東京の桜

2011年04月13日

この春から大学に入り、一人暮らしを始める息子をサポートするため、しばらく東京へ行っていました。
正確に言うと、東京にほど近い神奈川県ですが。

武道館での、入学式は、震災の影響で中止となりました。
「俺も、ついに武道館デビューか。」と本人も楽しみにしていましたし、親としては残念な気持ちもありますが、こんな状況だからこそ、学べる幸せを噛みしめて、しっかり4年間を過ごしてほしいと願っています。

東京はどこも桜が満開でした!電車からは、あちこちの桜並木が見えて、所々で、桜祭りも行われているようでした。

息子のアパートのすぐ近くには、向ケ丘遊園という広い公園があって、そこも桜がとてもきれいでした。中には、バラ園もあるようです。
その、すぐ前に、不二子藤夫ミュージアムが建設中で、そのうち、うちの息子がドラえもんの着ぐるみを着てバイトしているかも知れません(笑)
東京の桜

(アパート隣の小さな子供公園の桜)

JRの宿河原駅近くにも、桜並木が素敵な場所があって、昔ながらの商店街もあり、なかなかいい感じの所でした。
東京の桜



親戚の家を訪ねた帰り、ちょっとだけ、横浜散策を。
こんな、桜を見つけました。
東京の桜

東京の桜



昨夜東京から帰って来て、今夜は、馬見原のお隣、五ヶ瀬町の、夜桜を見て来ました。
五ヶ瀬町は、あちらこちらに沢山の枝垂れ桜が植えてあり、夜はライトアップされていて、
とてもきれいでしたよ。
宮崎県の天然記念物にも指定されている、樹齢250~300年と言われている浄専寺の枝垂れ桜は、圧巻でした。これは、見る価値があります。
デジカメ持って行ったのに、カードを入れ忘れました。ぜひ、実物を見に行ってみてください。
東京見聞録は、おいおいアップしますね。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
酵房 樂流(らくる)さん
門司港レトロ
おいしいキュウリの食べ方
沖縄旅行記最終回
青春の一ページ
沖縄(ざっとした)情報
同じカテゴリー(日記)の記事
 酵房 樂流(らくる)さん (2015-08-16 16:26)
 巣立つ日 (2015-03-21 14:00)
 門司港レトロ (2015-03-09 11:26)
 立春大福 (2015-02-04 20:49)
 花と花子 (2014-09-26 20:03)
 高校野球 (2014-09-19 12:30)

Posted by 梅子 at 22:11│Comments(6)日記

この記事へのコメント

宿河原駅近くの桜並木 行ったことないのでわかりませんが近代的な建物の見えない東京とは思えないいい感じですね
こんなとこ良く探されましたね 目の付け所が違います
Posted by JoDee&RodJoDee&Rod at 2011年04月14日 00:08
さくらって日本人にとっては特別なもんですが
アメリカにもたくさんあるんですよねワシントンの桜先日TVで見ました。
また。
違う土地の桜も見たいものです。

偶然ですね、息子さんも神奈川川崎市なんですね区は違いますが
我が娘2 息子とも川崎市です。

いろいろ
心配は尽きませんがきっと頑張ってくれることでしょう。
信じましょう~
Posted by ぱこじぱこじ at 2011年04月14日 00:46
*JoDee&Rodさま

たまたま、通りかかったところなのですが、水鳥が泳いでいたりして、
とても風情のある場所で、私もびっくりしました。


*ぱこじさま

ほんと、偶然ですね〜。奥様も、たしか上京されるんですよね。
あの辺は、羽田から、とても行きやすいですね。
東京はどこも、節電で、エスカレーターも止まっているところも多かったですよ。がんばって、階段登ってください。
Posted by 梅子梅子 at 2011年04月14日 14:51
息子さん新生活が
始まったんですね。

東京の桜も綺麗ですね。
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2011年04月14日 18:14
綺麗な桜ですね。入学式は中止だったようですが、満開の桜たちが息子さんの門出をお祝いしているようですね。
Posted by keikansan at 2011年04月14日 20:37
*あゆ姫さま

ほんと、東京は桜並木が多くてびっくりしました。
でも、そのすぐそばは、住宅が密集しているんですけどね。

*keikansanさま

ありがとうございます。
桜の木の下で、真新しいスーツを着た息子の写真を撮りました。
少しまぶしかったです♪
Posted by 梅子梅子 at 2011年04月15日 17:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。