梅の屋さんのうどん

2013年02月28日

庭の梅は、まだ、こんな蕾です。
梅の屋さんのうどん




が、今年、二男、三男のW受験だった我が家には、先週、今週と一足早く、サクラサクの吉報が届きました。

2人とも進学先が決まり、私もやっと、肩の荷が下りて、ここ数日、爆睡しています(笑)

それぞれ、本人たちなりによく頑張ったと思います。

特に三男は、冬休み前の塾の面談では、先生からは
「まあ、滑り止めに受かっていれば、どこ挑戦しても自由ですけどね〜。」とのお言葉。
(絶対ムリだけど、受けたいなら、ご勝手に〜)というムードで終了。

実際、模試の結果は毎回、合格率30パーセント以下 E判定(志望校を考え直しましょう)だったので、
なんか、最終回一発逆転場外ホームランって、感じでして、合格を聞いた時は、飛び上がって喜んでしまいました。

そんな、喜びに湧いた我が家でしたが、夕べ
「スマホ買って」

「買いません」

の会話で、三男のテンションがた落ちで、一挙に微妙な雰囲気になっております(笑)

高校生にそんなモン、持たせたら、ろくな事無いですから。
勉強と部活両立出来るのかだけでも、心配なのに。

そして、昨日は、二男とスーツを買いに出かけ、
途中、お腹が減ったので、大津のうどんやさんに寄りました。

フレッシャーマン、スーツ半額のはがきを見ていたら、お店の方が笑顔で、「スーツを買いに行かれるんですか?」と
尋ねられ、「そうなんです」と答えました。

思えば、初めて、馬見原の主人の家に遊びに行った帰りに、「ここのうどんは美味しいから」と連れて行って貰ってから、
もう何回このお店に来たのかは分からない位ですが、あの時、影も形もなかった息子が、
もう、スーツを着る年になった事は、感慨深く思われました。

あの時、ここのうどんを私が美味しいと思わなかったら、息子はこの世に存在していなかったかもです(笑)

まあ、そんなわけで、月日は矢の様に流れ、とうとう、春から、また大人ばかりの家庭なってしまいます。
みなさん、寂しいでしょ〜と心配して下さいますが、寂しく無いと言えば、嘘になりますけど、
私の、子育ても一段落という事で、色々とやりたい事もございますので。

しばらくは、立て続けに卒業、入学式、お別れ会や歓迎会などがありまして、忙しい春になりそうです。









同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事画像
牡丹の花と馬見原の石畳
春爛漫
咲きました♪
高原の様な朝
私の好きな場所
ジューンベリー
同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事
 牡丹の花と馬見原の石畳 (2015-04-29 16:16)
 春爛漫 (2015-04-04 12:00)
 咲きました♪ (2014-07-29 14:45)
 高原の様な朝 (2014-07-23 14:14)
 私の好きな場所 (2014-06-24 11:57)
 ジューンベリー (2014-06-06 11:08)

この記事へのコメント

やったーーーーーーーーーーーー!!!
おめでとうございます!!!

梅子さんも息子さんたちのサポート、お疲れ様でした。

今日は春を感じるお天気。
暖かくなってきたので、かしまし連れて馬見原へ遊びに行きます♪
Posted by ちゅらちゅら at 2013年02月28日 16:03
こんばんは
立て続けのサクラサク
おめでとうございます
子供が受験っていうのに親のほうがドキドキしますもんね
これで、子供さん達も肩の荷が下りたでしょうが、親の方も落ち着いた事でしょう
我が家も去年同じ事を体験しましたが、もういいかな?って思っています(爆)
ま、あと一人出したら、夫婦でゆっくりしようね、って話しています
また近々遊びに行きたいと思いますのでよろしくお願いします
明日から3月
私も仕事が立て込んできますので、こちらへの訪問も少なくなると思いますがよろしくお願いします
Posted by トモゾウトモゾウ at 2013年02月28日 22:17
おめでとうございます。

先日の谷川浩司(将棋棋士)さんの言葉が杞憂に終わり良かったです!
これからが今まで以上に大事になる事でしょうね。
梅子様も子供さんたちも頑張って下さい!(^^)!
Posted by ギョウセイギョウセイ at 2013年03月01日 08:45
*ちゅらさん

ありがとうございます♪
親の方が、はらはら。本人たちは、意外にのんびりしていて、いらいらする事もありましたが、とにかく終わってほっとしました。
ちゅらさんところは、まだまだ、これからですね。
3月は初市もありますし、ぜひ、遊びに来て下さい。待ってます。

*トモゾウさま

ありがとうございます。本当、受験っていやですね(笑)
トモゾウさんところも、ゆっくり出来るまでは、まだまだかかりそうですね。
4月からは、少しは、夫婦で、あちこち行って見たいと思います。

*ギョウセイさま

はい、ありがとうございます。
発表の朝は「落ちてても、落ち込む必要はないから。次に向かって、頑張るだけだからね」と送り出しました。
そう、これが、ゴールではなくて、大変なのは、これからですから。
2人とも、頑張って欲しいものです。私は、仕事に邁進します(笑)なんせ、4世帯分ですから(涙)
Posted by 梅子梅子 at 2013年03月01日 09:34
先ずはおめでとうございます。
歓びWで最高の春が訪れましたね。
子供が巣立っていくのは、それはそれで嬉しいことですが、子供の姿を見ない日常が始まるのは一方で寂しものです。
ご夫婦ともに新婚時代の原点に舞い戻って人生を見つめ直す機会かも知れません。
それにしましても4世帯とは凄い。
我が家の弱小旧式エンジンではとてももちません。
どうぞ、お仕事に邁進されますように。
Posted by 風街ろまん風街ろまん at 2013年03月01日 13:58
*風街ろまんさま

我が家も、4月から、借金生活の始まりですよ。爪に灯をともし、塩を舐めて生活したいと思います。
もちろん、奨学金は、自分たちで、返して頂きます。

仕事を頑張りたくても、仕事がない。自分で仕事を作る所から、始めます。もちろん、グリーンジャンボ買いました♪
Posted by 梅子梅子 at 2013年03月02日 09:30
随分とご無沙汰しております。

息子さんお二人とも受験生だったんですね。
合格おめでとうございます。
安堵されていることでしょうね。

我が家も今年は二人とも一気に結婚へと
話が運びそうです。^^
それこそ、夫婦二人…。
私も仕事人間でしたので、
これから自分のために時間を費やしていこうかと
思っています。

初市、時間取れたらお伺いします!
Posted by モッコウバラ at 2013年03月06日 15:31
*モッコウバラさま

ありがとうございます。安心して、気が抜けて、太ってしまいました(苦笑)入学式までには、やせないと〜。

モッコウバラさんのお家も、今年は、おめでたい事が続きそうで、
楽しみですね♪
Posted by 梅子 at 2013年03月13日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。