クランベリー
2011年06月14日
今日は、梅雨の中休み。
庭のクランベリーが、大量に実っているのですが、なかなか収穫出来ず、
今朝、完全防備で望みましたが.......ジャム1瓶分ぐらいで断念しました。
暑いし、虫は、いっぱいだし。
それに、ジャム以外にどんな使い方があるのか、あまり知らないのです。
あとは、鳥たちの為に残しておきますか。

庭のクランベリーが、大量に実っているのですが、なかなか収穫出来ず、
今朝、完全防備で望みましたが.......ジャム1瓶分ぐらいで断念しました。
暑いし、虫は、いっぱいだし。
それに、ジャム以外にどんな使い方があるのか、あまり知らないのです。
あとは、鳥たちの為に残しておきますか。
Posted by 梅子 at 14:44│Comments(10)
│馬見原の四季
この記事へのコメント
Posted by 茶畑管理人A at 2011年06月14日 15:49
雨は降らなかったものの、どんより曇り空ですね〜^^;
クランベリー収穫お疲れさまでした☆
私もそろそろ畑仕事再開せねば!
ダリア、5cmくらいに成長してますよ♪
千日紅はまだまだ赤ちゃんです。
クランベリー収穫お疲れさまでした☆
私もそろそろ畑仕事再開せねば!
ダリア、5cmくらいに成長してますよ♪
千日紅はまだまだ赤ちゃんです。
Posted by まぁみぃ at 2011年06月14日 17:45
梅子様
沢山なっていますね~赤い色のきれいな実ですよね。
作り方は判りませんが一度このジュースを飲んだ事があります。
ほろ苦いような味がしたような?
沢山なっていますね~赤い色のきれいな実ですよね。
作り方は判りませんが一度このジュースを飲んだ事があります。
ほろ苦いような味がしたような?
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年06月14日 20:02
沢山ですね~
私はカクテルを飲んだことがあるような…
作り方なんぞ到底わかりませんが^^;笑
ジャムおいしそうですね♪
私はカクテルを飲んだことがあるような…
作り方なんぞ到底わかりませんが^^;笑
ジャムおいしそうですね♪
Posted by あゆ姫
at 2011年06月14日 21:29

庭にクランベリー、いいですね。
実のなる木があるとガーデニングが楽しくなりそうです。
クランベリーと言えば、我が家ではたまにパンに入っていますね。
カクテルやジュースも飲んだことありますね~
甘酸っぱいテイストがいいですよね。
実のなる木があるとガーデニングが楽しくなりそうです。
クランベリーと言えば、我が家ではたまにパンに入っていますね。
カクテルやジュースも飲んだことありますね~
甘酸っぱいテイストがいいですよね。
Posted by 伊津呂 at 2011年06月14日 21:50
羨ましいです〜
去年苗を買って育ててましたが、鉢植えだったからか、
枯れてしまいました。。。
ワタシはジュースを作りたかったんです。
ジャムを炭酸で割ったりしたらおいそう!!
でも、虫多いんですね。。。
去年苗を買って育ててましたが、鉢植えだったからか、
枯れてしまいました。。。
ワタシはジュースを作りたかったんです。
ジャムを炭酸で割ったりしたらおいそう!!
でも、虫多いんですね。。。
Posted by Layca
at 2011年06月14日 22:13

随分たくさんのクランベリーが実りましたね。
普段から愛情をかけて育てられているんでしょうね。
これは鳥たちにとってもごちそうですね。
普段から愛情をかけて育てられているんでしょうね。
これは鳥たちにとってもごちそうですね。
Posted by keikansan at 2011年06月14日 22:13
羨ましいです〜
去年苗を買って育ててましたが、鉢植えだったからか、
枯れてしまいました。。。
ワタシはジュースを作りたかったんです。
ジャムを炭酸で割ったりしたらおいそう!!
でも、虫多いんですね。。。
去年苗を買って育ててましたが、鉢植えだったからか、
枯れてしまいました。。。
ワタシはジュースを作りたかったんです。
ジャムを炭酸で割ったりしたらおいそう!!
でも、虫多いんですね。。。
Posted by Layca
at 2011年06月14日 22:14

*茶畑管理人Aさま
白い生クリームやヨーグルトの上に赤い実が乗っているって、かわいいですよね。
こちらは、雨は降りませんでしたが、ぱっとしないお天気でした(涙)
*まぁみぃさま
私が捲いたお花の種も、芽が出ましたよ。でも、これって、来年の夏にしか咲かないみたい。待遠し過ぎる~~~!!
*金魚の郷の油屋さんさま
ジュースですね!
コップ一杯分でも、かなりの量がいりそうですよね。
さわやかで、ほろ苦い初恋の味がしそうです♪
白い生クリームやヨーグルトの上に赤い実が乗っているって、かわいいですよね。
こちらは、雨は降りませんでしたが、ぱっとしないお天気でした(涙)
*まぁみぃさま
私が捲いたお花の種も、芽が出ましたよ。でも、これって、来年の夏にしか咲かないみたい。待遠し過ぎる~~~!!
*金魚の郷の油屋さんさま
ジュースですね!
コップ一杯分でも、かなりの量がいりそうですよね。
さわやかで、ほろ苦い初恋の味がしそうです♪
Posted by 梅子 at 2011年06月14日 22:43
*あゆ姫さま
流石、あゆ姫さん。お酒にはお詳しそうです。
そうだ!いい事考えました。カクテルは作れませんが、ただお酒に漬け込んで、クランベリー酒を作ったら?!
綺麗な色のお酒が出来そうな気がしませんか?
*伊津呂さま
パンは奥様が作られるのでしょうか?
多分、ドライの物を使っていらっしゃると思うのですが、ドライにするにはどうしたらいいんでしょうかね~?
あと、我が家の庭には、40本ほどのブルーベリーの木もあります♪
*Laykaさま
あら、どうして枯れちゃったでしょうかね?
木には虫は付いてないのですが、蚊とか蜘蛛とかがですね。
ぜひ、今度は地植で挑戦してみてください。
全く、かまってないのに毎年どんどん大きくなります。
(あ、もしかして、近くにブルーベリーも植えていたのがよかったのかも)
*keikansanさま
それが、全くかまってないのに、どんどん大きくなりました。
馬見原の気候に合っていたのでしょうね。
早速、ムクドリが来ていました。
流石、あゆ姫さん。お酒にはお詳しそうです。
そうだ!いい事考えました。カクテルは作れませんが、ただお酒に漬け込んで、クランベリー酒を作ったら?!
綺麗な色のお酒が出来そうな気がしませんか?
*伊津呂さま
パンは奥様が作られるのでしょうか?
多分、ドライの物を使っていらっしゃると思うのですが、ドライにするにはどうしたらいいんでしょうかね~?
あと、我が家の庭には、40本ほどのブルーベリーの木もあります♪
*Laykaさま
あら、どうして枯れちゃったでしょうかね?
木には虫は付いてないのですが、蚊とか蜘蛛とかがですね。
ぜひ、今度は地植で挑戦してみてください。
全く、かまってないのに毎年どんどん大きくなります。
(あ、もしかして、近くにブルーベリーも植えていたのがよかったのかも)
*keikansanさま
それが、全くかまってないのに、どんどん大きくなりました。
馬見原の気候に合っていたのでしょうね。
早速、ムクドリが来ていました。
Posted by 梅子 at 2011年06月14日 22:56
グランベリー大収穫ですね
えーっとぉ(-"-;)
ジャムの他には、ケーキ
知りません
梅雨の晴れ間って、貴重ですね
人吉球磨は、爽やかな晴れ間でした