すずらん復活

2010年04月17日

去年、ある事件により絶滅しかかったスズラン。

すずらん復活



今年は、どうかな~と心配しておりましたが、
数は以前に比べると少なくなりましたが、
今年も無事芽を出してくれました。
完全復活までは数年かかるかな。

花が咲くまで、もうちょっとです。

今朝は、関東でも雪が積もったところがあるようですが、2日前
馬見原も雪が降りました。

今朝も、霜が真っ白で、庭の草花たちも寒そうでした。

それでも、
百合達は、むくむく日々成長。
すずらん復活



利休梅も満開。
すずらん復活



小さなラナンキュラスのようなかわいい花。
すずらん復活




クランベリー、ブルーベリーもたくさん花をつけています。

名前忘れましたが、ピンクの花をつけるこの木も
あざやかな黄緑がとてもきれいです。
すずらん復活



今日も、店番の合間に草取り頑張ります。







同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事画像
牡丹の花と馬見原の石畳
春爛漫
咲きました♪
高原の様な朝
私の好きな場所
ジューンベリー
同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事
 牡丹の花と馬見原の石畳 (2015-04-29 16:16)
 春爛漫 (2015-04-04 12:00)
 咲きました♪ (2014-07-29 14:45)
 高原の様な朝 (2014-07-23 14:14)
 私の好きな場所 (2014-06-24 11:57)
 ジューンベリー (2014-06-06 11:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。