時間がない!
2011年03月08日
今日は、阿蘇内牧に「阿蘇ゆるっと博」のコンシェルジュの研修会に行ってきました。
「阿蘇ゆるっと博」とは、何ぞや?とお思いの方もいらっしゃる事と思います。
博とは言っても、博覧会の様に建物があるわけではなく、阿蘇の各地域を、一つのパビリオンとみなして、そこに在中するコンシェルジュと呼ばれる案内人が、旅の提案や案内をするというものです。
今日は、ホームページの説明がありました。
九州新幹線全線開通まで、4つの旅のプランを作って、パソコンに入力せよとの事。
全線開通って、今週ですよね。ひゃ~。
ちょっとしばらく、ブログまで手が回らなくなりそうです。
皆さんに阿蘇を満喫してもらえる楽しいホームページができる予定ですので、
しばらくお持ちくださいね。
出来たらお知らせしま~す。
「阿蘇ゆるっと博」とは、何ぞや?とお思いの方もいらっしゃる事と思います。
博とは言っても、博覧会の様に建物があるわけではなく、阿蘇の各地域を、一つのパビリオンとみなして、そこに在中するコンシェルジュと呼ばれる案内人が、旅の提案や案内をするというものです。
今日は、ホームページの説明がありました。
九州新幹線全線開通まで、4つの旅のプランを作って、パソコンに入力せよとの事。
全線開通って、今週ですよね。ひゃ~。
ちょっとしばらく、ブログまで手が回らなくなりそうです。
皆さんに阿蘇を満喫してもらえる楽しいホームページができる予定ですので、
しばらくお持ちくださいね。
出来たらお知らせしま~す。
Posted by 梅子 at 23:01│Comments(7)
│ようこそ馬見原へ
この記事へのコメント
Posted by あゆ姫
at 2011年03月09日 17:46

4つのプランですか。
ワイナリー・ツアー 熊本~宮崎間を貫通しようとして失敗したトンネル
たち(湧水トンネルとか)が、いくつかワイナリーに
なってます。交通の苦難の歴史とその現代的利用 が見えるかもです。
パワー・スポットツアー
ありがちでしょうが、幣立・生目~高千穂...遠いで すね。
花あそび~一心行の花*花ツアー
4月しかだめですね。
渓流・滝・橋の名所ツアー
通潤橋~美里町眼鏡橋~馬見原橋。これも遠い。
伝統農業ツアー
矢部茶・馬見原茶~椎原村の焼き畑農業。
おもいつきばかりですいません(笑)たのしいツアーができますように。
ワイナリー・ツアー 熊本~宮崎間を貫通しようとして失敗したトンネル
たち(湧水トンネルとか)が、いくつかワイナリーに
なってます。交通の苦難の歴史とその現代的利用 が見えるかもです。
パワー・スポットツアー
ありがちでしょうが、幣立・生目~高千穂...遠いで すね。
花あそび~一心行の花*花ツアー
4月しかだめですね。
渓流・滝・橋の名所ツアー
通潤橋~美里町眼鏡橋~馬見原橋。これも遠い。
伝統農業ツアー
矢部茶・馬見原茶~椎原村の焼き畑農業。
おもいつきばかりですいません(笑)たのしいツアーができますように。
Posted by yoshi at 2011年03月09日 20:08
ほんと、時間がないのに大変~、
頑張って下さい。
HP楽しみにしてます。
頑張って下さい。
HP楽しみにしてます。
Posted by ぱこじ at 2011年03月09日 22:52
*あゆ姫さま
とうてい間に合いそうにありません。
まあ、ぼちぼち頑張ります。
*yoshiさま
ツアーのアイデアありがとうございます!!
パワースポットツアーは、私も考えてました。
あと、馬見原商店街散策は、かかせないとして・・、色々参考になりました。助かります!!
*ぱこじさま
システム自体が、まだうまく稼働していなくて、なかなか進みません(泣)
今月中には、一つぐらい完成させたいとは思っているのですが。(全然間に合ってませんね)
とうてい間に合いそうにありません。
まあ、ぼちぼち頑張ります。
*yoshiさま
ツアーのアイデアありがとうございます!!
パワースポットツアーは、私も考えてました。
あと、馬見原商店街散策は、かかせないとして・・、色々参考になりました。助かります!!
*ぱこじさま
システム自体が、まだうまく稼働していなくて、なかなか進みません(泣)
今月中には、一つぐらい完成させたいとは思っているのですが。(全然間に合ってませんね)
Posted by 梅子 at 2011年03月10日 13:26
いつも思いますが、やはり そちらはレベルが違いますよね~
阿蘇から高千穂まで♪ 何処をとっても
どころ満載ですもの
ただ、無理をされずに楽しんでくださいませ




Posted by 潤★18 at 2011年03月11日 15:47
昨日は、ありがとうございました。
なんか、えらいな役が、回ってきましたね。
私じゃなくて、よかった!!なんて、一言で すみません。
パワ-スポットは、面白いですね。
馬見原散策ってのは どうでしょう?
一件 一件回って、 といっても、無理か。
何軒かに なりますね。
いわしろやさんなら、 お店の中の レトロな物を お見せしたり、
昔話しとか。昔話しは、お婆ちゃんに お任せしたり。
その お店 ならではのことが、 何か 出来たらいいですね。
散策だけで 終わりにならないように、う~ん 難しいですね。
楽しみにしていま~す。
なんか、えらいな役が、回ってきましたね。
私じゃなくて、よかった!!なんて、一言で すみません。
パワ-スポットは、面白いですね。
馬見原散策ってのは どうでしょう?
一件 一件回って、 といっても、無理か。
何軒かに なりますね。
いわしろやさんなら、 お店の中の レトロな物を お見せしたり、
昔話しとか。昔話しは、お婆ちゃんに お任せしたり。
その お店 ならではのことが、 何か 出来たらいいですね。
散策だけで 終わりにならないように、う~ん 難しいですね。
楽しみにしていま~す。
Posted by 小さい秋
at 2011年03月12日 22:37

*潤★18さま
馬見原は阿蘇から一番離れているので、なかなか難しい所があります。
みんなで知恵を出し合っている所です。
*小さい秋さま
やっと一つ出来ました。
また、ぼちぼちやります。
馬見原は阿蘇から一番離れているので、なかなか難しい所があります。
みんなで知恵を出し合っている所です。
*小さい秋さま
やっと一つ出来ました。
また、ぼちぼちやります。
Posted by 梅子
at 2011年03月16日 14:18

でも開通までって…
本当時間がない…
頑張ってください。
お知らせ楽しみにしてます。