まみはら屋オープンしました!

2012年11月12日

本日、そよう病院のリニューアルオープンと同時に
院内の売店

「まみはら屋」も、無事オープンいたしました!

「まみはら屋」は、そよう病院においでいただく皆様に少しでも便利に、そしてより良い商品を提供できるように、
馬見原商店街と連携した売店です。

診察の待ち時間や、お帰りの車を待つ間に、馬見原商店街の各お店からの
「宅配サービス」も、行っております。

「今夜の夕食にお魚や、お肉がほしんだけど...」
とか、
「洗濯に使う洗剤と畑仕事に使うエプロンがいるなあ〜」

こんな時にこそ、「まみはら屋」にお申し付けください。

レジカウンターのお姉さんに言っていただくと、お帰りの時間までに配達いたします。

「ああ〜!便利だな!!」
こう言って頂く事が出来る
「そよう病院売店 まみはら屋」に皆様で育て上げてください。

まだまだ、手探りの状態で、何かと、ご不便をおかけする事があるかと思いますが、
商品のリクエスト、お気付きの点なぞございましたら、何なりとお申し付けください。


店内の様子

日用品は、もちろん
まみはら屋オープンしました!




寝間着、下着類
まみはら屋オープンしました!




食品、お弁当、お惣菜
まみはら屋オープンしました!

まみはら屋オープンしました!


まみはら屋オープンしました!


ホルモンや塩鯖まで!
まみはら屋オープンしました!



馬見原名物の羊羹や、お豆腐、アゲも買えますよ。
まみはら屋オープンしました!




どうぞ、末永く、「まみはら屋」をよろしくお願いいたします。
まみはら屋オープンしました!








同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事画像
本日開店いたしました。
ありがとうございました。
春遠からじ
ふなっしーがやってくる!
8月4日(橋の日)のイベント
良いお年をお迎え下さい
同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事
 みんな、元気です (2016-05-26 23:30)
 本日開店いたしました。 (2015-08-04 10:33)
 ウォーミングアップ (2015-02-02 23:55)
 ありがとうございました。 (2014-08-20 00:09)
 モライアスロン延期のお知らせ (2014-07-31 16:03)
 春遠からじ (2014-03-10 15:46)

この記事へのコメント

今晩は~(^^)
いいお店ができましたね(#^.^#)
地域の方達、特にお年寄りの皆さんは
どれだけ喜ばれたでしょうか?
なかなか、こういう取り組み、システムは
運営するのは難しいようですよ。
Posted by みいやみいや at 2012年11月12日 20:51
先日
熊日にも病院大きな写真出てましたね
広告のところに「まみはら屋」がありましたので
これだと・・
地域密着型でかゆいところに他が届くサービスいいですね
試行錯誤もあるかと思いますが、お客様の喜ぶ姿を思い浮かべると
頑張れますね ファイト~
Posted by ぱこじ at 2012年11月12日 21:01
こんばんは!(^^)ニコ
オォ~素敵なお店が出来たですね~!!ヽ(*^^*)ノ
決まりました!入院する時は、よろしくお願いします!ヾ(=^▽^=)ノ
退院するまで、間違いなく太る自信があるですけど・・・。( ̄ー ̄)ニヤリッ ハッハッハッ!(^▽^)/
美味しい空気と、日用品から寝間着、下着類から美味しい物まで何でも揃う、まみはら屋!!
やっぱり退院せなんですか?てゆうぐらい、嬉しいですね!!ヾ(=^▽^=)ノ
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年11月12日 21:44
こんばんは
そよう病院という名前になったんですね
まみはら屋
地域に密着した病院と地元の商店街が協力したお店なんですね
これなら使い勝手も良さそうで良いですねぇ
これからも協力して、お客様、患者様を喜ばせていただきたいですね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年11月12日 22:09
おはようございます。
オープンおめでとうございます!
新聞でみました。
少しづつ根付いていければいいですね。
なが~い目で見て頑張ってください♪
Posted by ギョウセイギョウセイ at 2012年11月13日 07:47
高齢化が進む日本に こんな取り組みが
たくさんできたらいいですね~。^v^
高齢になると体も弱り、買い物も不便に・・・
私も含め、誰もがとおるみちです。
人に優しいまみはら屋のオープンおめでとうございます。
Posted by モレア at 2012年11月13日 12:02
遅くなりましたが、まみはら屋のオープンおめでとうございます!!

