馬見原の納涼スポット
2012年07月13日
大変な大雨でしたね。
皆様の所は、被害なかったでしょうか?
被害に遭われた方々には、心より、お見舞い申し上げます。
私のお友達の家も、熊本市内と、内牧で、床上浸水になった所がありました。
早く、日常の生活が出来る様に、復旧が進む事を祈るばかりです。
また、県内外から、お電話やメールなど頂き、ありがとうございました。
こちらは、大丈夫です。お気遣い、ありがとうございました。
みなさん、8月4日は、橋の日と言う事をご存じですか?
私は、去年初めて知りました。
馬見原の納涼スポットと言えば、やはり、馬見原橋が、一番のお薦めでしょう。

この橋は、2階建ての構造になっている、とても珍しい橋です。
上は車道、下は歩道になっていますので、車が来るのを気にせず、のんびりと、涼めますよ。
日陰にもなりますし、川風が気持ちいいんです。
橋の真ん中には、穴が開いていて、川の流れを眺める事ができます。

この橋を渡って、夫婦岩にかかる、しめ縄の下をくぐり、ちょっと登ると、生目神社と加藤神社があり、
ここら辺りは、馬見原のパワースポットと言われておりますが、
色々と見える方には見えるらしく、ある意味、納涼スポットかも(笑)
私は、汗が出るばかりですが、ここからの白壁の街並みと五ヶ瀬川の眺めは、とっても癒されます。
8月4日の橋の日。
今年はたまたま、ちょうどこの日に、馬見原橋の下が、スタート地点となっているモライアスロンが開催されます。
たくさんのご参加、お待ちしております。
モライアスロンについての、詳しい情報はこちらをご覧下さいませ。
http://eco9syu.com/event/top.html
本日配布の、すぱいすにも、掲載されております。
*モライアスロンはすでに定員となりました。
申し訳ありませんが、来年のご参加をお待ちしております。
また、月曜日のTKU ぴゅあピュアで、6時過ぎから、馬見原の佐藤活版印刷所さんの放送があります。
今では、めったに見る事の出来ない活版印刷です。
どうぞ、ご覧ください。
馬見原にいらっしゃれば、快く見学させてくださいます。
皆様の所は、被害なかったでしょうか?
被害に遭われた方々には、心より、お見舞い申し上げます。
私のお友達の家も、熊本市内と、内牧で、床上浸水になった所がありました。
早く、日常の生活が出来る様に、復旧が進む事を祈るばかりです。
また、県内外から、お電話やメールなど頂き、ありがとうございました。
こちらは、大丈夫です。お気遣い、ありがとうございました。
みなさん、8月4日は、橋の日と言う事をご存じですか?
私は、去年初めて知りました。
馬見原の納涼スポットと言えば、やはり、馬見原橋が、一番のお薦めでしょう。
この橋は、2階建ての構造になっている、とても珍しい橋です。
上は車道、下は歩道になっていますので、車が来るのを気にせず、のんびりと、涼めますよ。
日陰にもなりますし、川風が気持ちいいんです。
橋の真ん中には、穴が開いていて、川の流れを眺める事ができます。
この橋を渡って、夫婦岩にかかる、しめ縄の下をくぐり、ちょっと登ると、生目神社と加藤神社があり、
ここら辺りは、馬見原のパワースポットと言われておりますが、
色々と見える方には見えるらしく、ある意味、納涼スポットかも(笑)
私は、汗が出るばかりですが、ここからの白壁の街並みと五ヶ瀬川の眺めは、とっても癒されます。
8月4日の橋の日。
今年はたまたま、ちょうどこの日に、馬見原橋の下が、スタート地点となっているモライアスロンが開催されます。
たくさんのご参加、お待ちしております。
モライアスロンについての、詳しい情報はこちらをご覧下さいませ。
http://eco9syu.com/event/top.html
本日配布の、すぱいすにも、掲載されております。
*モライアスロンはすでに定員となりました。
申し訳ありませんが、来年のご参加をお待ちしております。
また、月曜日のTKU ぴゅあピュアで、6時過ぎから、馬見原の佐藤活版印刷所さんの放送があります。
今では、めったに見る事の出来ない活版印刷です。
どうぞ、ご覧ください。
馬見原にいらっしゃれば、快く見学させてくださいます。
Posted by 梅子 at 09:23│Comments(18)
│ようこそ馬見原へ
この記事へのコメント
Posted by ごまもん at 2012年07月13日 09:57
はじめまして・・・
足跡を追って・・・
きれいな手ぬぐいが沢山あるんですね~
馬見原なら、そう遠くはないし、近いうちに
覗きに行こうかな・・・なんて思いました。
しかし、この大雨上がらないと厳しいですね~
また段々と、暗~くなって来ました。
私は、御船町なんです。くまモングッズ・洋服・布小物・
ウェルカムベアなんかを制作しています。
また、見に来て下さいね~(^_-)-☆
足跡を追って・・・
きれいな手ぬぐいが沢山あるんですね~
馬見原なら、そう遠くはないし、近いうちに
覗きに行こうかな・・・なんて思いました。
しかし、この大雨上がらないと厳しいですね~
また段々と、暗~くなって来ました。
私は、御船町なんです。くまモングッズ・洋服・布小物・
ウェルカムベアなんかを制作しています。
また、見に来て下さいね~(^_-)-☆
Posted by ころはなん
at 2012年07月13日 10:39

