可愛い子には旅をさせろ
2011年08月08日
我が家の3男坊主は、
ただいま、「山都町少年の翼」で、
韓国を訪問中です。
同じような感じで、
長男は北海道
次男は沖縄へ行きました。
それぞれ、いろんな事を学んで来たようです。
北海道のときは、交換留学のような形で、
夏の暑い時期に北海道の子供たち2人が、我が家に滞在しました。
そして、冬に、今度は息子が北海道のお宅に滞在し、ご家族とスキーなどを楽しみました。
一人の男の子の家は、大きい酪農家で、毎朝、何十頭という牛にえさをあげてから
学校に登校していると言っていました。
お母さんとも電話で話しましたが、牛を飼っているので、家族で旅行に行く事は出来ないので、
こんな事業があれば、必ず参加させているとの事でした。
三男は、何を学んでくるでしょうか?
4泊5日は長いと思っていましたが、あっという間で、もう今夜帰ってきます。
でも、飛行機が出る頃、調度、ソウルは、台風が一番激しくなりそうなんですよね。
今日、帰れないかもですね。
今夜は、空港で一晩過ごす?
まあ、それもいい経験でしょう。
ただいま、「山都町少年の翼」で、
韓国を訪問中です。
同じような感じで、
長男は北海道
次男は沖縄へ行きました。
それぞれ、いろんな事を学んで来たようです。
北海道のときは、交換留学のような形で、
夏の暑い時期に北海道の子供たち2人が、我が家に滞在しました。
そして、冬に、今度は息子が北海道のお宅に滞在し、ご家族とスキーなどを楽しみました。
一人の男の子の家は、大きい酪農家で、毎朝、何十頭という牛にえさをあげてから
学校に登校していると言っていました。
お母さんとも電話で話しましたが、牛を飼っているので、家族で旅行に行く事は出来ないので、
こんな事業があれば、必ず参加させているとの事でした。
三男は、何を学んでくるでしょうか?
4泊5日は長いと思っていましたが、あっという間で、もう今夜帰ってきます。
でも、飛行機が出る頃、調度、ソウルは、台風が一番激しくなりそうなんですよね。
今日、帰れないかもですね。
今夜は、空港で一晩過ごす?
まあ、それもいい経験でしょう。
Posted by 梅子 at 11:02│Comments(12)
│日記
この記事へのコメント
Posted by umeda at 2011年08月08日 12:47
息子さん韓国ですか~
料理がおいしそうだな~笑
旅することはいいことですね~
うちの息子は毎年夏休み
親戚宅を渡り歩いてます…
梅田さん原付で京都って…
すっごいな~。
すごいコメントが目に入って
驚きました。笑
料理がおいしそうだな~笑
旅することはいいことですね~
うちの息子は毎年夏休み
親戚宅を渡り歩いてます…
梅田さん原付で京都って…
すっごいな~。
すごいコメントが目に入って
驚きました。笑
Posted by あゆ姫
at 2011年08月08日 18:39

梅子様
夏休みは子供達が色々な経験をつんで逞しく大きくなる季節でもありますね、私の長男は高校3年生の時志望校をいきなり北海道の大学に志望変更、何がそうさせたのか聞きもしませんでしたが何か思う所が有ったのでしょうね。
夏休みは子供達が色々な経験をつんで逞しく大きくなる季節でもありますね、私の長男は高校3年生の時志望校をいきなり北海道の大学に志望変更、何がそうさせたのか聞きもしませんでしたが何か思う所が有ったのでしょうね。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年08月08日 19:33
若い時に海外経験ができるとは・・
どんな収穫があるのか楽しみですね
ああ~韓国行きたい・・(笑)
台風がホント心配です、先日は水害もあったし・・
空港泊でもよい思いでになりますね。
どんな収穫があるのか楽しみですね
ああ~韓国行きたい・・(笑)
台風がホント心配です、先日は水害もあったし・・
空港泊でもよい思いでになりますね。
Posted by ぱこじ at 2011年08月08日 21:11
いいなぁ。
私も子供の頃にそういう旅や経験をしたかったです。
我が家は、出させてもらえなかったので。
(その反動は大人になって・・・(笑))
野宿も楽しそうですね(^.^)
私も子供の頃にそういう旅や経験をしたかったです。
我が家は、出させてもらえなかったので。
(その反動は大人になって・・・(笑))
野宿も楽しそうですね(^.^)
Posted by asotomo at 2011年08月08日 21:12
流石、梅子さん
梅子さんも色んな処に行かれてるから~
百聞は一見にしかずですね!
私も若い頃、縁あって2週間ほどのヨーロッパ研修に行ってから
それまでの価値観が、正反対に変わりました。。。
今の私があるのは、その研修のお陰って言っても過言では
ありません!
梅子さんも色んな処に行かれてるから~
百聞は一見にしかずですね!
私も若い頃、縁あって2週間ほどのヨーロッパ研修に行ってから
それまでの価値観が、正反対に変わりました。。。
今の私があるのは、その研修のお陰って言っても過言では
ありません!
Posted by 潤★18
at 2011年08月08日 22:24

