ガレットのおいしいお店
2011年06月21日
一の宮、宮地の「ぱーしもん」さんでの
ミニいわしろやも、残すところあと一週間となりました。(日、水定休日)
なかなか、馬見原までは行けないと思われている阿蘇方面の方は、ぜひこの機会に「ぱーしもん」さんにお越しください。
馬見原の情報などもご紹介しております。
先日、ぱーしもんさんに行った帰りに、南阿蘇村で「ガレット」の素敵なお店をみつけました。
お店の名前も、そのまま「ガレット」です。
フランスの郷土料理、そば粉を使ったガレット言うものを一度食べてみたかったのですが、なかなか機会がなく、たまたま店名も見ず入ったお店で、念願がかないました。
クレープというと、お菓子の様なイメージですが、しっかり食事でした。私は、豚肉と、トマト、チーズのガレットを選びました。(肝心の写真はなくてすみません)
小さなココットに入ったカレー味のスープ、デザート、飲み物も付いていています。
その使われている器がとってもかわいいのです。
デザートが乗っているトレーを始め、
お店自体が、手作り!!という感じのとても、温かみのあるお店でした。

とっても、人懐っこい、ワンちゃん(豆シバ)がお出迎えしてくれますよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
和で楽しむ日本の夏
阿蘇市一の宮町宮地
カフェ&ギャラリー ぱーしもん
http://www.asonavi.jp/spots/detail/1328
にて、
6月2日~6月30日
手ぬぐい、とんぼ玉アクセサリー、和の小物などを展示販売しております。ぜひお出かけ下さい。

ミニいわしろやも、残すところあと一週間となりました。(日、水定休日)
なかなか、馬見原までは行けないと思われている阿蘇方面の方は、ぜひこの機会に「ぱーしもん」さんにお越しください。
馬見原の情報などもご紹介しております。
先日、ぱーしもんさんに行った帰りに、南阿蘇村で「ガレット」の素敵なお店をみつけました。
お店の名前も、そのまま「ガレット」です。
フランスの郷土料理、そば粉を使ったガレット言うものを一度食べてみたかったのですが、なかなか機会がなく、たまたま店名も見ず入ったお店で、念願がかないました。
クレープというと、お菓子の様なイメージですが、しっかり食事でした。私は、豚肉と、トマト、チーズのガレットを選びました。(肝心の写真はなくてすみません)
小さなココットに入ったカレー味のスープ、デザート、飲み物も付いていています。
その使われている器がとってもかわいいのです。
デザートが乗っているトレーを始め、
お店自体が、手作り!!という感じのとても、温かみのあるお店でした。
とっても、人懐っこい、ワンちゃん(豆シバ)がお出迎えしてくれますよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
和で楽しむ日本の夏
阿蘇市一の宮町宮地
カフェ&ギャラリー ぱーしもん
http://www.asonavi.jp/spots/detail/1328
にて、
6月2日~6月30日
手ぬぐい、とんぼ玉アクセサリー、和の小物などを展示販売しております。ぜひお出かけ下さい。
Posted by 梅子 at 10:42│Comments(9)
│日記
この記事へのコメント
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年06月21日 19:46
ガレットもそのお店も前から気には
なっていましたが、今だ行けてません
そのうちに・・です。
ちなみにガレットてお腹にたまりますか?
未知の食べ物なんで・・
なっていましたが、今だ行けてません
そのうちに・・です。
ちなみにガレットてお腹にたまりますか?
未知の食べ物なんで・・
Posted by ぱこじ at 2011年06月22日 00:26
*金魚の郷の油屋さま
置いてある雑貨も、とってもかわいいんですよ。
南阿蘇に行かれた時は、ぜひ寄ってみて下さい。
*ぱこじさま
それが、私もびっくりしたのですが、かなりがっつり系でした。
夕方たべたので、とうとう夕食ははいりませんでした。
色々な具がありますので、楽しいです♪ぜひ、挑戦してみて下さい。
特に、このお店は、おすすめです。奥様も絶対気に入られると思います♡
置いてある雑貨も、とってもかわいいんですよ。
南阿蘇に行かれた時は、ぜひ寄ってみて下さい。
*ぱこじさま
それが、私もびっくりしたのですが、かなりがっつり系でした。
夕方たべたので、とうとう夕食ははいりませんでした。
色々な具がありますので、楽しいです♪ぜひ、挑戦してみて下さい。
特に、このお店は、おすすめです。奥様も絶対気に入られると思います♡
Posted by 梅子
at 2011年06月22日 10:45