お疲れさまです<m(__)m>
ひどい状況で・・・びっくりするばかりなんですが・・
小山は・・なにもなく・・・・以前住んでいいた白山町あたりでしたら・・川はないですが・・・随分昔・・・洪水があってますのでこわいですね。
津波があって・・・地方の地震が続いて・・・まさかという場所で洪水・・・なんか・・明日は我が身ですね・・・早くやんでほしいです。
7月半ば過ぎになれば・・・この梅雨もどうにかなるといいんですけど・・・・
涼みに行きたいです・・・
ひどい状況で・・・びっくりするばかりなんですが・・
小山は・・なにもなく・・・・以前住んでいいた白山町あたりでしたら・・川はないですが・・・随分昔・・・洪水があってますのでこわいですね。
津波があって・・・地方の地震が続いて・・・まさかという場所で洪水・・・なんか・・明日は我が身ですね・・・早くやんでほしいです。
7月半ば過ぎになれば・・・この梅雨もどうにかなるといいんですけど・・・・
涼みに行きたいです・・・
Posted by 弥勒
at 2012年07月13日 11:18

そちらが大きな被害が無かったと聞いて安心しています
馬見原橋
見慣れた風景に心が落ち着きますね
実際モライアスロン以外にも何度もそこには行って涼んでいます
ここは静かですし、そんなに混雑している所でもないからですね
また今年も夏休み期間に行って、小僧2号と遊びたいと思っています
馬見原橋
見慣れた風景に心が落ち着きますね
実際モライアスロン以外にも何度もそこには行って涼んでいます
ここは静かですし、そんなに混雑している所でもないからですね
また今年も夏休み期間に行って、小僧2号と遊びたいと思っています
Posted by トモゾウ
at 2012年07月13日 11:22

おつかれさまです。
今日もまだ☂降っていますが大丈夫でしょうか?
来週も☂マークが並んでいますので、お互いに気を付けて行きましょう!
最近は美里町には何回かお邪魔したのですが、なかなか馬見原まで足を延
ばすことができません(-_-;)
大和町に友人もいますので近いうちにかならず行きたいと思っています!
梅子様はしっかりしておられますので心配は無いと思いますが充分注意して
この集中豪雨を乗り越えましょう!(^^)!
今日もまだ☂降っていますが大丈夫でしょうか?
来週も☂マークが並んでいますので、お互いに気を付けて行きましょう!
最近は美里町には何回かお邪魔したのですが、なかなか馬見原まで足を延
ばすことができません(-_-;)
大和町に友人もいますので近いうちにかならず行きたいと思っています!
梅子様はしっかりしておられますので心配は無いと思いますが充分注意して
この集中豪雨を乗り越えましょう!(^^)!
Posted by ギョウセイ at 2012年07月13日 12:56
今日の馬見原の雨はどうですか?
これ以上の被害が出ないよう、祈るばかりです。
馬見原にはまだ行ったことがないのですが、この橋を一度見てみたいのです!
モライアスロンは学校行事と重なってしまい残念ながら参加できませんが、みなさんが楽しんでおられる様子をアップしてくださるだろうと心待ちにしてます☆
これ以上の被害が出ないよう、祈るばかりです。
馬見原にはまだ行ったことがないのですが、この橋を一度見てみたいのです!
モライアスロンは学校行事と重なってしまい残念ながら参加できませんが、みなさんが楽しんでおられる様子をアップしてくださるだろうと心待ちにしてます☆
Posted by ちゅら
at 2012年07月13日 15:40

