ラジオの取材
2009年02月25日
今朝、FMKのラジオの取材がありました。
レポーターは、笑顔の素敵な村岡章子さんです。
以前にも一度、来店してくださったことがあるんですが、とっても気さくで
感じのいい方ですよね。
なんか急だったので、うまくしゃべれませんでしたが、馬見原のこと少しはご紹介できたかな?
昨日書いたお茶コーナーで、早速お茶を飲みながら、レトロなレコードなども見ていただいて
楽しいひと時でした。
放送は、今週土曜日、お昼12時半から1時です。その中で5分ぐらいだそうです。
ぜひ聞いてくださいね。
レポーターは、笑顔の素敵な村岡章子さんです。
以前にも一度、来店してくださったことがあるんですが、とっても気さくで
感じのいい方ですよね。
なんか急だったので、うまくしゃべれませんでしたが、馬見原のこと少しはご紹介できたかな?
昨日書いたお茶コーナーで、早速お茶を飲みながら、レトロなレコードなども見ていただいて
楽しいひと時でした。
放送は、今週土曜日、お昼12時半から1時です。その中で5分ぐらいだそうです。
ぜひ聞いてくださいね。
Posted by 梅子 at 14:37│Comments(23)
│ごあいさつ
この記事へのコメント
Posted by 昌華
at 2009年02月25日 14:48

*昌華さま
大したコーナーじゃありませんので・・・。もうちょっとなんとかせなんと、思案中です。
普通捨てますよ。ここは、捨てるのも大変なぐらいがらくたの山なんで、そのままになってるんです。ハア~。
大したコーナーじゃありませんので・・・。もうちょっとなんとかせなんと、思案中です。
普通捨てますよ。ここは、捨てるのも大変なぐらいがらくたの山なんで、そのままになってるんです。ハア~。
Posted by 梅子
at 2009年02月25日 16:11

土曜日放送の阿蘇を紹介する番組ですか?
毎週聞いてますのでしっかり聞いておきますね。
梅子さんの声が聞けるの楽しみにしておきます。
毎週聞いてますのでしっかり聞いておきますね。
梅子さんの声が聞けるの楽しみにしておきます。
Posted by ブロックス
at 2009年02月25日 17:33

え~~
声聞きたいです~~^0^b
ラジオ聞けないです・・・~0~b
残念・・・
声聞きたいです~~^0^b
ラジオ聞けないです・・・~0~b
残念・・・
Posted by チャオ at 2009年02月25日 18:14
*ブロックスさま
はい!その番組です。うちみたいに、しょぼい、ちいこい店を公共の電波に乗せて頂いて恐縮です。
元コーラス部ソプラノパートで裏声はバッチシですが、地声がちょっとですネエ~。
また、感想聞かせてください。
(なんばいいよっとか全然わからんかったとか(T_T)でもいいです。)
はい!その番組です。うちみたいに、しょぼい、ちいこい店を公共の電波に乗せて頂いて恐縮です。
元コーラス部ソプラノパートで裏声はバッチシですが、地声がちょっとですネエ~。
また、感想聞かせてください。
(なんばいいよっとか全然わからんかったとか(T_T)でもいいです。)
Posted by 梅子 at 2009年02月25日 22:20
*チャオさま
近いうち、生の声をお聞かせします!!
近いうち、生の声をお聞かせします!!
Posted by 梅子 at 2009年02月25日 22:21
テレビに続いてラジオデビューですか(^o^)
FMK(http://fmk.fm)は
月曜から金曜まで毎朝、毎夕
車で聴いています
忘れないように携帯アラームセットします(^o^)
FMK(http://fmk.fm)は
月曜から金曜まで毎朝、毎夕
車で聴いています
忘れないように携帯アラームセットします(^o^)
Posted by 紋 at 2009年02月26日 09:31
*紋さま
ははは、何をしゃべったのやら・・・。自分で聞くのは怖いですね。
ははは、何をしゃべったのやら・・・。自分で聞くのは怖いですね。
Posted by 梅子 at 2009年02月26日 12:34
梅子さん、こんにちは!
FMKは職場でいつも流れていますし
実はリスナー活動もしていて
ラジオライフな日々です(σ´∀`)σ
ラジオ、放送が楽しみですねぇ★
FMKは職場でいつも流れていますし
実はリスナー活動もしていて
ラジオライフな日々です(σ´∀`)σ
ラジオ、放送が楽しみですねぇ★
Posted by MIHO at 2009年02月26日 12:51
*MIHOさま
こんにちは❤
リスナー活動ってどんなことするんですか?
実は、あんまりラジオ聞かなくて・・。ははは
こんにちは❤
リスナー活動ってどんなことするんですか?
実は、あんまりラジオ聞かなくて・・。ははは
Posted by 梅子
at 2009年02月26日 13:00

