私の好きな場所

2014年06月24日

旧蘇陽町で、私の一番のお気に入りの場所は、長崎地区の服掛松キャンプ場から、
ず〜っと、降りて行った所にある舟の口水源です。

四方八方から、小さな滝のようにわき出した清水が流れ落ち、夏の涼しさと言ったらもう最高です。
マイナスイオンを胸いっぱい吸い込んだら、10年は寿命が延びそうな気がします。

そして、なんと言っても、素晴らしいのは、ホタルです。

まるで谷から自然にわき出した様に無数のホタルが登って来て乱舞する様子は、夢の中にいるようです。

毎年見たい見たいと思いながら、ほんの僅かな日、そして条件が揃わないと見られないこともあり、
ここ10年ほど行く事が叶わなかったのですが、22日の熊日新聞の記事を見てたら、行かずには、おれなくなりました。
私の好きな場所
(熊日新聞の写真)

駐車場から真暗な道を恐る恐る歩いて下って行くと…
そこには新聞の写真と変わらない光景がありました。


私には写真を撮るのは無理でしたので、皆さんにこの素晴らしさをお伝え出来ないのが残念です。
漆黒の闇の中の無数の柔らかな光に魅了され、ただ、凄いね〜凄いね〜を、みんな連発していました。
そして、みんなの胸には、ず〜っとず〜っと、この輝きを残して行かなければという強い思いが残ったようでした。

養生場では、自分で釣ったヤマメを焼いてもらって食べる事ができます。
ぜひ、この夏、行かれてみて下さい。
(道は狭いです)


タグ :舟の口水源

同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事画像
牡丹の花と馬見原の石畳
春爛漫
咲きました♪
高原の様な朝
ジューンベリー
今年のバラ
同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事
 牡丹の花と馬見原の石畳 (2015-04-29 16:16)
 春爛漫 (2015-04-04 12:00)
 咲きました♪ (2014-07-29 14:45)
 高原の様な朝 (2014-07-23 14:14)
 ジューンベリー (2014-06-06 11:08)
 今年のバラ (2014-06-02 20:34)

この記事へのコメント

子供の頃は熊本市内でも見れてたんですが・・・
Posted by JoDee&RodJoDee&Rod at 2014年06月24日 19:48
以前も言ってましたよね
ここのホタルの乱舞・・
乱舞の写真をコンデジで撮るのが夢なんですが
いまだ叶わず。
無理なら
行って寿命を延ばしたいですね(笑)
Posted by ぱこじぱこじ at 2014年06月24日 22:54
おはようございます。
ホタルは無理かと思いますが、舟の口水源 この夏に行ってみたいと思います。
確か、長崎鼻展望所に行く途中に道しるべがあったように思いますが、間違いないですか―。
ちょっと寿命を延ばしてきます(笑) (^_^)v
Posted by 普通のじいちゃん普通のじいちゃん at 2014年06月25日 09:14
おはようございます!(^^)ニコ
ホタル・・・。もう、何年も見てません。
そがんです、自然は自然のまま残していかないと!(゚ー゚)(。_。)ウンウン

どうしてもいなくなったら・・・。よし、自分がお尻を・・・。(;゚д゚) ハッハッハッ!
通報せんで、温かい目で見守って下さい!(≧0≦)
Posted by 珈琲屋いけだ珈琲屋いけだ at 2014年06月25日 11:05
*JoDee&Rodさま

壊すのは簡単ですが、元に戻すのはとっても難しいですね。


*ぱこじさま

ホタルの写真って、難しいですね。
ぜひ、マイナスイオン浴びに来てください。

*普通のじいちゃんさま

そうです、看板ありますよ〜。
道が狭いんで、気をつけて行ってくださいね。
あと、滑らない靴がいいですよ♪

*いけださま

そうなんですね。水のきれいな所にしかいないですからね。
馬見原橋の所にも、ちらほらいますが、おととし見たきりです。
今年は、夕涼みにでも行ったみたいと思います。
いけださんのおしりは、かなえちゃんだけにどうぞ。(笑)
Posted by 梅子梅子 at 2014年06月26日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。