橋の日のご紹介ありがとうございます。
宮崎発祥の記念日ということで、微力ながら活動しております。
ということで、イベント真っ最中ということで、モライアスロンには参加できないのですが
よろしければ、幟(のぼり)お届けしましょうか?
宮崎発祥の記念日ということで、微力ながら活動しております。
ということで、イベント真っ最中ということで、モライアスロンには参加できないのですが
よろしければ、幟(のぼり)お届けしましょうか?
Posted by おもてなし at 2012年07月13日 17:25
ホント雨はうんざりですね
梅雨明けが待ち遠しいです。
箸の日と同じ日ですね まあ語呂が同じなんで当然かな~
しかし
橋の日は初耳です
モライアスロン大盛況素晴らしい~
すぱいす見ましたよ~
写真は撮影されたんでしょうか いいですね・・
梅雨明けが待ち遠しいです。
箸の日と同じ日ですね まあ語呂が同じなんで当然かな~
しかし
橋の日は初耳です
モライアスロン大盛況素晴らしい~
すぱいす見ましたよ~
写真は撮影されたんでしょうか いいですね・・
Posted by ぱこじ at 2012年07月13日 20:52
*ごまもんさま
あの時は、奄美でも、大きな被害が出ましたね。
自然の脅威です。最近の異常気象、全ては、人間のエゴがそもそもの原因かもしれません。
今日頂いた、フリーペーパーが、奄美特集でした。いつかの日の為に、永久保存しとかないと。
*ころはなんさま
初めまして!コメントありがとうございます♪
ハンドメイドされている方は、本当に尊敬します。
また、お邪魔いたしますので、色々作品を紹介してくださいね♪
馬見原にも、いつか、ぜひ、遊びにきてください♡
*弥勒さま
本当に今回は、びっくりでしたね。
お友達が、まさに、龍田陣内4丁目に住んでいるので、本当に心配しました。
まだ、しばらく梅雨空が続きそうです。お互い気をつけましょう。
*トモゾウさま
たしかに、いつも空いてます(笑)
ぜひ、この夏も、息子さんと川遊びにお出でください。
わがやの息子たちも、あの川には大変お世話になりました♪
*ギョウセイさま
今日も、大雨の予報が出ていたので、気を張っていましたが、こちらは、ほとんど、降りませんでした。
北の方が、今度は被害が出ているようですね。
はやく、梅雨が明けてほしいものです。
いつか、馬見原で、ギョウセイさんにお会いできますように。首を長~くしてお待ちしていますよ♪
*ちゅらさま
月末には、橋にも行ってみましょうね~。なんなら、ビキニとか持ってこられてもいいですよ~(笑)
球磨川はどうでしたか?あまり、ニュースでは、球磨川の事は言ってなかったですね。
とにかく、梅雨明けが待ち遠しいです。
*おもてなしさま
そうです、橋の日は、おもてなしさんに教えていただいたんですよね。
でも、毎年、橋の日に、モライアスロンがあったら、永遠に、おもてなしさんは参加できないってことですか?!
*ぱこじさま
箸の日!たしかに、そうですね~!
すぱいす、見てくださったんですね~♪ありがとうございます!
街並みの、感じもよかったですね。熊本市内から、たくさんの方が遊びに来て下さるといいな。
そう、モライアスロンは、すでに、定員をかなりオーバーする申し込みが来ているみたいで、嬉しい悲鳴をあげています。
ブロガーのみなさんの、宣伝のお陰です。ありがとうございます。
あの時は、奄美でも、大きな被害が出ましたね。
自然の脅威です。最近の異常気象、全ては、人間のエゴがそもそもの原因かもしれません。
今日頂いた、フリーペーパーが、奄美特集でした。いつかの日の為に、永久保存しとかないと。
*ころはなんさま
初めまして!コメントありがとうございます♪
ハンドメイドされている方は、本当に尊敬します。
また、お邪魔いたしますので、色々作品を紹介してくださいね♪
馬見原にも、いつか、ぜひ、遊びにきてください♡
*弥勒さま
本当に今回は、びっくりでしたね。
お友達が、まさに、龍田陣内4丁目に住んでいるので、本当に心配しました。
まだ、しばらく梅雨空が続きそうです。お互い気をつけましょう。
*トモゾウさま
たしかに、いつも空いてます(笑)
ぜひ、この夏も、息子さんと川遊びにお出でください。
わがやの息子たちも、あの川には大変お世話になりました♪
*ギョウセイさま
今日も、大雨の予報が出ていたので、気を張っていましたが、こちらは、ほとんど、降りませんでした。
北の方が、今度は被害が出ているようですね。
はやく、梅雨が明けてほしいものです。
いつか、馬見原で、ギョウセイさんにお会いできますように。首を長~くしてお待ちしていますよ♪
*ちゅらさま
月末には、橋にも行ってみましょうね~。なんなら、ビキニとか持ってこられてもいいですよ~(笑)
球磨川はどうでしたか?あまり、ニュースでは、球磨川の事は言ってなかったですね。
とにかく、梅雨明けが待ち遠しいです。
*おもてなしさま
そうです、橋の日は、おもてなしさんに教えていただいたんですよね。
でも、毎年、橋の日に、モライアスロンがあったら、永遠に、おもてなしさんは参加できないってことですか?!
*ぱこじさま
箸の日!たしかに、そうですね~!
すぱいす、見てくださったんですね~♪ありがとうございます!
街並みの、感じもよかったですね。熊本市内から、たくさんの方が遊びに来て下さるといいな。
そう、モライアスロンは、すでに、定員をかなりオーバーする申し込みが来ているみたいで、嬉しい悲鳴をあげています。
ブロガーのみなさんの、宣伝のお陰です。ありがとうございます。
Posted by 梅子 at 2012年07月13日 21:50
馬見原橋、こんなだったっけ??新しくなった??わあ~もうだいぶ行ってないなあ・・・
やっぱり梅子さんとこは環境がいいんでしょうね(*^_^*)
あんなでかいユーカリ、見たことありませ~ん(^_^;)
百合の花もきれいですね。いいなあ。涼しい山都に帰りたい・・・
やっぱり梅子さんとこは環境がいいんでしょうね(*^_^*)
あんなでかいユーカリ、見たことありませ~ん(^_^;)
百合の花もきれいですね。いいなあ。涼しい山都に帰りたい・・・
Posted by Tea Rose
at 2012年07月14日 07:01

