祭りの後
2013年08月28日
ご報告が遅くなりましたが、お陰さまで、日曜の火伏地蔵祭りは、花火大会も行われ、
無事に終了しました。

雨で、残念でしたが、事故も無く終われた事に、みんなほっとしております。
祭りの後片付けも終わり、子供達も、それぞれの場所に帰って行き、今日から、普段の生活に戻りました。
しかし、あちこちでは、まだ、祭りの打ち上げが、あっているようです(笑)
そんな馬見原ですが、今日は、「馬見原橋」の取材がありました。
この橋を設計された、建築家の青木先生の特集で、海外を含め先生の作品が紹介される番組だそうです。
馬見原橋が、いかに住民のみなさんに愛されているかを紹介するため、いつものように、橋で宴会をしている絵を撮りたいとの事でしたが、
ちょうど、近所の組の皆さんが祭りの打ち上げをされていたので、橋に移って頂きました。
もう、おじちゃん、おばちゃん、テレビとか、全く関係なく、勝手に盛り上がっておりました(笑)
この番組、日本以外のほとんどの国で放送されるとの事。
ついに、私も、いやいや、馬見原も、海外デビューです。
おばちゃん、おじちゃんたちが、しゃべった馬見原弁も、英語の字幕スーパーになるのか、吹き替えになるのか、
どちらにしても、おもしろそうですよね。
日本では、インターネットか、スマホのアプリで見れるそうです。
そして、昨日は、英太郎の「かたらんね」の取材があったみたいです。
我が家は、映りませんが、放送があったら、見てみてくださいね。
連絡があったとき、私も主人も留守していて、電話の横に、おばあちゃんが書いたメモが。
テレビ取材 「かたらんで」
一人爆笑しましたwww
無事に終了しました。
雨で、残念でしたが、事故も無く終われた事に、みんなほっとしております。
祭りの後片付けも終わり、子供達も、それぞれの場所に帰って行き、今日から、普段の生活に戻りました。
しかし、あちこちでは、まだ、祭りの打ち上げが、あっているようです(笑)
そんな馬見原ですが、今日は、「馬見原橋」の取材がありました。
この橋を設計された、建築家の青木先生の特集で、海外を含め先生の作品が紹介される番組だそうです。
馬見原橋が、いかに住民のみなさんに愛されているかを紹介するため、いつものように、橋で宴会をしている絵を撮りたいとの事でしたが、
ちょうど、近所の組の皆さんが祭りの打ち上げをされていたので、橋に移って頂きました。
もう、おじちゃん、おばちゃん、テレビとか、全く関係なく、勝手に盛り上がっておりました(笑)
この番組、日本以外のほとんどの国で放送されるとの事。
ついに、私も、いやいや、馬見原も、海外デビューです。
おばちゃん、おじちゃんたちが、しゃべった馬見原弁も、英語の字幕スーパーになるのか、吹き替えになるのか、
どちらにしても、おもしろそうですよね。
日本では、インターネットか、スマホのアプリで見れるそうです。
そして、昨日は、英太郎の「かたらんね」の取材があったみたいです。
我が家は、映りませんが、放送があったら、見てみてくださいね。
連絡があったとき、私も主人も留守していて、電話の横に、おばあちゃんが書いたメモが。
テレビ取材 「かたらんで」
一人爆笑しましたwww
Posted by 梅子 at 20:38│Comments(10)
│ようこそ馬見原へ
この記事へのコメント
Posted by ぱこじ
at 2013年08月28日 22:01

来年はこの祭りも見てみたいですね~
馬見原世界デビューですか!
すごーい♪
って「かたらんで」って…
仲間はずれですね。笑
馬見原世界デビューですか!
すごーい♪
って「かたらんで」って…
仲間はずれですね。笑
Posted by あゆ姫★
at 2013年08月28日 23:03

こんにちはー。
花火大会まで無事に終わってよかったですね。
そりゃー 紋付き袴で頑張ったんですから、打ち上げも1度や2度では済まないでしょう。
取材も打ち上げやってるのを見越してきたんでしょうか。いいタイミングでしたね。
「かたらんね」うちではあまり見ていませんが、放送予定がわかれば・・・。
気を付けておきます。
花火大会まで無事に終わってよかったですね。
そりゃー 紋付き袴で頑張ったんですから、打ち上げも1度や2度では済まないでしょう。
取材も打ち上げやってるのを見越してきたんでしょうか。いいタイミングでしたね。
「かたらんね」うちではあまり見ていませんが、放送予定がわかれば・・・。
気を付けておきます。
Posted by 普通のじいちゃん
at 2013年08月29日 07:13

おはようございます!(^^)ニコ
オォ~、花火大会も無事にあったとですね!(^▽^)/
ん~、やっぱり祭りは良いですね~!ムラムラしてくるです!(>_<;)
つ、ついに馬見原世界デビュー!(ノ゚ο゚)ノ
ネットで見るのが楽しみです!!ヾ(=^▽^=)ノ
かたらんで・・・。( ̄ー ̄)ニヤリッ そのおばあちゃんと友達になりたかです!(^▽^)/
オォ~、花火大会も無事にあったとですね!(^▽^)/
ん~、やっぱり祭りは良いですね~!ムラムラしてくるです!(>_<;)
つ、ついに馬見原世界デビュー!(ノ゚ο゚)ノ
ネットで見るのが楽しみです!!ヾ(=^▽^=)ノ
かたらんで・・・。( ̄ー ̄)ニヤリッ そのおばあちゃんと友達になりたかです!(^▽^)/
Posted by 珈琲屋いけだ
at 2013年08月29日 11:00

