薔薇
2009年05月26日

子どもたちには、大不評のこのバラ。キャッチボールの邪魔、とげが刺さると文句言われ続けてます。
「美しいものには、棘がある・・・。」
「なん、それ?」
「大人になれば、わかるよ。」
「ふ~ん。」

キッチンにも、飾って見ました。和みます。

とっくに、挫折したイングリッシュガーデン。
雑草で、ジャングル化しつつありますが、遠くから写真でみれば、
ターシャ テューダの庭に見えない事もないかな。
無理か・・・・・。
Posted by 梅子 at 10:54│Comments(5)
│馬見原の四季
この記事へのコメント
Posted by 昌華
at 2009年05月26日 11:26

きれいですね
キッチンに挿したアレンジもお見事です
ホーカルポイントとバランスのとれた、アイビー
素敵(^0^)
キッチンに挿したアレンジもお見事です
ホーカルポイントとバランスのとれた、アイビー
素敵(^0^)
Posted by つばき
at 2009年05月26日 12:17

きれいなバラですね^^
お花があると、心が和みますよね。
バラを育てるのって難しいイメージがあるのですが、見事に咲いてますね(*'▽'*)わぁ♪
お花があると、心が和みますよね。
バラを育てるのって難しいイメージがあるのですが、見事に咲いてますね(*'▽'*)わぁ♪
Posted by リボン
at 2009年05月26日 15:16

*昌華さま
ありがとうございま~す!!
なるべく、雑草は見ないことにしてます。
このバラは、超強靭で私にも、育てられました。品種を選べば大丈夫ですよ。
*つばきさま
一輪でも、台所にお花があると、なんか楽しくお料理ができますよね。
つばきさんも、フラワーアレンジメントに詳しそう。
私は2級の試験を受ける一歩手前で、止まっております
*リボンさま
薔薇は、難しい、肥料食いとか言われてますが、今年一回も肥料もやってないし、消毒もしてません。かわいそうに・・。
それなのに、こんなに奇麗に咲いてくれました。
ありがとうございま~す!!
なるべく、雑草は見ないことにしてます。
このバラは、超強靭で私にも、育てられました。品種を選べば大丈夫ですよ。
*つばきさま
一輪でも、台所にお花があると、なんか楽しくお料理ができますよね。
つばきさんも、フラワーアレンジメントに詳しそう。
私は2級の試験を受ける一歩手前で、止まっております
*リボンさま
薔薇は、難しい、肥料食いとか言われてますが、今年一回も肥料もやってないし、消毒もしてません。かわいそうに・・。
それなのに、こんなに奇麗に咲いてくれました。
Posted by 梅子 at 2009年05月27日 09:48
*昌華さま
ありがとうございま~す!!
なるべく、雑草は見ないことにしてます。
このバラは、超強靭で私にも、育てられました。品種を選べば大丈夫ですよ。
*つばきさま
一輪でも、台所にお花があると、なんか楽しくお料理ができますよね。
つばきさんも、フラワーアレンジメントに詳しそう。
私は2級の試験を受ける一歩手前で、止まっております
*リボンさま
薔薇は、難しい、肥料食いとか言われてますが、今年一回も肥料もやってないし、消毒もしてません。かわいそうに・・。
それなのに、こんなに奇麗に咲いてくれました。
ありがとうございま~す!!
なるべく、雑草は見ないことにしてます。
このバラは、超強靭で私にも、育てられました。品種を選べば大丈夫ですよ。
*つばきさま
一輪でも、台所にお花があると、なんか楽しくお料理ができますよね。
つばきさんも、フラワーアレンジメントに詳しそう。
私は2級の試験を受ける一歩手前で、止まっております
*リボンさま
薔薇は、難しい、肥料食いとか言われてますが、今年一回も肥料もやってないし、消毒もしてません。かわいそうに・・。
それなのに、こんなに奇麗に咲いてくれました。
Posted by 梅子 at 2009年05月27日 09:48
今鶴屋でターシャデューダ展があってるんですよねぇ。
先日、赤毛のアンを見逃したので、今度こそ!
と思っているのですが・・・
ふと気付くと・・・終わってる?((涙))
いつものパターンになりそうです。
潮風で思うように草花が育たない我が家の庭なのですが、
何故か?黄色いミニバラだけは毎年綺麗な花を咲かせます。
大きいバラにもチャレンジしてみたいけど、
やっぱり難しいでしょうねえ?