それぞれの春

2010年04月11日

みなさま、お久しぶりです。
しばらく、お休みしておりました。

春休みということで、家族旅行 → 三男胃腸炎 → 看病していた私にうつる →
ふらふらで三男入学式 → 次男入学式
という感じで、パソコンを開く暇もほとんどなく過ごしておりました。

今年は、W卒業、入学ということで、バタバタしていた我が家でしたが、
昨日の次男の高校入学式でやっと、一段落というところです。

それぞれの春



中学の方は、今年は例年になく大人数、(と言っても42人ですが)教室もせまく感じられました。
担任は、今年新しく来られた先生。
入学式の2,3年生の校歌の歌声が、6倍の人数がいた前の学校の生徒の歌声よりも大きくて、
感動されたのこと。
こちらの生徒たちは、本当に純朴で素直なので、大きな町から来られた先生には、
新鮮な驚きとなるようです。
ぶかぶかの制服で、まだまだ幼い子供たちがかわいらしい入学式でした。


それぞれの春



市内の高校に進学した次男も、寮生活を送るため、我が家を巣立って行きました。
上級生にも同級生にも、一人も知り合いのいない所で、
不安80パーセントと、言っていました。
井戸の中どころか、洗面器から江津湖へ放したカエルのような状態で、
どうなることかと心配もありましたが、
入寮からすぐ入学前の宿泊研修を終え、お友達もでき、
入学式で会った息子は元気そうで安心しました。


お母さん方は、子供さんを寮や下宿に入れた後、泣きながら帰る方が多いようですね。
先日お会いしたお母様も
「息子を、特攻隊に入れるような気分で、大泣きしました。」とのこと。

私と友人
「泣いた?」
  「別に~。お達者で~!!って帰ってきた。」
「だよね・・」
といわけで、我が家も「お達者で~!!」と明るく別れてまいりました。

私達って冷たいんでしょうか?
まあ、後にも、まだつかえてますし、これからの教育費の事を考えると、
涙よりも、溜息の方が出るわけで。

というわけで、「ブログ見てますよ。」と声を掛けて下さる皆さん、
たわし一個でも、お買い物にもぜひ来て頂けると大変嬉しいです。

母の日も近いですし・・。


「梅子さんのブログって、あんまり店の宣伝がないですよね。」と、
先日言われたので、取り合えず宣伝もしてみました。

今日は、真新しい体操服にゼッケンを縫いつけながら、店番しておりますので、
ふらっと、遊びに来て下さい。

では、また、新年度もよろしくお願いいたします。


タグ :入学式

同じカテゴリー(日記)の記事画像
酵房 樂流(らくる)さん
門司港レトロ
おいしいキュウリの食べ方
沖縄旅行記最終回
青春の一ページ
沖縄(ざっとした)情報
同じカテゴリー(日記)の記事
 酵房 樂流(らくる)さん (2015-08-16 16:26)
 巣立つ日 (2015-03-21 14:00)
 門司港レトロ (2015-03-09 11:26)
 立春大福 (2015-02-04 20:49)
 花と花子 (2014-09-26 20:03)
 高校野球 (2014-09-19 12:30)

Posted by 梅子 at 10:55│Comments(7)日記

この記事へのコメント

体調崩されていたんですね、
もうすっかりいいんですか?

息子さん2人が市内の高校でしたよね、少しさびしいとは思いますが、また不安もあることでしょうが、親としては子供を信じて応援するしかないですね。

また
親としては、教育費は切実なことで・・大変ですもんね
親が泣きたい位です。(笑)

お大事に。
Posted by ぱこじ at 2010年04月11日 16:09
お子様たちの御入学おめでとうございます。
私も子供たちと別れても笑顔でいる方だと思っていますが、
実際にその立場になったら変わるのかもしれませんね。

ところで、体調はもう大丈夫ですか?
胃腸炎は苦しいですよね。
どうぞ、お大事に。
Posted by にれ at 2010年04月12日 12:03
次男さん、三男さんと入学だったんですね。
おめでとうございます^^

私も娘や息子が家から離れたときには、明るく見送りましたよ。
今は携帯電話があるから、すぐに連絡がとれるから、あんまり離れたという感じはなかったですね。

寒かったり暑かったりと、体調が崩れやすいですね。
お大事に。。。(^-^)
Posted by リボンリボン at 2010年04月13日 12:46
*ぱこじさま

ありがとうございます♪
色んな事がいっぺんに来て大変でしたが、やっと落ち着きました。落ち着いてから、寂しさが来るんでしょうかね。

でも、熊本県内ですから。勉強について行けるかが不安ですが。そうです、信じるしかないですよね。

*にれさま

ありがとうございます♪
体調の方も、回復しました。しかし、久々にあんなきつい思いをしました。せっかく痩せたのにほとんど元に戻りましたけどね。

*リボンさま

ありがとうございます♪
ホントですね、携帯もあるし、あんまり離れた感じもしませんよね。学校によっては寮でも携帯が禁止されているところもあるそうですけど。特にスポーツで進学している所は厳しいようですよ。
リボンさんも、体調気をつけてください。ほんと、きつかったです。
Posted by 梅子 at 2010年04月13日 14:05
昨日は ありがとうございました。助かりました。

いろいろ 忙しそうとは 思っていましたが、 胃腸炎だったんですね。
久しぶり お店が お休みだったので 入学式と 思っていました。
でも ブログが 珍しく 更新してないし。
かなり きついかったんですね。お大事に されて下さい。

うちの子は あらゆる梅が 大好きなせいか お腹を 壊すことが 少ないんですよ!!梅子さんも ”梅 いかがですか。(笑)
Posted by 小さい秋小さい秋 at 2010年04月16日 13:57
お元気になられてなによりです

しかし、明日はわが身

今日、咳がひどくて、保育園を休んだ孫
夜になり、下痢、食べては戻しの繰り返し

明日は私か・・・

孫の飲み物と一緒に大人用のものも買ってきました。

気合入れておきます

私の娘も高校は関西の方へ
つらいのは本人で、家族と暮らす私達が泣く事なんてかんがえませんでした。
親にできる事は、頑張る子供の応援あるのみ!!
Posted by かたコリンかたコリン at 2010年04月17日 00:50
*小さい秋さま

先日は、ありがとうございました。胃腸炎からも回復し、おいしく頂きました。
梅はお腹にいいそうですね。
毎晩、梅酒を飲んでみようと思ってます。


*かたコリンさま

お孫さんさん、大丈夫ですか?
早く良くなられるといいですね。かたコリンさんにもうつらない事を願っています。
Posted by 梅子 at 2010年04月17日 10:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。