最近の雨の降り方はちょっと異常ですよね。早く梅雨明けして欲しいものです。
宮崎発祥「橋の日」に開催されるモライアスロンも間近になりましたね。今年も楽しみしています。
宮崎発祥「橋の日」に開催されるモライアスロンも間近になりましたね。今年も楽しみしています。
Posted by keikansan at 2012年07月14日 19:35
*Tea Roseさま
熊本アートポリス計画で、架け替えられた橋です。
私、お盆もず~っと仕事ですから、遊びにきてください♪
このユーカリ、いつか台風で倒れて、家が壊れるんじゃないかと(汗)
*keikansanさま
今日は、福岡、大分の方が大変みたいです。
来週は福岡出張があるのですが、大丈夫かな~。
今年も、大盛況になりそうなモライアスロンです。それまでには、梅雨も明けて、きれいで穏やかな五ヶ瀬川になってくれている事を願います。
熊本アートポリス計画で、架け替えられた橋です。
私、お盆もず~っと仕事ですから、遊びにきてください♪
このユーカリ、いつか台風で倒れて、家が壊れるんじゃないかと(汗)
*keikansanさま
今日は、福岡、大分の方が大変みたいです。
来週は福岡出張があるのですが、大丈夫かな~。
今年も、大盛況になりそうなモライアスロンです。それまでには、梅雨も明けて、きれいで穏やかな五ヶ瀬川になってくれている事を願います。
Posted by 梅子 at 2012年07月14日 21:48
大雨心配していました。
馬見原は特に何事もなく安心しています。
でも、増水していますね。
自然の脅威を改めて感じた一週間でしたね。
それにしても馬見原橋、いつ見てもカッコいいです。
人の心をつなぐ橋、素敵です。
馬見原は特に何事もなく安心しています。
でも、増水していますね。
自然の脅威を改めて感じた一週間でしたね。
それにしても馬見原橋、いつ見てもカッコいいです。
人の心をつなぐ橋、素敵です。
Posted by 伊津呂 at 2012年07月14日 22:31
*伊津呂さま
ご心配ありがとうございました。
いつもは、穏やかに馬見原橋の下を流れる五ヶ瀬川も、かなりの勢いで流れていました。
今日は、久々に青空がのぞいています。
ご心配ありがとうございました。
いつもは、穏やかに馬見原橋の下を流れる五ヶ瀬川も、かなりの勢いで流れていました。
今日は、久々に青空がのぞいています。
Posted by 梅子 at 2012年07月15日 09:03
こんばんは~。
熊日すぱいすの記事 見ましたよ~
大きく載っていましたね。
梅子さんが、綺麗でした。^v^
モライアスロンのことも、写真入りで紹介してあって、goodでした!
みやべさんのバーガーも,三河羊羹も、
美味しそうです。
熊日すぱいすの記事 見ましたよ~
大きく載っていましたね。
梅子さんが、綺麗でした。^v^
モライアスロンのことも、写真入りで紹介してあって、goodでした!
みやべさんのバーガーも,三河羊羹も、
美味しそうです。
Posted by モレア
at 2012年07月16日 21:29

