みなさん、応援ありがとうございます。

2011年11月03日

先日、私より先に

弥勒さんが、宣伝して下さったのですが、

11月6日(日)午後2時より BS.TBSにて、馬見原の紹介がありま~す。

私は出ませんが、見てくださいね~!


馬見原の住人より先に、こんな風に宣伝して頂くなんて、なんておてもやんブロガーさんって優しいのでしょうか?!
他にも、馬見原を応援して下さっているブロガーさんがたくさんいらっしゃって、本当に、有難いです!

私の、ち~んまい店も、あゆ姫さんが、「ひごなび」に推薦してくださり、掲載して頂きました。

あゆ姫さん、ありがとう~♡♡♡

http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=4038



良かったら、みなさんも口コミコメントお願いいたします♪

11月12,13日は、蘇陽峡もみじ祭りですよ。
最近、週末になると雨ですが、その日は、私の念力で、きっと晴れると思います。
馬見原商店街でお待ちしております♪

ただ今、レトロコーナーでは、国武賢聖さんの水彩画展も開催中です。
よろしくお願いします。

みなさん、応援ありがとうございます。




同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事画像
鶴瓶さん、花緑さん 二人会
鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話
NEW馬見原ファンゲット
くまもと観光大賞受賞!!
第10回日向往還歴史ウォーク
遅ればせながら、花緑さんの独演会ご報告
同じカテゴリー(ようこそ馬見原へ)の記事
 鶴瓶さん、花緑さん 二人会 (2015-10-30 11:45)
 くまにちあれんじ (2015-09-18 20:46)
 鶴瓶の家族に乾杯 馬見原 その後のお話 (2015-09-01 15:20)
 NEW馬見原ファンゲット (2015-08-02 17:33)
 くまもと観光大賞受賞!! (2015-03-21 10:36)
 第10回日向往還歴史ウォーク (2015-02-11 10:43)

この記事へのコメント

ひごナビ 拝見ましたよ~
あゆ姫さんが推薦されていましたね。^^
ひごナビって聞いたことありますが、見たの初めてで・・・・どうしたらいいのか・・(笑)
と とにかく 応援しています。
もみじ祭りもきっと晴れることでしょう。
Posted by モレアモレア at 2011年11月03日 19:31
ひごナビですか、了解~

さっきみました。

BS TBSは録画になりそうですね
Posted by ぱこじ at 2011年11月03日 21:08
少しずつ馬見原もいわしろやさんも前進してますね!
Posted by JoDee&RodJoDee&Rod at 2011年11月03日 21:13
BS-TBSですね。予約しときます。
宮崎からも応援してますよ~
先日連れて行った職場の上司も
かなり気に入っていたようです。
Posted by おもてなし at 2011年11月03日 22:02
馬見原とってもステキですもん…
みんなに広めたくなります。

