クレマチス

2011年05月17日


クレマチス

クレマチス

クレマチス

今年も、庭の3種のクレマチスが、綺麗に咲きました。

庭も、随分賑やかになってきました。

草取りも、頑張らなくては・・。


日曜日は、umedajidohsyaさんが、かっこいい~バイクで
http://umedajidohsha.otemo-yan.net/e475279.html

そして、昨日は、porco panさんがご家族で、訪ねて来てくださいました。
本当にありがとうございました!!

ブログのお陰で、色んな方とお知り合いになれて、感謝です♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

和で楽しむ日本の夏

    阿蘇市一の宮町宮地

カフェ&ギャラリー ぱーしもん
http://www.asonavi.jp/spots/detail/1328

にて、

6月2日~6月30日

手ぬぐい、とんぼ玉アクセサリー、和の小物などを展示販売しております。ぜひお出かけ下さい。
クレマチス



同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事画像
牡丹の花と馬見原の石畳
春爛漫
咲きました♪
高原の様な朝
私の好きな場所
ジューンベリー
同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事
 牡丹の花と馬見原の石畳 (2015-04-29 16:16)
 春爛漫 (2015-04-04 12:00)
 咲きました♪ (2014-07-29 14:45)
 高原の様な朝 (2014-07-23 14:14)
 私の好きな場所 (2014-06-24 11:57)
 ジューンベリー (2014-06-06 11:08)

この記事へのコメント

3種類のクレマチス、どの花も綺麗ですね。梅子さん方の庭もきっと素敵な庭なんでしょうね。
Posted by keikansan at 2011年05月17日 21:58
ブルー系のクレマチス~ 爽やかで素敵ですね 庭の花々を同系色まとめる技術は、センスが、いい梅子さんだからこそですね
Posted by 潤★18 at 2011年05月17日 22:48
5月に似合う花ですね。
五ヶ瀬川沿いの山々は、新緑から濃い緑に変化している事でしょう。
延岡からは稚鮎遡上の話題も。。
四季を持つ日本は素晴らしい国ですね。
タイ・ラヨーンは今日も暑くなりそうです。
Posted by きく at 2011年05月18日 08:32
*keikansanさま

店番をしながら、時間がある時に庭の手入れをしていますが、広すぎて、どうにもなりません。
丹野さんの庭のように、素敵なイングリッシュガーデンを夢見ていますが、
なかなか・・。

*潤★18さま

潤さん、いつも褒めすぎ~!!
ブルー系のお花が好きなので、自然とそうなっています。

でも、最近勝手に生えてきた、黄色の花がどうにいもいけません。
抜くのもかわいそうだし。


*きくさま

店から見える、五ヶ瀬の山々は、今日もとっても美しく、ほっとした気持ちにさせてくれます。
海外に行って、初めて気づく日本のすばらしさってありますよね。

暑い中、体調管理が大変でしょうが、どうぞご自愛ください♪
Posted by 梅子梅子 at 2011年05月18日 12:31
こんにちは、突然の訪問ですみません。

お昼時だったので忙しかったと思いますが、気持ちよく対応して
いただきありがとうございます。

緑に花の青のコントラストが綺麗ですね~
今度は、ゆっくりおじゃまします。
Posted by porcoporco at 2011年05月18日 17:05
*porcoさま

いいえ~。わざわざ寄って頂きありがとうございました♪
何にも、お構いできなくて済みませんでした。

また、ゆっくりお茶でも飲みに来てください。
お母様にもよろしくお伝えください。
Posted by 梅子梅子 at 2011年05月19日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。