蘇陽峡もみじ祭

2013年11月06日


すっかり、告知が遅くなってしまいましたが、今年の

「蘇陽峡もみじ祭」は、

今週の日曜日です。

例年は、土日でしたが、今年は、日曜日のみです。

馬見原商店街からのシャトルバスは無くて、会場は服掛松キャンプ場のみとなっておりますので、お間違いなく。


もみじ鍋の振る舞いや、蘇陽峡ジオサイトウォーキング(当日受付)などもあります。
遊びに来てください。


蘇陽峡もみじ祭



我が家のベランダからの景色も、随分、鮮やかになってきました。短い秋を楽しみたいですね。

蘇陽峡もみじ祭




同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事画像
牡丹の花と馬見原の石畳
春爛漫
咲きました♪
高原の様な朝
私の好きな場所
ジューンベリー
同じカテゴリー(馬見原の四季)の記事
 牡丹の花と馬見原の石畳 (2015-04-29 16:16)
 春爛漫 (2015-04-04 12:00)
 咲きました♪ (2014-07-29 14:45)
 高原の様な朝 (2014-07-23 14:14)
 私の好きな場所 (2014-06-24 11:57)
 ジューンベリー (2014-06-06 11:08)

この記事へのコメント

もみじ祭とか聞くと 行きたいんですが~ この時期は無理ですね

いずれリタイヤしたら秋から晩秋も楽しみたいものです
Posted by JoDee&RodJoDee&Rod at 2013年11月06日 16:21
こんばんはー。
今度の日曜日は無理のようです。
じいちゃん 蘇陽町の方まったく知りませんが、あてずっぽうで行っても写真が撮れるような場所見つかりますか。
金曜か土曜に行ければなーと思っています。
Posted by 普通のじいちゃん普通のじいちゃん at 2013年11月06日 18:20
紅葉の時期がきましたね

そうそう、商店街からのシャトルバスがないとは・・

後は天気だけですね
Posted by ぱこじぱこじ at 2013年11月06日 22:57
*JoDee&Rodさま

今年も、もう、年賀状の季節になりましたね。なんか、一年が早い事、早い事。お忙しいと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。
リタイヤなんて、まだまだですよ!

*普通のじいちゃんさま

蘇陽峡の方は、ちょっと、道が狭いんですよね。椎葉村方面をお薦めしようと思いましたが、昨日、行ったお友達情報によりますと、紅葉はまだ、まだだったそうです。
来週辺りがおすすめかと。こちらに来られる時は、ぜひ、ご連絡ください。

*ぱこじさま

今年は、なぜか、色々と縮小されています(涙)予算のせいでしょうか?!まあ、紅葉は、そんな事には関係なく、きれいです♪
今年は、いつまでも暑かったせいか、少し紅葉も遅れている様な気がします。私も、お弁当もって、紅葉狩りに行きたい所ですが、ベランダからの眺めで、我慢しときます。
Posted by 梅子梅子 at 2013年11月07日 08:02
おはようございます!(^^)ニコ
蘇陽峡もみじ祭も行きたいですけど
自分は、なんさま馬見原に行きたかです!(≧0≦)

あ~、ハッピーと戯れたい・・・。( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by 珈琲屋いけだ珈琲屋いけだ at 2013年11月07日 09:49
サロンの準備でてんてこまいかな~と思いつつ・・・^^

熊本市内もちょーっとずつ紅葉し始めてますよ♪

馬見原もいよいよ冬突入ですね♪梅子さんちの大きな暖炉の前で毛布にくるまって寝たーい^^
Posted by 福ちゃん福ちゃん at 2013年11月07日 10:16
あー今度の日曜日でしたか…

いつかな~と思って梅子さんに
尋ねてみようと思ってました><

今度の日曜はちょっと無理だな~

って今回は日曜だけ…
そしてシャトルバスも馬見原から出ないんですね~
Posted by あゆ姫★あゆ姫★ at 2013年11月07日 13:33
*珈琲屋いけださま

なかなか、これませんね(涙)ハッピーも池田さんの事は、すっかり忘れている事でしょう(苦笑)


*福ちゃん

そろそろ、今年も点火式をしないといけないですね〜。明日ぐらいかな。
遊びにきてください♪

*あゆ姫さま

告知がすっかり遅くなってしまって申し訳ないです。
ね〜、なんで、今年は一日だけなんでしょうね。
今年は、私も、蘇陽峡に遊びに行ってみようかな、って思います。
Posted by 梅子梅子 at 2013年11月07日 21:34
こんばんはー。
今日 矢部経由で馬見原商店街→蘇陽峡 行ってきました。
じいちゃん 恥ずかしがり屋なので、今回は失礼させていただきました。
初めて伺いましたが、いい所ですね。
お店もわかりました。馬見原橋からの写真も撮りましたよ。
今日は天気は良かったですけど、ぼーっとした感じで遠景を撮るにはあまり条件がよくなかったようです。
高森経由で帰りましたが、南阿蘇もぼんやり霞んだ感じでしたよ。
出来たらもう1回挑戦したいと思っています。
その時は椎葉村ですかね~ (^。^)
Posted by 普通のじいちゃん普通のじいちゃん at 2013年11月08日 18:05
*普通のじいちゃんさま

あら〜そうなんですか!
私も、今日、主人と蘇陽峡に行ってきましたよ。
もしかしたら、すれ違っていたかも。

次回は、ぜひ、お立ち寄りくださいね。
このたびは、馬見原、蘇陽峡にお出で頂き、ありがとうございました♪
Posted by 梅子梅子 at 2013年11月09日 20:01
紅葉が綺麗ですね。来年こそはポスターで見るような光景をぜひ見に行きたいものです。
Posted by keikansan at 2013年11月09日 20:30
*keikansanさま

私も、数年ぶりに行って来ましたが、相変わらず、すばらしい展望でした。
明日は、残念ながら、お天気が良くないみたいで…..。
月曜日から、ぐっと冷え込むらしいので、紅葉も、進むでしょうね。

では、来年まで、首を長くして、待っておく様に、蘇陽峡に言っておきます♪
Posted by 梅子梅子 at 2013年11月09日 22:13
今日だったんですね!
雨だったけど大丈夫でしたかねー(>_<)
でも雨に濡れた紅葉も綺麗だろうなー(^0^)♪
Posted by ワンピーススタッフワンピーススタッフ at 2013年11月10日 17:09
*むすむらさま

残念ながら、雨でしたね〜。
やっぱり、紅葉は、青空の下でないと映えません。
今週、日曜も雨の予報。ついてません。
一雨ごとに、寒くなります。風邪に気をつけてね♪
Posted by 梅子梅子 at 2013年11月12日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。