去年の紅葉祭りで初めて
お邪魔させていただき
本当に今まで素通りしてたことを
もったいなく感じましたね。

今年は・・・どちらも仕事があるので
まだ確定ではありませんが
どちらかには必ず行くつもりです♪
日曜日が今の所、可能性高いかな~

またその際お邪魔させてください。
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2011年11月03日 23:52
おはようございます<m(__)m>
ていうか・・桜太郎さんが教えてくださったので・・さっそく広めたというか・・・わたしも、録画しましたが・・・・・リアルタイムで観たいなぁ~とおもってます(^^)
馬見原は、初めて、わたしがブロガーさんの梅子さんに逢いに行けたところであり、桜太郎さんのとこ、桜コロッケを堪能したところでもあり、思い入れはあるんです!とっても!ほんと素敵な街ですもんね。
もみじ祭り・・とってもいきたいんですけどねぇ~
昼から抜け出して・・・こっそりいこうかなぁ~などとたくらんでもいます。ただ・・12日に行かれるブロガーさん達が多いでしょうねぇ~忙しくなりますね!頑張ってください<m(__)m>
Posted by 弥勒弥勒 at 2011年11月04日 07:20
BS-TBS予約しました。
馬見原は6月以来ご無沙汰です。
蘇陽峡の紅葉はいかがでしょうか?
昨年の紅葉まつりはよい見頃でしたが。
Posted by 風街ろまん風街ろまん at 2011年11月04日 09:52
おはようございます
馬見原って何だか懐かしい感じのする所なんですよね
私が感じるのは昭和40年代の香りがするんです
行ってほっとできる商店街 馬見原
なんだかコピーみたいですが(笑)
だからみんなも他の方に知って欲しいんでしょね
私も日が会えば12日に蘇陽峡の方にお邪魔させていただこうかと思っています
時間によっては寄らせていただきますね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年11月04日 09:53
*モレアさま

いつも、応援ありがとうございます♪

ひごなび、わかりました?
12日は、また、モレアさんにお会いできるみたいで、とても楽しみです。気を付けてお出でください♡

*ぱこじさま

ぱこじさんにも、いっつも応援してもらって本当にありがとうございます。
昨日も、ありがたいね~と、豆腐屋のゆきちゃんとも話したところでした♪
テレビ見てくださいね~。

*JoDee&Rodさま

ご夫妻にも、何度も馬見原に来ていただきました。本当に、ありがとうございます!!
少しずつでも、前に進めるようこれからも頑張りますので、また応援して下さいね♪

*おもてなしさま

最近は、宮崎の応援団もでき、心強い限りです。
全国放送ですので、宮崎の方にも見ていただけますね♪

*あゆ姫さま

あゆ姫さんが、ブログで紹介して下さったおかげで、また新たなファンが増えた事と思います♪

去年は、満喫されましたよね~。おいしい物一杯食べて(笑)
時間が許せば、ぜひ、お出でくださいませ。
モレアさんも、あゆ姫さんに会いたがっておられました。

*弥勒さま

私も、弥勒さんにお会いした数少ないブロガーとして、優越感を持っております(笑)
土日は、お仕事ですものね~。もみじ祭りのあとも、もみじはきれいですから、また、ドライブにお出で下さいませ。

*街風ろまんさま

去年も来ていただきましたね~。ありがとうございます♪
紅葉は、今年は、台風が来なかったので、安心していましたが、最近変な温かさで、これが、紅葉に影響しない事を願っています。

いつも、こっそり来られる、街風ろまんさん、今度こそ、名乗って下さいね!!

*トモゾウさま

時間がゆっくり流れている、馬見原です。
買い物しながら、お店の人と会話できるのも、昔の様で、みなさん喜ばれるみたいです。
12日、来られた時は、ぜひ、お立ち寄りくださいね♪
Posted by 梅子 at 2011年11月04日 17:22
ひこなび、早速拝見いたしました。ますます「いわしろや」さんのファンが増えそうですね。
明日の午後は宮崎市内で開催される「花のまちづくりシンポジウム」に行きますので、BS.TBSの放送はしっかり録画して拝見したいと思います。楽しみ~♪
Posted by keikansan at 2011年11月05日 18:00
あ。。。見逃してしまいました。すみません・・・
keikansanさん、おもてなしさんに見せて~!
Posted by 伊津呂 at 2011年11月06日 18:51
じゃんけん大会ってのもあるみたいですね
楽しそうではありませんか(^^)

昨日、チラッとおあいしましたね(^^)
相変わらず仲の良さそうなご家族でした(^^)
Posted by at 2011年11月07日 10:25
*keikansanさま

シンポジュウムの記事楽しみにしていますね~♪


*伊津呂さま

私も、今録画を見ました。keikansanさん、伊津呂さんに、見せてあげて下さいね~♪

*紋さま

昨日は、お疲れさまでした。まさか、あんな所で、お会いするとは♪
Posted by 梅子 at 2011年11月07日 10:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。