最後のマウンド
2010年08月01日
3ヶ月振りに、長男が自宅に帰ってきました。
昨日の、南九州大会で、鹿児島実業に5対0で完敗。
息子の目には涙はありませんでした。自分なりに、満足したのだろうと思っていたら、
「あまりにも不完全燃焼過ぎて、涙もでらんかった。」だそうです。
まあ、人生、そんなこともあります。
とにかく、偶然出会った野球好きの仲間と、ここまで、やって来られてよかった。
一時は、チームがばらばらで、キャプテンも練習に来ない、来てもみんな口も利かない、
なんて頃もあったのですから。(ルーキーズかっ?!)
「おれ、野球やめようかな。勉強も、せなんしたい。」と言い出したのはその頃だったかな。
勉強なんて、ただの言い訳にしか聞こえなかったな。
練習にも行きたくなくなっていた時、
「とりあえず、グランドに行ってみようよ。」と、
いつも誘ってくれたH君、ありがとう。
(試合後のミーティングで最後の円陣)
夕べ遅くに自宅帰って来て、
「あ、ユニフォーム洗わなんかった。」って。
最後ぐらい、母が洗ってあげますがな。
泥まみれのユニフォームをたわしで擦りながら、
「ああ~、栄冠は君に輝く~♪」と一人歌っておりました。
毎日、自分で洗濯して、毎試合ごとに30分かかって、
自分でゼッケンを縫い付けていた、ユニフォーム。
もう着ることもないですね。

これで、息子の夏も、終わっ・・・てません!
明日には、課外授業のため、また寮に帰ります。
そう、受験生だったんだ!
さて、今度は、大学受験に向けて、
全力投球、完全燃焼で、よろしく。
今日の熊日新聞に、写真が載ってました。投げてるとこでも、打ってるとこでもなく
「最後のバッターに声援を送る文徳ナインたち」だって。微妙~。
ブログに応援コメント下さっていたみなさん、球場まで来て下さったみなさん、ありがとうございました。
昨日の、南九州大会で、鹿児島実業に5対0で完敗。
息子の目には涙はありませんでした。自分なりに、満足したのだろうと思っていたら、
「あまりにも不完全燃焼過ぎて、涙もでらんかった。」だそうです。
まあ、人生、そんなこともあります。
とにかく、偶然出会った野球好きの仲間と、ここまで、やって来られてよかった。
一時は、チームがばらばらで、キャプテンも練習に来ない、来てもみんな口も利かない、
なんて頃もあったのですから。(ルーキーズかっ?!)
「おれ、野球やめようかな。勉強も、せなんしたい。」と言い出したのはその頃だったかな。
勉強なんて、ただの言い訳にしか聞こえなかったな。
練習にも行きたくなくなっていた時、
「とりあえず、グランドに行ってみようよ。」と、
いつも誘ってくれたH君、ありがとう。
(試合後のミーティングで最後の円陣)
夕べ遅くに自宅帰って来て、
「あ、ユニフォーム洗わなんかった。」って。
最後ぐらい、母が洗ってあげますがな。
泥まみれのユニフォームをたわしで擦りながら、
「ああ~、栄冠は君に輝く~♪」と一人歌っておりました。
毎日、自分で洗濯して、毎試合ごとに30分かかって、
自分でゼッケンを縫い付けていた、ユニフォーム。
もう着ることもないですね。
これで、息子の夏も、終わっ・・・てません!
明日には、課外授業のため、また寮に帰ります。
そう、受験生だったんだ!
さて、今度は、大学受験に向けて、
全力投球、完全燃焼で、よろしく。
今日の熊日新聞に、写真が載ってました。投げてるとこでも、打ってるとこでもなく
「最後のバッターに声援を送る文徳ナインたち」だって。微妙~。
ブログに応援コメント下さっていたみなさん、球場まで来て下さったみなさん、ありがとうございました。
Posted by 梅子 at 15:32│Comments(9)
│日記
この記事へのコメント
Posted by ぱこじ
at 2010年08月01日 16:29

