蘇陽峡もみじ祭 2010

2010年10月26日

蘇陽峡もみじ祭 2010



今年も、11月6日(土)、7日(日)に

蘇陽峡もみじ祭
が、開催されます。

馬見原商店街から、蘇陽峡、舟の口水源までシャトルバスが運行されます。
商店街でも、馬見原B級グルメ屋台など、楽しいイベントが企画されています。

他にも

馬見原散策
蘇陽峡ウォーキング
蘇陽峡カヌー

なども体験できます。
(予約が必要なものもあります。)
詳しくは
http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/ka/syokokankoka/kanko/ibento/soyokyomomiji.jsp

をご覧くださいね。

秋の一日を、馬見原でゆっくりお過ごしください。



同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事画像
鶴瓶さん、花緑さん 二人会
鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話
NEW馬見原ファンゲット
くまもと観光大賞受賞!!
第10回日向往還歴史ウォーク
遅ればせながら、花緑さんの独演会ご報告
同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事
 鶴瓶さん、花緑さん 二人会 (2015-10-30 11:45)
 くまにちあれんじ (2015-09-18 20:46)
 鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話 (2015-09-01 15:20)
 NEW馬見原ファンゲット (2015-08-02 17:33)
 くまもと観光大賞受賞!! (2015-03-21 10:36)
 第10回日向往還歴史ウォーク (2015-02-11 10:43)

この記事へのコメント

こんばんは~

楽しそうな企画が目白押しですね^^^

民宿をしてますと、週末は、なかなか出れませんY(>_<、)Y ヒェェ!

梅子さんが、ゆっくりされてる時にでも・・・
お伺いしたいと思います。。。
Posted by 潤★18潤★18 at 2010年10月26日 18:15
そちらはもう紅葉が始まっているのでしょうね。
今日は急に冷え込んできました。秋はチョコッとですかね。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2010年10月26日 18:36
平地の方も冷え込んできました
馬見原のほうはもっとでですね
紅葉も進んで
きれいな紅葉が見れることでしょう。
楽しみですね

イベント企画準備等が大変そうですが
がんばってください。
Posted by ぱこじ at 2010年10月26日 22:00
*潤★18さま

そうですよね~。私も、他所のイベントやお祭りに行ったことがありません。

平日の静かな時に、来ていただくのも、のんびりできていいとですよ♪(ただし、桜コロッケの宮部さんは、水曜日がお休みです)


*金魚の郷の油屋さんさま

はい、商店街から見える山々も、少しずつ色づいてきていますよ。今日は、とっても寒かったです。
ちょっと、外に出たら、耳が真っ赤になりました。

*ぱこじさま

今朝は、冷えましたね~。
そろそろ、暖房が必要になりそうです。
今年の紅葉、どうでしょうかね。猛暑の影響がないことを祈っています。

イベントの時は、息子たちも帰ってくるので、しっかり手伝って貰うつもりです。
Posted by 梅子 at 2010年10月27日 10:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。