地域の皆さんにとって、なくてはならない売店になるといいですね~!
梅子さん、試行錯誤されながらもどうぞ頑張って下さいね♪
応援しております。

追伸…緊急連絡です。
梅子さん、確か江頭2:50さんご苦手だと仰ってましたよね?
もしそうだったら、今日のあゆ姫さんの記事は覗かれない方が良いと思われます(笑)
Posted by ちゅら at 2012年11月13日 13:12
*みいやさま

みいやさん、ありがとうございます。確かに、運営は厳しいと思います。が、本来なら、大手コンビ二が入る所、馬見原商店街にもチャンスを下さった院長先生のご恩に報いる為にも、関係者一同気持ちをひとつに頑張ります。

*ぱこじさま

応援ありがとうございます!
世間話をしながら楽しく買い物が出来る、コンビニとは違う、みんなに頼りにされる、そんなお店になると嬉しいです。

*珈琲屋いけださま

ありがとうございます。
いけださんが入院したら、看護士さんたちの笑いが止まらず、うるさい!と強制退院させられそうですね。

*トモゾウさま

はい、親しみやすく、ひらがなになりました。
地域密着型の病院売店というのは、珍しいかもしれません。
みなさんに、愛されるお店になるといいな〜。

*ギョウセイさま

そうですね〜。ギョウセイさんの様に、専門の方から見たら、このような形の運営は、なかなか大変というのは良くわかっていらしゃるかと思います。長い目で見て、頑張ります!

*モレアさま

ありがとうございます!
そうなんですよね〜。田舎でも、都会でも、買い物難民という方たちが増えているそうです。そんな皆さんの強い味方になれるお店です!!

*ちゅらさま

ありがとうございます!頑張りますね〜。

え〜、人間って、見たらいけないって、言われたら見たくなるもんでしょう〜(笑)
Posted by 梅子梅子 at 2012年11月13日 13:48
やっとここまでこぎ着けましたねぇ~・・・

色んな人、色んなお店の力と良い商品の販売で
根ざすように頑張らなんね!

 以前、商工会青年部の意見発表の時に使ったセリフです。

 『やる気という木の根っこに、なにくそなにくそという肥やしをやれば必ず大きく育つ!!』

 元蘇陽町商工会青年部 宮しゃんでした!(^0^)
Posted by 桜太郎 at 2012年11月13日 20:46
おおおお~~~~~~~

馬見原屋、オープンおめでとうございます!!

山都はちょいと先行く高齢化社会ですもんね。

でも病院と商店のコラボってすごい!誰が考えたんですか?(笑)
病院に受診に来てお買い物まで出来ちゃうなんて♪

病院や地域の担う役割って、こうやって柔軟に変化していかんとですね。
社会貢献出来るお仕事って素晴らしい。羨ましいです(^_^)
Posted by Tea RoseTea Rose at 2012年11月13日 23:15
*桜太郎さま

なんとか、オープンにこぎ着けましたね〜。
これからが、スタート。

綺麗な花を咲かせられるように、頑張りましょう。

桜子さん、お惣菜作り頑張ってますね。
あんまり、無理しない様にね。

*Tea Roseさま

山都町の場合、商店街より、ず〜〜〜〜っと、病院の方が賑わってますもんね(苦笑)高齢者の、交流の場にもなってたりして(笑)

フクちゃんのお仕事も、綺麗な庭をつくって、安らぎを与えるという意味で、充分社会貢献ではないですか。
あと、ブログでみんなを笑わせてるっという点でも♪
Posted by 梅子梅子 at 2012年11月14日 12:00
馬見原商店街と連携したお店..なかなか素晴らしいアイデアですね。いい取組だと思います。
患者さんやその御家族にとっても、馬見原をより身近に感じるいいきっかけになるといいですね。
Posted by keikansan at 2012年11月15日 00:11
*keikansanさま

なかなか商店街に来たくても、足がなくて...て方も多いみたいです。
病院に来たついでに買い物が出来れば、便利かと。
まだまだ、模索中ですが、頑張ります♪
Posted by 梅子梅子 at 2012年11月15日 11:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。