アーッハッハ!!(笑)
『かたらんで』
かたられんとですか!!!プーーーーー!!(笑)
もう馬見原世界デビューの話もぶっ飛びました。おばあちゃんナイス!!
『かたらんで』
かたられんとですか!!!プーーーーー!!(笑)
もう馬見原世界デビューの話もぶっ飛びました。おばあちゃんナイス!!
Posted by 福ちゃん
at 2013年08月29日 11:07

最初に馬見原に出かけたのが火伏地蔵祭りでした
人出が多くびっくりしたことを思い出します
人出が多くびっくりしたことを思い出します
Posted by JoDee&Rod
at 2013年08月29日 12:50

*ぱこじさま
はい、ぱこじさんの祈りが通じたのか、花火の時は、雨も小康状態でした。
撮影は、テレビでは、見れませんが、DVDを送ってくださるそうで、楽しみです。
*あゆ姫さま
この祭りだけは、来られた事無いですもんね。結構一日中楽しめますので、ぜひ、来年。
このせいで、うちは仲間はずれにされたのかなあ(笑)
*普通のじいちゃんさま
取材は、たまたまだったのですが、いいタイミングでした♪
かたらんねの方、放映日時が分かれば、お知らせしますね。
*珈琲屋いけださま
いけださんも、ふんどしで、みこし担いでみます?私が、思いっきり、水掛けてあげますよ〜♪
うちのおばあちゃん、かなり、天然なんで、いけださんと馬が合うかも〜。
*福ちゃんさま
ウケるでしょ〜。きっとマジです。
だって、昔、「私は、まだ、カッパって動物見た事なか」、とマジな顔で言われました。普通みんな、ないだろ〜(笑)
はい、ぱこじさんの祈りが通じたのか、花火の時は、雨も小康状態でした。
撮影は、テレビでは、見れませんが、DVDを送ってくださるそうで、楽しみです。
*あゆ姫さま
この祭りだけは、来られた事無いですもんね。結構一日中楽しめますので、ぜひ、来年。
このせいで、うちは仲間はずれにされたのかなあ(笑)
*普通のじいちゃんさま
取材は、たまたまだったのですが、いいタイミングでした♪
かたらんねの方、放映日時が分かれば、お知らせしますね。
*珈琲屋いけださま
いけださんも、ふんどしで、みこし担いでみます?私が、思いっきり、水掛けてあげますよ〜♪
うちのおばあちゃん、かなり、天然なんで、いけださんと馬が合うかも〜。
*福ちゃんさま
ウケるでしょ〜。きっとマジです。
だって、昔、「私は、まだ、カッパって動物見た事なか」、とマジな顔で言われました。普通みんな、ないだろ〜(笑)
Posted by 梅子
at 2013年08月29日 16:29

*JoDee&Rodさま
そうでしたね〜。
毎年花火の時は、いったい、どこからって、思うほど、人が多いです。
あの、100分の一でも、普段、通りがあるといいのですが…。
そうでしたね〜。
毎年花火の時は、いったい、どこからって、思うほど、人が多いです。
あの、100分の一でも、普段、通りがあるといいのですが…。
Posted by 梅子
at 2013年08月29日 16:31

(^◇^)
「かたらんで」いいですね~~。
あの上品なお母さんも間違うこともあるんですね。
馬見原取材は絵になるでしょうね。
ましてや海外デビューとは恐れ入りました。
火伏せ地蔵祭、無事終了でホッとしています。
また来年も愉しみにしています。(*^_^*)
「かたらんで」いいですね~~。
あの上品なお母さんも間違うこともあるんですね。
馬見原取材は絵になるでしょうね。
ましてや海外デビューとは恐れ入りました。
火伏せ地蔵祭、無事終了でホッとしています。
また来年も愉しみにしています。(*^_^*)
Posted by 翔 at 2013年08月29日 16:40
*翔さま
ははは、義母は、結構天然です。
アーケードは、アンケート、カモミールは、カモメールとか、言います(笑)
お祭り、来て頂きありがとうございました!
次は、八朔祭りですね。行ってみたいな〜。いつも、祭りも、店番なんで、他所のお祭りを純粋に楽しんでみたいな〜と思うんですよね。
ははは、義母は、結構天然です。
アーケードは、アンケート、カモミールは、カモメールとか、言います(笑)
お祭り、来て頂きありがとうございました!
次は、八朔祭りですね。行ってみたいな〜。いつも、祭りも、店番なんで、他所のお祭りを純粋に楽しんでみたいな〜と思うんですよね。
Posted by 梅子
at 2013年08月29日 17:20

祈った甲斐がありした。
ワールドワイドな話・・
いいときに取材が、馬見原愛がどう伝わるか楽しみですね
ハッハッハ~「かたらんで」・・誰も見ないような・・(笑)
ナイスです。