お帰りなさい

2009年06月15日

テキサス、サンアントニオ市より帰国中の弟家族に会いに、実家へ帰ってきました。
数年ぶりに会う弟の額の面積の拡大に、月日の流れを感じた私でした。

三男だけが、お伴として付いて行きましたが、ひとつ違いの甥っ子とは、最後までなんとなくぎこちない感じでした。

まあ、数年に一回しか会うこともないので仕方ないのですが・・。

国民保険のないアメリカでは、子供がベッドの角で頭を切った時、ちょっとした治療で10万円の請求が来たと前の帰国の時聞いてびっくりでしたが、今回も算数の宿題を見てやるのに九九がないので、どうやって教えていいのか悩むとか、色々日米の違いを興味深く聞きました。

また、2年後の帰国まで元気に頑張ってほしいものです。


いよいよ、家族に乾杯の放送が本日となりました。
お楽しみに。来週も見て下さいね。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
酵房 樂流(らくる)さん
門司港レトロ
おいしいキュウリの食べ方
沖縄旅行記最終回
青春の一ページ
沖縄(ざっとした)情報
同じカテゴリー(日記)の記事
 酵房 樂流(らくる)さん (2015-08-16 16:26)
 巣立つ日 (2015-03-21 14:00)
 門司港レトロ (2015-03-09 11:26)
 立春大福 (2015-02-04 20:49)
 花と花子 (2014-09-26 20:03)
 高校野球 (2014-09-19 12:30)

Posted by 梅子 at 14:55│Comments(2)日記

この記事へのコメント

お里帰りの理由はこれだったのですねぇ!
私は1人っ子だから、どんなに遠く離れていても兄弟がいらっしゃるのが羨ましいです。
また2年後が楽しみですね!
Posted by 昌華昌華 at 2009年06月15日 16:56
*昌華さま

小さい頃は、喧嘩ばかりして、猿犬の仲と言われてましたが、高校生ぐらいからは仲好くなりました。
そのうち、サンアントニオにも訪ねて行きたいと思いますが、いつのことになるやら・・・。
Posted by 梅子梅子 at 2009年06月15日 17:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。