ラジオは、聴くだけでもリスナーなんですが
主に「お便りを送ること」ですかね。
一度読まれるとその時の快感をまた味わいたくて
またお便りしてしまうという、中毒症状ですw
FMKのお気に入りの番組が今日100回記念なので
先日差し入れを送っておきました。どんな風に
イジられるのか今から楽しみです(σ´∀`)σ
主に「お便りを送ること」ですかね。
一度読まれるとその時の快感をまた味わいたくて
またお便りしてしまうという、中毒症状ですw
FMKのお気に入りの番組が今日100回記念なので
先日差し入れを送っておきました。どんな風に
イジられるのか今から楽しみです(σ´∀`)σ
Posted by MIHO at 2009年02月26日 13:46
*MIHOさま
なるほど!!
それは、楽しいでしょうね。読まれるか、ぼつになるかドキドキですよね。
今日のは、どうでしたか?また教えてくださいね。
なるほど!!
それは、楽しいでしょうね。読まれるか、ぼつになるかドキドキですよね。
今日のは、どうでしたか?また教えてくださいね。
Posted by 梅子
at 2009年02月26日 15:49

聞きました。
ブログで存知ておりましたのでスグ判りました♪
馬肉コロッケで有名な方も出ておいでましたね。
ブログで存知ておりましたのでスグ判りました♪
馬肉コロッケで有名な方も出ておいでましたね。
Posted by あび屋
at 2009年03月01日 13:29

*あび屋さま
ラジオ聞いて下さり、ありがとうございました。
さくらコロッケを食べながら、馬見原散策・・・いかがですか?
ぜひ、奥様とおいで下さい❤お待ちしてます。
ラジオ聞いて下さり、ありがとうございました。
さくらコロッケを食べながら、馬見原散策・・・いかがですか?
ぜひ、奥様とおいで下さい❤お待ちしてます。
Posted by 梅子 at 2009年03月01日 20:13
弊立神宮も近所ですよね。
最近行ってないので今度行くときは馬見原散策もします♪
今まで100回以上のキャンプをしましたが、
高校時代に馬見原のキャンプで体験した満天の星より綺麗な夜空を見たこと無いです。
町中のキャンプ場だったと思いますが、教育委員会からテントも借りました。
帰りに井無田高原に寄ってヨタヨタしながら帰り着いたのを覚えています。
最近行ってないので今度行くときは馬見原散策もします♪
今まで100回以上のキャンプをしましたが、
高校時代に馬見原のキャンプで体験した満天の星より綺麗な夜空を見たこと無いです。
町中のキャンプ場だったと思いますが、教育委員会からテントも借りました。
帰りに井無田高原に寄ってヨタヨタしながら帰り着いたのを覚えています。
Posted by あび屋
at 2009年03月02日 14:56