おはようございます!(^^)ニコ
馬見原は、そんなに被害がないと聞いて安心しました!(^^)ニコ あ~自分も見ましたスパイス!!ヾ(=^▽^=)ノ 個人的には、一面にお顔があった方が・・・。馬見原橋とか、生目神社とか聞くと、あの寒い中を案内して貰ったのを思い出します!あの時は、本当にありがとうございました!!ヾ(=^▽^=)ノ 1発で、馬見原の良さに惚れてしまいました!ヽ(*^^*)ノ モライアスロン・・・。来年こそは・・・。( ̄ー ̄)ニヤリッ
馬見原は、そんなに被害がないと聞いて安心しました!(^^)ニコ あ~自分も見ましたスパイス!!ヾ(=^▽^=)ノ 個人的には、一面にお顔があった方が・・・。馬見原橋とか、生目神社とか聞くと、あの寒い中を案内して貰ったのを思い出します!あの時は、本当にありがとうございました!!ヾ(=^▽^=)ノ 1発で、馬見原の良さに惚れてしまいました!ヽ(*^^*)ノ モライアスロン・・・。来年こそは・・・。( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年07月18日 10:28
おはようございます。
先日の雨凄かったですね。
山都町はそんなに被害がなくよかったですが、僕の実家のある
黒髪、それと竜田は白川が堤防を越えとんでもないことになってました。
馬見原橋いいですよね~みいたん、ひいくんお気に入りスポットですね。
今年はモライアスロンみにいけるかな~♪
先日の雨凄かったですね。
山都町はそんなに被害がなくよかったですが、僕の実家のある
黒髪、それと竜田は白川が堤防を越えとんでもないことになってました。
馬見原橋いいですよね~みいたん、ひいくんお気に入りスポットですね。
今年はモライアスロンみにいけるかな~♪
Posted by porco
at 2012年07月19日 08:15

*モレアさま
お陰さまで、モライアスロンも定員に達したようです。
来年は、ぜひ、応援に来て下さいね~!
すぱいす、見て頂きありがとうございます。
写真は、きっと、かなり修正してくださったんじゃないでしょうか?(笑)
*珈琲屋いけださま
いけださん所も、被害がなくて良かったです。
モライアスロン、今年は残念でしたが、来年こそ、チャレンジしてくださいね~♪
*porcoさま
龍田は、すごかったですね。主人と息子も、浸水したお友達のお家のお手伝いに行きました。
ご実家は、大丈夫だったのでしょうか?
一日も早く復旧できる事を、願います。
夏休みは、五ヶ瀬川で、泳げるといいですね♪
お陰さまで、モライアスロンも定員に達したようです。
来年は、ぜひ、応援に来て下さいね~!
すぱいす、見て頂きありがとうございます。
写真は、きっと、かなり修正してくださったんじゃないでしょうか?(笑)
*珈琲屋いけださま
いけださん所も、被害がなくて良かったです。
モライアスロン、今年は残念でしたが、来年こそ、チャレンジしてくださいね~♪
*porcoさま
龍田は、すごかったですね。主人と息子も、浸水したお友達のお家のお手伝いに行きました。
ご実家は、大丈夫だったのでしょうか?
一日も早く復旧できる事を、願います。
夏休みは、五ヶ瀬川で、泳げるといいですね♪
Posted by 梅子 at 2012年07月19日 17:10
ツーリングでよくいくところだけに、被害に遭われた方々が早く元気になることを祈りますね
一昨年の奄美豪雨で裏山が崩れ 2軒が壊されました。運が良くて住んでいた方は無事でしたが、あっという間のことでした
災害は怖いですよ
今日も大雨の予報です。梅子さんも気をつけてください。