ガレット、初めて知りました。
体に良さそうですし、一度食べてみたいですね~
お洒落ですし、阿蘇に行ったときには立ち寄ってみたいです。
奥様も喜びそうです。
体に良さそうですし、一度食べてみたいですね~
お洒落ですし、阿蘇に行ったときには立ち寄ってみたいです。
奥様も喜びそうです。
Posted by 伊津呂 at 2011年06月23日 07:41
*伊津呂さま
はい、ぜひ、寄ってみて下さい。
かわいい雑貨も販売されていて、きっと奥様も気に入られることまちがいなしです♪
はい、ぜひ、寄ってみて下さい。
かわいい雑貨も販売されていて、きっと奥様も気に入られることまちがいなしです♪
Posted by 梅子
at 2011年06月23日 17:11

「ガレット」
素敵なお店ですよね☆
私は、去年の夏に友達から聞いて気になって行きました。
おなかも心も満たされますよね。
その後、また行きたいと思いながら・・・それっきり行ったことありません。
あぁ、食べたくなってきた~。
(夜遅くに食べ物のこと考えちゃいいけないですね(苦笑))
梅子さんも「ガレット」さんにひきつけられたようで嬉しいです(^0^)
素敵なお店ですよね☆
私は、去年の夏に友達から聞いて気になって行きました。
おなかも心も満たされますよね。
その後、また行きたいと思いながら・・・それっきり行ったことありません。
あぁ、食べたくなってきた~。
(夜遅くに食べ物のこと考えちゃいいけないですね(苦笑))
梅子さんも「ガレット」さんにひきつけられたようで嬉しいです(^0^)
Posted by asotomo at 2011年06月24日 23:39
*asotomoさま
さすがですね。とっくの、昔に制覇されていましたか。
あそこは、いいです!
私も、かなり気に入りました。いつか、ご一緒しましょう♪
さすがですね。とっくの、昔に制覇されていましたか。
あそこは、いいです!
私も、かなり気に入りました。いつか、ご一緒しましょう♪
Posted by 梅子
at 2011年06月25日 10:49

ガレットというのですか。
もう10年近くなりますがフランス人の友人が
サンフランシスコのガレット専門店に連れて行ってくれ
フランスのブリタニー地方の食事だって食べさせてくれました。
語彙が少ない私たちは「そのクレープの店にまた行きたいね」
と今でも話してます。
もう10年近くなりますがフランス人の友人が
サンフランシスコのガレット専門店に連れて行ってくれ
フランスのブリタニー地方の食事だって食べさせてくれました。
語彙が少ない私たちは「そのクレープの店にまた行きたいね」
と今でも話してます。
Posted by テキサスバーガー at 2011年06月26日 00:34
*テキサスバーガーさま
先日の、フランスの街歩きのの番組で、ちょうど見たばかりで、食べてみたいな〜と思っていたんで、ラッキーでした。
クレープみたいだけど、随分違いますよね。
熊本にも最近、ガレット専門店が何店ができているようですよ。
先日の、フランスの街歩きのの番組で、ちょうど見たばかりで、食べてみたいな〜と思っていたんで、ラッキーでした。
クレープみたいだけど、随分違いますよね。
熊本にも最近、ガレット専門店が何店ができているようですよ。
Posted by 梅子 at 2011年06月26日 13:39
本当に外観は手作り、という感じですね、可愛らしいお店でお味の方も想像できます。