*あび屋さま
アウトドア派ですね!!
たぶん行かれたキャンプ場は、「服掛け松キャンプ場」だと思います。
今は、整備されて、とってもきれいなすばらしいキャンプ場になってますので、ぜひ行ってみてください。その先には、紅葉のすばらしい蘇陽峡、自然の湧水が四方から流れ落ちてくるホタルの舞う「舟のくち」(私の一番好きな場所)など見どころもいっぱいです。
お待ちしております。
あび屋さんのお店、義弟のアパートある通りですね。近くの塾に息子が通ってたので、前を通った記憶がよみがえりました!!
アウトドア派ですね!!
たぶん行かれたキャンプ場は、「服掛け松キャンプ場」だと思います。
今は、整備されて、とってもきれいなすばらしいキャンプ場になってますので、ぜひ行ってみてください。その先には、紅葉のすばらしい蘇陽峡、自然の湧水が四方から流れ落ちてくるホタルの舞う「舟のくち」(私の一番好きな場所)など見どころもいっぱいです。
お待ちしております。
あび屋さんのお店、義弟のアパートある通りですね。近くの塾に息子が通ってたので、前を通った記憶がよみがえりました!!
Posted by 梅子
at 2009年03月04日 08:41

イン&アウトのバイドアです(笑)
服掛け松キャンプ場は存じております。
当時の想い出は、あんなに広くて綺麗なキャンプ場では無かったです。
原付3台で同級生の家に遊びに行ったのが馬見原初体験でした。
遊びに行ったら、馬見原小学校にお勤めの同級生お父さんがキャンプのお世話してくれました。
服掛け松キャンプ場は存じております。
当時の想い出は、あんなに広くて綺麗なキャンプ場では無かったです。
原付3台で同級生の家に遊びに行ったのが馬見原初体験でした。
遊びに行ったら、馬見原小学校にお勤めの同級生お父さんがキャンプのお世話してくれました。
Posted by あび屋
at 2009年03月04日 14:13

*あび屋さま
その先生のこと、主人や義弟なんか知ってるかもですね
その先生のこと、主人や義弟なんか知ってるかもですね
Posted by 梅子 at 2009年03月04日 23:23
当時、大正町にお住まいの渡辺先生です。
同級生は今年53歳になる成治君です。
というか、私今年で53歳なので37年も前のことです(笑)
同級生は今年53歳になる成治君です。
というか、私今年で53歳なので37年も前のことです(笑)
Posted by あび屋
at 2009年03月05日 13:06

*あび屋さま
世の中せまいですねえ~!!
成治さんは、主人と同級生だそうです。
お父様の渡辺先生は、残念ながら、3年ほど前に他界されました。
小学校のPTAで弟さんのご家族とご一緒させて頂いてます。
世の中せまいですねえ~!!
成治さんは、主人と同級生だそうです。
お父様の渡辺先生は、残念ながら、3年ほど前に他界されました。
小学校のPTAで弟さんのご家族とご一緒させて頂いてます。
Posted by 梅子 at 2009年03月05日 22:14
そうですか。
お亡くなりになられてたのですね・・・。
ご主人と同級生だったのですね。
世の中が狭いと言うより、何かのご縁でしょうね。
成治君は、今年の正月の同窓会にも来てませんでした。
ひょっとすると名簿に載っていないかもしれません。
良かったら、私まで住所など近況を知らせるようにお伝えくださいませんか?
お亡くなりになられてたのですね・・・。
ご主人と同級生だったのですね。
世の中が狭いと言うより、何かのご縁でしょうね。
成治君は、今年の正月の同窓会にも来てませんでした。
ひょっとすると名簿に載っていないかもしれません。
良かったら、私まで住所など近況を知らせるようにお伝えくださいませんか?
Posted by あび屋
at 2009年03月06日 14:01

今日、ちょうど小学校のPTAでしたので弟さんのお嫁さんにお話したところ、今週末帰省されるとのことでしたので、あび屋さんのことご連絡しておきます。連絡が来るといといいですね。
Posted by 梅子
at 2009年03月06日 22:32

お世話になります。
もし連絡取れたら是非お願いします。
もし連絡取れたら是非お願いします。
Posted by あび屋
at 2009年03月07日 12:02

と、思わず周りを見渡しちゃいました(笑)
(車に乗った方が早い)
喫茶コーナーは製作中かと思っていたら、もう出来上がってたのですね。
私は今の家が小さいので、引っ越す時に雑誌などは捨てちゃったから、寄付できそうな懐かしい物は残ってないのですが、遊びに行くのを楽しみにしております!