歯ぐきの捻挫

2010年10月11日

今、このブログを読んでいる時、あなたの上の歯と下の歯は、くっついていますか?
離れていますか?

最近、物が噛みづらくて、歯医者に行きました。

でも、虫歯でもなければ、レントゲンでも、異常なし。
歯医者さん曰く
「歯茎の捻挫みたいなものですね。歯ぎしりとかしませんか?」

「いいえ~、いつも生きているのかと、心配になるほど静かに寝ているそうです。」


でも、ある日ふと気がつきました。上の歯と下の歯が、くっついていることが多い事に。
特に、悩み事や心配な事があって考えごとをしていると、力さえ入っている時があります。
原因はここかも。

普段、上下の歯は、くっついているもの?と疑問を抱いている時、
ちょうどいいタイミングで新聞に記事が掲載されていました。

それによると、上の歯と下の歯は、食事の時間を入れても、
くっついているのは一日の内、20分ぐらいだそうです。

ですから、いつもくっついている人は、顎関節症などになりやすいので、
テレビの横など、よく見えるところに、
「歯を離す!」と張り紙をしておきましょう、との事でした。

みなさんも、歯と歯茎を大切に!

歯ぐきの捻挫

うちの人気商品の和柄の歯ブラシ(630円)です。
ケースも試験管みたいでかわいいのです。
外国の方へのお土産にも、ぴったりですね。


昨日は、探検隊のモッコウバラさんと、ご主人の探検隊2号さんが、
愛犬のラブちゃんと、馬見原へお出で下さいました。
http://damako18001.otemo-yan.net/

とっても、気さくなお二人。
初めてお会いしたとは思えないほど、話がはずみました。
お土産、家族で、おいしく頂きました!!
本当に、ありがとうございました。





同じカテゴリー(すてきな雑貨たち)の記事画像
グリーンリース
ベランダ、完成しました!
途中経過
 庭茶の様で、庭茶じゃない
人気復活
スヌード 七変化
同じカテゴリー(すてきな雑貨たち)の記事
 グリーンリース (2015-04-17 15:59)
 ベランダ、完成しました! (2013-08-29 17:10)
 途中経過 (2013-08-22 11:44)
  庭茶の様で、庭茶じゃない (2013-07-30 13:32)
 人気復活 (2013-01-30 11:52)
 スヌード 七変化 (2012-09-30 11:49)

この記事へのコメント

梅子さん JoDeeも虫歯の治療はちゃんと済んでいるのに半年ぐらい前から歯がずっと痛むので 再度行きましたら どうもないようですが お医者さんいわく
歯ぎしりや 食いしばりがありますよ・・・・と言われちゃいました。
自分で気をつけることが一番みたいですね
Posted by JoDee&Rod at 2010年10月11日 15:42
梅子様
昨日は長い時間お邪魔致しました。

馬美原の町並みが綺麗な事や梅子さんの優しい人柄、
澄んだ空気と美しい川、又行きたいと
思いました。
本当に温かく迎えて下さり感謝です。

こちらこそ新鮮な物を頂戴し、早速夕食で
頂きました。ご地層さまでした〜。

本日、またまた元気に探検隊2号は朝からツーリングです。
探検隊ぶらり旅、更新しますので、又遊びに来て下さいね!

ところで、
歯茎のねん挫って初めて耳にしました。
歯も大事だけど、それを支えてくれる歯茎のダメージも
怖い事ですね。
最近、歯医者に行ってないけど
何でも早めの受診が大事ですね。
Posted by モッコウバラ at 2010年10月11日 15:54
梅子様
成る程歯を何時もくっ付けてたらいけないんですね。
でも普通、意識しませんよね。
歯は大事にしましょう、私、修理中です。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2010年10月11日 20:12
歯茎の捻挫…? ってあるの とびっくりしました 気ずかない内に 歯茎にもかなりの負担をかけているいるのですね ところで、あの歯ブラシ可愛いですね~♪ 馬見原に行く目的が叉~増えました
Posted by 潤★18 at 2010年10月11日 22:17
言われてみれば、歯はくっついてませんね

歯も捻挫とは、初耳です。

かみしめ無いように意識せねば・・

歯は大切ですから
Posted by ぱこじ at 2010年10月12日 00:11
*JoDee&Rodさま

JoDeeさんも、まさしく私と同じ症状みたいですね。
なるべく、意識して、歯をつけないようにした方が良さそうです。


*モッコウバラさま

お会いできて本当にうれしかったです。
また、ゆっくりお話したいですね。

歯の検診は特に症状がなくても、半年に一回ほどやった方がいいみたいです。クリーニングもしてもらえますよ。
Posted by 梅子 at 2010年10月12日 10:46
*金魚の郷の油屋さんさま

歯も、大切ですが、土台の歯ぐきにも注意しないといけませんね。生涯、自分の歯で食べられるようにしたいものです。


*潤★18さま

そうなんですよ~。ストレスを貯めないことが、一番いいみたいです。ぽか~んと口をあけているぐらいぼ~としているのも、問題ですが。


*ぱこじさま

なるべく意識して、歯を離すようにしています。
お互い、一生、自分の歯でおいしく食べられるように、歯と歯ぐきを大切にしましょうね♪
Posted by 梅子 at 2010年10月12日 10:53
足跡ありがとうございます。

歯の捻挫ってあるんですね!
私は離れてました!笑

くっついてないと
いけないのかと思って
記事の最初の方は
わざとくっつけて読んでました。笑

私は捻挫は大丈夫のようですが
歯軋りがひどいようで
かみ合わせが悪いです。汗
女性で歯軋り・いびきは
致命的なので気にしてますが
こればかりは寝ちゃったら
わかんないので困ってます。笑

歯ブラシ素敵ですね~
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2010年10月15日 21:28
*あゆ姫さま

はじめまして!コメントありがとうございます♪

先日、モッコウバラさんが、我が家にお見えになった時、
あゆ姫さんのすばらしい行動力が話題になっておりました。

きっと、夢の中でも、ばりばり行動されて、歯ぎしりされてるのかもですね(笑)

これからも、よろしくお願いします。
Posted by 梅子 at 2010年10月16日 09:58
初コメでしたね。
挨拶もなしに失礼しました。
何度かこっそり覗かせていただいてたので
初の気がせずに…笑

ありゃ…話題に出していただいてましたか!笑
行動力という素敵な言葉をいただいていいのか
わかんない位放浪してます。笑

本当寝ている時も落ち着きなく
放浪に出てるんでしょうね。笑

馬見原方面はあまり詳しくないんですが
紅葉が綺麗そうですね。
そちらの方に放浪した際は
梅子さんのお店にも
お邪魔させていただきたいです。
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2010年10月17日 19:19
*あゆ姫さま

日本のグランドキャニオンとも呼ばれている、蘇陽峡の紅葉は見事です。

ちなみに11月6,7日は、馬見原で紅葉祭りが開かれます。
放浪お待ちしております♪
Posted by 梅子 at 2010年10月19日 09:31
11月の6日と7日ですか…汗
タイミング悪いなぁ…

6日から佐賀に行く予定が
入ってるんですよ~(T_T)

7日は帰ってくる時間しだいでは…
もしかしたら行けるかな~

紅葉きれいですよね~♪
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2010年10月20日 23:49
*あゆ姫さま

佐賀に行かれるのですね?
お仕事でしょうか?

気をつけて行ってらっしゃい。

紅葉は、今年はどうでしょうか。猛暑の影響があるかも知れませんね。あっという間に紅葉して、散るという話も聞きました。ちょっと心配しています。
Posted by 梅子 at 2010年10月21日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。