ムーミン谷の謎
2011年07月28日
最近、BSで、北欧特集をやっていますね。
北欧のデザインは洗練されていて、素敵です。
宝くじに当たった際は、ぜひ行ってみたい所です。
その中で、ムーミンのお話もよく登場していたのですが、
私も子供の頃から好きだったムーミンが、カバではなく妖精という事は、みなさんよくご存知かと思います。
しかし、今回、ムーミンパパのご先祖が、バイキングだったという事も、初めて知りましたが、
私にとって、衝撃的だったのは、スナフキンとミイが兄弟だったという事です!!
これって、常識ですか?知らなかったのは、私だけ?
それと、私が子供の頃は、ムーミンのガールフレンドの名前は、ノンノン(ノンノ?)だったのに
いつしか、フローレンと変わっていましたよね。
なんか、ノンノンじゃ、問題あったのですかね?
北欧のデザインは洗練されていて、素敵です。
宝くじに当たった際は、ぜひ行ってみたい所です。
その中で、ムーミンのお話もよく登場していたのですが、
私も子供の頃から好きだったムーミンが、カバではなく妖精という事は、みなさんよくご存知かと思います。
しかし、今回、ムーミンパパのご先祖が、バイキングだったという事も、初めて知りましたが、
私にとって、衝撃的だったのは、スナフキンとミイが兄弟だったという事です!!
これって、常識ですか?知らなかったのは、私だけ?
それと、私が子供の頃は、ムーミンのガールフレンドの名前は、ノンノン(ノンノ?)だったのに
いつしか、フローレンと変わっていましたよね。
なんか、ノンノンじゃ、問題あったのですかね?
Posted by 梅子 at 15:00│Comments(8)
│昭和レトロ
この記事へのコメント
Posted by 茶畑管理人A at 2011年07月28日 15:33
リボンの時は「魔法使いサニー」
サニーちゃんがテレビで始まると喜んでいたら
タイトルが「魔法使いサリー」に変わっていました
子供心になんで~と思いました
ムーミンのガールフレンドの名前は、ノンノンがフローレンに・・・
大人社会の都合ですよね
By JoDee
サニーちゃんがテレビで始まると喜んでいたら
タイトルが「魔法使いサリー」に変わっていました
子供心になんで~と思いました
ムーミンのガールフレンドの名前は、ノンノンがフローレンに・・・
大人社会の都合ですよね
By JoDee
Posted by JoDee&Rod
at 2011年07月28日 19:43

原作とアニメで名称が変わるのは
よくあることですがね・・
まさかの兄妹とは・・・・ 性格は真逆ですが・・(笑)
さすらいのギタリスト「スナフキン」子供心に
憧れてました。
よくあることですがね・・
まさかの兄妹とは・・・・ 性格は真逆ですが・・(笑)
さすらいのギタリスト「スナフキン」子供心に
憧れてました。
Posted by ぱこじ at 2011年07月29日 00:04
*茶畑管理人Aさま
知らないのは、私だけじゃなくてよかった〜。
*Jodeeさま
サリーちゃんは、サニーちゃんだったのですか?知らなかったです。
ちなみに私の友達には、あだなが、サリーちゃんの子も、ノンノンの子もいます。
*ぱこじさま
なんか、謎に満ちたさギタリストスナフキンが、あのやかましいミイと兄弟だったとは。まあ我が家も、兄弟でも、性格は全然違いますが、
ぱこじさん所の娘さんたちはいかがでしょうか?
知らないのは、私だけじゃなくてよかった〜。
*Jodeeさま
サリーちゃんは、サニーちゃんだったのですか?知らなかったです。
ちなみに私の友達には、あだなが、サリーちゃんの子も、ノンノンの子もいます。
*ぱこじさま
なんか、謎に満ちたさギタリストスナフキンが、あのやかましいミイと兄弟だったとは。まあ我が家も、兄弟でも、性格は全然違いますが、
ぱこじさん所の娘さんたちはいかがでしょうか?
Posted by 梅子
at 2011年07月29日 13:04

へ~・・・
モレアも知らないことばかりでした。
スナフキンはさすらいの独り者と思って
いました。
マミハラ谷? の一大イベント モライアスロン
もうすぐですね!
晴れるといいですね。
モレアも知らないことばかりでした。
スナフキンはさすらいの独り者と思って
いました。
マミハラ谷? の一大イベント モライアスロン
もうすぐですね!
晴れるといいですね。
Posted by モレア
at 2011年07月29日 17:40

*モレアさま
モレアさんも御存じなかったのですね~。やっぱり、知らない人が多いのかもしれません。
はい、モライアスロンいよいよ明日です。
お陰さまで350人以上の参加があるようです。
モレアさんも御存じなかったのですね~。やっぱり、知らない人が多いのかもしれません。
はい、モライアスロンいよいよ明日です。
お陰さまで350人以上の参加があるようです。
Posted by 梅子 at 2011年07月29日 22:14
宝くじに当たると良いですね~笑。
北欧は福祉も充実しているようで、移住もアリ?・・・はっは
バイキングといえば、最近「愉快なバイキングビッケ」を見ています。私が小さい頃夢中になっていたアニメです。力ではなく頭で苦難を乗り越えていくことの心地よさを親子で感じています。昔は良いアニメたくさんありましたね。
北欧は福祉も充実しているようで、移住もアリ?・・・はっは
バイキングといえば、最近「愉快なバイキングビッケ」を見ています。私が小さい頃夢中になっていたアニメです。力ではなく頭で苦難を乗り越えていくことの心地よさを親子で感じています。昔は良いアニメたくさんありましたね。
Posted by おもてなし at 2011年07月30日 23:18
*おもてなしさま
お返事遅れてすみませんでした。
北欧は、物価が高いのが難点ですね~。
海外移住は夢ですが、東南アジアとか、物価が安い所じゃないと・・・。
やっぱり、宝くじしかないですね。
(もうすぐ、サマージャンボの抽選です)
ピッケのお弁当箱が、うちの昭和レトロコーナーに展示してありますが、
実は、私テレビで見た記憶はありません。おもてなしさんとは、時代が違うようです。
なんかとってもいい子らしいですね。
お返事遅れてすみませんでした。
北欧は、物価が高いのが難点ですね~。
海外移住は夢ですが、東南アジアとか、物価が安い所じゃないと・・・。
やっぱり、宝くじしかないですね。
(もうすぐ、サマージャンボの抽選です)
ピッケのお弁当箱が、うちの昭和レトロコーナーに展示してありますが、
実は、私テレビで見た記憶はありません。おもてなしさんとは、時代が違うようです。
なんかとってもいい子らしいですね。
Posted by 梅子
at 2011年08月03日 21:10

私も知りませんでした~~(-o-;)
不思議一杯! ねぇムーミン!ですね。