史ウォーク
遅ればせながら、花緑さんの独演会ご報告
同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事
 鶴瓶さん、花緑さん 二人会 (2015-10-30 11:45)
 くまにちあれんじ (2015-09-18 20:46)
 鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話 (2015-09-01 15:20)
 NEW馬見原ファンゲット (2015-08-02 17:33)
 くまもと観光大賞受賞!! (2015-03-21 10:36)
 第10回日向往還歴史ウォーク (2015-02-11 10:43)

この記事へのコメント

こんばんは☆
はじめまして。あゆんこと申します。
はじめまして、とご挨拶しましたが、昨日お店にお邪魔した者です。
早速ブログに寄らせて頂きました♪

熊日を読んで、馬見原にぜひ行きたい!!と散策に行きました~。実はその前から、お肉屋さんの存在で町の名前を知ったんですけど。
昨日はとても楽しい旅でした~。
素敵な町でした。
ありがとうございました~。

私もブログしています。
よかったら、のぞいてみて下さいね~♪
Posted by あゆんこ at 2009年03月22日 21:40
*あゆんこさま

昨日は、ご来店ありがとうございました!!
馬見原を気に入って頂いたみたいで、とってもうれしいです。

夏もブルーベリー狩りなど楽しめますので、また来てくださいね。
トールペイントの教室されているんですね♪
素敵ですね❤。

これからも、よろしくお願いします♡
Posted by 梅子梅子 at 2009年03月22日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。