私もかわいすぎたのがいけなかったか、中学校から旅に出たまま(進学ですよ)今に至っています。しょっちゅう帰ってましたけどね・・・
両親は小学校までの私のイメージは当時のままでストップしていると言います・・・中身はそんなに変わっていませんね(笑)。
両親は小学校までの私のイメージは当時のままでストップしていると言います・・・中身はそんなに変わっていませんね(笑)。
Posted by おもてなし at 2011年08月08日 23:41
↑なんかへんな文章になっていました。m(_ _)m
なんとなく伝わりますね・・・汗
そう言えば、今日グルラン出店中のみやべさんへ顔を出してきました。
(もちろん桜コロッケもいただきました)
まぁみぃさん、がんばっていましたよ。列が出来て大繁盛でした。
なんとなく伝わりますね・・・汗
そう言えば、今日グルラン出店中のみやべさんへ顔を出してきました。
(もちろん桜コロッケもいただきました)
まぁみぃさん、がんばっていましたよ。列が出来て大繁盛でした。
Posted by おもてなし at 2011年08月08日 23:54
梅子様
若者には、良い経験をどんどん積んで行って欲しいものですね。
逞しく成長されて帰国される事でしょう!
あぁ~やっぱ家が一番良かね~
って外に出てみないと判らないものですよね!
若者には、良い経験をどんどん積んで行って欲しいものですね。
逞しく成長されて帰国される事でしょう!
あぁ~やっぱ家が一番良かね~
って外に出てみないと判らないものですよね!
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月09日 10:30
*umedaさま
さぞ可愛いお子様だったことでしょう(笑)
夏休みは、子供たちがいろんな体験、そして成長するいい機会ですね。
*あゆ姫さま
先日息子さんに「宿題もやってる?」と聞きました。
去年、最後は泣きながらやったから、今年はちゃんとやってるとのお返事でしたよ(笑)成長してますね♬
梅田さん昔から、バイク好きだったんですね。
*金魚の郷の油屋さま
何があったのでしょうね〜?
それを聞きもせず、大きな心で許した、油屋さんもすばらしいですね。
*ぱこじさま
お陰さまで、無事に予定通り、帰ってきました。
とっても楽しかったそうです。冷麺は、口に合わなかったそうです(笑)
*asotomoさま
箱入り娘だったんですね♬
私は、小学校低学年から、人吉から汽車に乗って、熊本の親戚のうちに行っていました。汽車の中で、おじさんやおばさんとお友達になったりして。結構楽しかったですよ。
*潤★18さま
確かに、旅は今までの価値観をかえさせてくれる力がありますね。
潤さんも、いい経験をされましたね♪
さぞ可愛いお子様だったことでしょう(笑)
夏休みは、子供たちがいろんな体験、そして成長するいい機会ですね。
*あゆ姫さま
先日息子さんに「宿題もやってる?」と聞きました。
去年、最後は泣きながらやったから、今年はちゃんとやってるとのお返事でしたよ(笑)成長してますね♬
梅田さん昔から、バイク好きだったんですね。
*金魚の郷の油屋さま
何があったのでしょうね〜?
それを聞きもせず、大きな心で許した、油屋さんもすばらしいですね。
*ぱこじさま
お陰さまで、無事に予定通り、帰ってきました。
とっても楽しかったそうです。冷麺は、口に合わなかったそうです(笑)
*asotomoさま
箱入り娘だったんですね♬
私は、小学校低学年から、人吉から汽車に乗って、熊本の親戚のうちに行っていました。汽車の中で、おじさんやおばさんとお友達になったりして。結構楽しかったですよ。
*潤★18さま
確かに、旅は今までの価値観をかえさせてくれる力がありますね。
潤さんも、いい経験をされましたね♪
Posted by 梅子
at 2011年08月09日 12:01

*おもてなしさま
ちゃんと伝わりましたよ〜♬
ご両親にとっては、今も可愛い可愛い息子さんなのでしょう。
みやべさんに行って下さったのですね!
ありがとうございます!
まぁみぃも、宮崎の人たちは、とっても優しくて親切だったと喜んでいました♡お世話になりました。
*茶葉畑管理人Aさま
帰ってくる家があるからこそ、旅も楽しいんですよね。
子供たちにも、外から見た熊本、そして日本を学んで欲しいと思います。
ちゃんと伝わりましたよ〜♬
ご両親にとっては、今も可愛い可愛い息子さんなのでしょう。
みやべさんに行って下さったのですね!
ありがとうございます!
まぁみぃも、宮崎の人たちは、とっても優しくて親切だったと喜んでいました♡お世話になりました。
*茶葉畑管理人Aさま
帰ってくる家があるからこそ、旅も楽しいんですよね。
子供たちにも、外から見た熊本、そして日本を学んで欲しいと思います。
Posted by 梅子
at 2011年08月09日 12:46

いいですね~~^^b
Posted by カポ
at 2011年08月09日 14:28

私は可愛い子でしたから、高校の時は原付で京都まで行ったりしてました(笑)