ブーフーウー

2011年01月10日

全く血の繋がりもなく、親戚でもないのに、
家が母の実家の隣だったという事と、関西から来たまだ若い頃の父の下宿先の娘さん
だったという縁で、
私たち兄弟を、自分の子供のように可愛がってくれていた「あっこちゃん」。

不思議な事に、私とは誕生日も一緒。分娩室の前で、私が生まれるのを待っていてくれました。
忙しかった母に代り、どれだけお世話になったことか。
今でも、実家に帰った時には必ず遊びに行きます。

そんな、あっこちゃんは、物持ちがとっても良くって、
つい最近まで、私の弟のおむつや三輪車までとってあったらしいです。

先日遊びに行った時、見つけたのが、私たちが使っていた食器です
ブーフーウー


ブーフーウー



「ブーフーウー」って、知ってますか?
当時のNHKの番組「おかあさんといっしょ」に出ていたキャラクターの、3匹の子豚です。

もうひとつのお皿の方のブタさんたちは、あまり見覚えがないのですが、「ナショナル」のシールが貼ってある所を見ると、なんかのネベルティーグッズだったのでしょうか。

ブーフーウー


ブーフーウー

ブタさんの胸のマークのPはパナソニックのP?


こちらの起き上がりこぶし人形も、とうに40を超えた弟のものです。

ブーフーウー


色はあせているけど、カランコロンとなんとも、いい音を出してくれます。







同じカテゴリー(昭和レトロ)の記事画像
あの時代へ
良いもの見〜つけた!
里帰り その2
本日より、コケジョになります。
お宝発見ならず
明日は、中体連
同じカテゴリー(昭和レトロ)の記事
 あの時代へ (2015-03-11 15:52)
 良いもの見〜つけた! (2014-08-27 17:08)
 里帰り その2 (2014-06-17 11:10)
 本日より、コケジョになります。 (2014-05-12 16:23)
 お宝発見ならず (2013-05-16 16:13)
 何が出るか?! (2013-05-14 09:41)

Posted by 梅子 at 15:08│Comments(5)昭和レトロ

この記事へのコメント

年が年ですので知ってます。(笑)

Pはピッグ(豚)のPではないかな

起き上がりこぶしは今も売ってありますね

まだ新しく見えますよ

大切にしとけば長く親子三代位は活躍しそうですけど・・
Posted by ぱこじぱこじ at 2011年01月10日 17:11
三匹の子ブタを暗記していた子だったんです。
幼児のころは、どこの親も、この子は天才かもと思ってしまうくらい、うちの親もそう思ったみたいです。
現実はこうですが・・・
レコードを聞きながら絵本を見ていたのを覚えています。
小さいころの写真には、最後の写真の人形も一緒に写っています。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2011年01月10日 17:25
梅子様
随分と昔のものですよね、よく取ってありましたね~
それに傷一つ無い様な状態で・・・あっこちゃんに感謝ですね。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年01月10日 20:32
3匹の子豚… まるで我が家の3姉妹みたいです 長女の私が、一番ダメで下にいくほどしっかり者です。でも~1番最初があるから学んで行くんです…よね! 物持ち~私もいいです。ただしあまり為にならないものばかり残しています
Posted by 潤★18 at 2011年01月10日 20:57
*ぱこじさま

あっ、そうか、ピッグのPですね。
深く考えすぎでしたね(笑)

*りえちゃんさま

そうなんですよね~。子供が小さい頃、親はみんなうちの子って天才?!と思うらしいです。
うちも、将来は学者か大臣かと思いましたが、小学校ですでに現実が見えました。ははは・・・。

*金魚の郷の油屋さんさま

何でも大事に取ってあるんですよ。
あっこちゃんの一番すごいコレクションは、漫画サザエさんが全巻揃っていることです!!

*潤★18さま

三姉妹なんですね~。私は男兄弟だけなので、うらやましいです。
物持ち。たとえばどんなものを、とってあるのでしょうか?
ちょっと、興味あります。
Posted by 梅子 at 2011年01月11日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。