もみじ祭り

2009年11月08日

蘇陽峡もみじ祭りには、たくさんのお客様においで頂き本当にありがとうございました。

今年は、初めて商店街での開催となり、思いがけずたくさんのお客さん様との出会いがあり、街づくり協議会会長の主人になり替わり心から感謝申し上げます。



私個人にとっても、嬉しい出来事がたくさんありました。

その①  夏祭りでお会いした方が、私の浴衣姿を大きく引き伸ばした写真をわざわざ届けに来て下さいました。

その②  「ブログ読んでますよ」と福岡から素敵なご夫婦が来て下さいました。
     しかも、馬見原手ぬぐいも二枚もご購入いただきました♪

その③  馬見原ファンのasotomoさん、お友達と4度目の来馬見原。また新たな馬見原を発見してもらえたようです。 (私も行った事がないような所も!) 

その④  蘇陽峡よかった~!!馬見原っていいとこですね~!!というたくさんの声を頂きました。

その⑤  自宅に帰る時間がなかった私に、長男が納豆チャーハンを作って来てくれました。息子の手料理が食べられる日が来るなんて感激でした!

他にもたくさんのうれしい事がありましたが、お客様の「また、来ます!!」のことば
が何よりもうれしい二日間でした。

もみじ祭は終わりましたが、蘇陽峡の紅葉はまだまだ楽しめます。ぜひ、九州の
グランドキャニオンの展望を見に来てくださいね。





もみじ祭り



(これは、お祭りに合わせ内部を公開してくださった新八代屋さんのお掃除に行った時、見つけた電灯の傘です。素晴らしい屏風やふすま絵を見せて頂きましたが、私が一番気に入ったのがこれでした。)



同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事画像
鶴瓶さん、花緑さん 二人会
鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話
NEW馬見原ファンゲット
くまもと観光大賞受賞!!
第10回日向往還歴史ウォーク
遅ればせながら、花緑さんの独演会ご報告
同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事
 鶴瓶さん、花緑さん 二人会 (2015-10-30 11:45)
 くまにちあれんじ (2015-09-18 20:46)
 鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話 (2015-09-01 15:20)
 NEW馬見原ファンゲット (2015-08-02 17:33)
 くまもと観光大賞受賞!! (2015-03-21 10:36)
 第10回日向往還歴史ウォーク (2015-02-11 10:43)

この記事へのコメント

イベントお疲れさまでした
うれしいことがたくさんあって良かったですね
お邪魔しようかと思ってたのですが、
土曜日の飲み方の後遺症が(笑)残念です。
ではまた。

新八代屋さん見たかった。
Posted by ぱこじ at 2009年11月09日 01:01
*ぱこじさま

奥様のご機嫌は、直ったでしょうか?
Posted by 梅子 at 2009年11月12日 20:40
はい、数日経ちましたから、直ったようです。

あっ新聞見ました 掲載の告知が無かったので、サプライズです。

カラー写真でよかったです、いい感じが伝わります

町の名物になることでしょう。
Posted by ぱこじぱこじ at 2009年11月12日 21:06
*ぱこじさま

気づいてくださり、ありがとうございました!

商店街や街の皆さんにもとても気に入って頂いて良かったです。
Posted by 梅子梅子 at 2009年11月12日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。