熱い夏でしたね!!
「ルーキーズか」の一言にジーンときちゃった。
こんなに頑張ったんだから、受験なんてへっちゃらよ~(^^)v
「ルーキーズか」の一言にジーンときちゃった。
こんなに頑張ったんだから、受験なんてへっちゃらよ~(^^)v
Posted by holoholo at 2010年08月02日 13:21
*ぱこじさま
応援ありがとうございました!
これからも、甲子園の歌を聞くたびに、ウルウル来そうです。
かけがえのないものを得た、部活生活。一生の宝ものになることでしょう。
*holoholoさま
今日から、ばりばり勉強頑張ると、帰って行きました。
ほんまかいな。
応援ありがとうございました!
これからも、甲子園の歌を聞くたびに、ウルウル来そうです。
かけがえのないものを得た、部活生活。一生の宝ものになることでしょう。
*holoholoさま
今日から、ばりばり勉強頑張ると、帰って行きました。
ほんまかいな。
Posted by 梅子 at 2010年08月03日 10:33
お疲れさまでした。
頂点まで登りつめるに越した事はありませんが
それが良いことなのかどうかは又別物です。
受験が終った日の息子の、何とも言えない表情を
思いだしました。
しばし、戦士の休息をと親心は願いますが、子ども
にはまた別の時間が流れているのでしょうね。
頂点まで登りつめるに越した事はありませんが
それが良いことなのかどうかは又別物です。
受験が終った日の息子の、何とも言えない表情を
思いだしました。
しばし、戦士の休息をと親心は願いますが、子ども
にはまた別の時間が流れているのでしょうね。
Posted by 風街ろまん
at 2010年08月03日 15:31

*風街ろまんさま
応援ありがとうございました。
2日間の休養をとって、また帰っていきました。
試合の結果は残念でしたが、もし全国大会に行くような事になっていれば、8月末まで、部活三昧となり、受験生にとっては厳しい事になるので、心のどこかで、ほっとしている私もいました。
応援ありがとうございました。
2日間の休養をとって、また帰っていきました。
試合の結果は残念でしたが、もし全国大会に行くような事になっていれば、8月末まで、部活三昧となり、受験生にとっては厳しい事になるので、心のどこかで、ほっとしている私もいました。
Posted by 梅子 at 2010年08月03日 22:23
文武両道の息子さんですね。
背番号も1。
その活躍ぶりが、受験で、内申書?調査書?っていうやつ、あれでも得しますね。
背番号も1。
その活躍ぶりが、受験で、内申書?調査書?っていうやつ、あれでも得しますね。
Posted by りえちゃん
at 2010年08月04日 00:39

*りえちゃんさま
中学校の時、野球ばかりしてた息子に「もうちょっと勉強しなさい。」と怒ったとき「ブラスバンド部だったお母さんに俺のきつさはわからん!」と言われて、内心確かにな~と思っていました。
高校では、進学クラスに入って、寮生活を送りながら、文武両道でよく頑張ったと思います。
中学校の時、野球ばかりしてた息子に「もうちょっと勉強しなさい。」と怒ったとき「ブラスバンド部だったお母さんに俺のきつさはわからん!」と言われて、内心確かにな~と思っていました。
高校では、進学クラスに入って、寮生活を送りながら、文武両道でよく頑張ったと思います。
Posted by 梅子 at 2010年08月04日 09:51
遅くなりましたけど、梅子さんお疲れさまでした~<m(__)m>
息子さんにとっても、梅子さんにとっても素晴らしい夏でしたね。
これからは受験に向けてがんばってくださいね。。(*^_^*)
息子さんにとっても、梅子さんにとっても素晴らしい夏でしたね。
これからは受験に向けてがんばってくださいね。。(*^_^*)
Posted by リボン
at 2010年08月11日 09:23

*リボンさま
応援ありがとうございました♪
とうとう、終わってしました。
今までの記事になった新聞の切り抜きと写真を貼ったスクラップブックを昨日渡しました。
けっこう喜んでおりましたよ。
今は、甲子園を見ながらちんたら勉強してます(笑)
応援ありがとうございました♪
とうとう、終わってしました。
今までの記事になった新聞の切り抜きと写真を貼ったスクラップブックを昨日渡しました。
けっこう喜んでおりましたよ。
今は、甲子園を見ながらちんたら勉強してます(笑)
Posted by 梅子 at 2010年08月11日 13:16
それに、越したことありませんね
洗いたてのエースナンバーがぐっときます。
息子さん、それに声援を送られた、梅子さんお疲れ様でした
しかし
また、次の試練が待ってるんですね、全力であたってほしいものです。
ファイト・・