祝MVP
2011年03月01日
昨日は、長男の高校の卒業式に行ってきました。
小雨の中、フーフーと息を切らし、丘を登って、会場に辿り着き、
受付を済ませ、席について、ほっと一息。
頂いたプログラムを、開くと、
学校長賞の所に、息子の名前が!!それと、皆勤賞も!
感無量でした。
月末で忙しく、出席出来なかった主人にも、すぐに電話しました。
色々つらいこともあったけど、あの時の選択は間違いなかったと思います。
http://iwashiroya.otemo-yan.net/e189097.html
3年間よく頑張りました。母からも、大きな「はなまる」をあげます!
今日は、親ばかですみません。
いつも、コメントから、野球の応援などしていただき、ありがとうござました。
小雨の中、フーフーと息を切らし、丘を登って、会場に辿り着き、
受付を済ませ、席について、ほっと一息。
頂いたプログラムを、開くと、
学校長賞の所に、息子の名前が!!それと、皆勤賞も!
感無量でした。
月末で忙しく、出席出来なかった主人にも、すぐに電話しました。
色々つらいこともあったけど、あの時の選択は間違いなかったと思います。
http://iwashiroya.otemo-yan.net/e189097.html
3年間よく頑張りました。母からも、大きな「はなまる」をあげます!
今日は、親ばかですみません。
いつも、コメントから、野球の応援などしていただき、ありがとうござました。
Posted by 梅子 at 14:36│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
Posted by JoDee&Rod at 2011年03月01日 17:04
息子さんのご卒業おめでとうございます。
学長賞・皆勤賞すごいですね!
息子さんも色々な思い出がいっぱいの
高校生活だったことでしょう。
学長賞・皆勤賞すごいですね!
息子さんも色々な思い出がいっぱいの
高校生活だったことでしょう。
Posted by あゆ姫
at 2011年03月01日 17:59

卒業おめでとうござます。
いろんな思いがこみ上げたことでしょうね
父親はなかなか式とか出れませんから
ご主人も喜ばれたことでしょう
最高の卒業式だったですね
いろんな思いがこみ上げたことでしょうね
父親はなかなか式とか出れませんから
ご主人も喜ばれたことでしょう
最高の卒業式だったですね
Posted by ぱこじ at 2011年03月01日 19:02
優秀な息子さんで、親としては、感慨深くて、生涯、忘れられない日になったのではと思います。
ふつうは卒業おめでとうなのに、2つも加わって、本当に、おめでとうございます。
ついでですが、高校で学長賞というのですか?
ふつうは卒業おめでとうなのに、2つも加わって、本当に、おめでとうございます。
ついでですが、高校で学長賞というのですか?
Posted by りえちゃん
at 2011年03月01日 22:09

梅子様
おめでとうございます。先が楽しみですね。
おめでとうございます。先が楽しみですね。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年03月01日 22:18
*JoDee&Rodさま
三年間、あっと言う間でした。
娘さんの卒業証書を受け取る姿は、目に焼き付いていることでしょうね。
うちの場合、入場も退場も、後輩たちに変顔して見せていて、泣くに泣けませんでした。(;一_一)
*あゆ姫さま
ありがとうございます。
我が子ながら、よく頑張ったと思います。
野球辞めようかな~と言ったことも何度かありましたら、色んな事があったと思いますが、よく乗り越えたなっと。
*ぱこじさま
最後にビッグサプライズのプレゼントでした。
主人も喜んでいたようです。
*りえちゃんさま
ありがとうございます。
優秀ではないんですが、要領の良さと集中力はあるみたいです。
県知事賞を貰った方もいらっしゃいました。
*金魚の郷の油屋さんさま
ありがとうございます。
どんな未来があるのか、わかりませんが、頑張ってほしいものです。
三年間、あっと言う間でした。
娘さんの卒業証書を受け取る姿は、目に焼き付いていることでしょうね。
うちの場合、入場も退場も、後輩たちに変顔して見せていて、泣くに泣けませんでした。(;一_一)
*あゆ姫さま
ありがとうございます。
我が子ながら、よく頑張ったと思います。
野球辞めようかな~と言ったことも何度かありましたら、色んな事があったと思いますが、よく乗り越えたなっと。
*ぱこじさま
最後にビッグサプライズのプレゼントでした。
主人も喜んでいたようです。
*りえちゃんさま
ありがとうございます。
優秀ではないんですが、要領の良さと集中力はあるみたいです。
県知事賞を貰った方もいらっしゃいました。
*金魚の郷の油屋さんさま
ありがとうございます。
どんな未来があるのか、わかりませんが、頑張ってほしいものです。
Posted by 梅子
at 2011年03月02日 11:20

卒業式 色々な思い出がこみ上げて来ますね
わが家も娘が福岡に進学し卒業式の時 代表で卒業証書を受け取りました
親は涙で前が見えませんでした
梅子さんの子供さんの話を読んでるだけで涙が出てきました