大捕物帳
2011年09月08日
自分の部屋に入ろうとした時、何か、かすかな足音がしたんですよ。
こりゃ〜何かいる!(涙)
息子を大声で呼ぶと、何かを察したのか、駆けつけてくれた息子の手には、すでにハエたたきが握られていました(笑)
ちょっと、何かおるみたいだから、あんた、先に入って。
息子は、あちこちの壁を叩いたりして、威嚇してましたが、
「何もおらんよ。」
と、ベッドの上の枕をなにげに、除けた所
そこから、飛び出して来たのは、
イモリ!
きゃ〜、きゃ〜、ぎゃ〜!!
イモリより、絶叫する私の声の方が怖いと、息子は、言っておりましたが、
結局捕まえられず。
とても、このまま寝る訳にもいかず、主人の帰りを待ちわびていました。
帰って来た主人に話すと、
イモリは、虫も食ってくれるけん、飼っとくたい、だって。
じゃあ、自分の部屋で飼えば(怒)
「よし、ゆうと、網もって来い!」
ベッドのマットレスをはがし、天板をはがし。
しかし、そこにイモリの姿は無く、
ベッドの下で見つけた物は、10年分のホコリと、10円玉と、なぜか、長男が小学校2年生の時、担任の先生から
頂いたお手紙。
その後、家具の下から、発見したイモリは、無事捕獲されましたが、
こんな夜遅い時間に、大掃除をするはめになり、
もちろん、シーツーから、枕カバー全部取り替え、めちゃ疲れた〜!
息子には、みつけた10円を報酬として、あげときました。
そして、先生からのお手紙を懐かしく読み返し、眠りにつきました♡
でも、いったい、どこから入ったのかは疑問なままです。
こりゃ〜何かいる!(涙)
息子を大声で呼ぶと、何かを察したのか、駆けつけてくれた息子の手には、すでにハエたたきが握られていました(笑)
ちょっと、何かおるみたいだから、あんた、先に入って。
息子は、あちこちの壁を叩いたりして、威嚇してましたが、
「何もおらんよ。」
と、ベッドの上の枕をなにげに、除けた所
そこから、飛び出して来たのは、
イモリ!
きゃ〜、きゃ〜、ぎゃ〜!!
イモリより、絶叫する私の声の方が怖いと、息子は、言っておりましたが、
結局捕まえられず。
とても、このまま寝る訳にもいかず、主人の帰りを待ちわびていました。
帰って来た主人に話すと、
イモリは、虫も食ってくれるけん、飼っとくたい、だって。
じゃあ、自分の部屋で飼えば(怒)
「よし、ゆうと、網もって来い!」
ベッドのマットレスをはがし、天板をはがし。
しかし、そこにイモリの姿は無く、
ベッドの下で見つけた物は、10年分のホコリと、10円玉と、なぜか、長男が小学校2年生の時、担任の先生から
頂いたお手紙。
その後、家具の下から、発見したイモリは、無事捕獲されましたが、
こんな夜遅い時間に、大掃除をするはめになり、
もちろん、シーツーから、枕カバー全部取り替え、めちゃ疲れた〜!
息子には、みつけた10円を報酬として、あげときました。
そして、先生からのお手紙を懐かしく読み返し、眠りにつきました♡
でも、いったい、どこから入ったのかは疑問なままです。
Posted by 梅子 at 10:20│Comments(18)
│日記
この記事へのコメント
Posted by ☆Ohjiroh☆
at 2011年09月08日 11:12

イモリ?は爬虫類?だったっけ?
とにかく、にょろにょろ系は苦手です!
ゴキちゃんは大丈夫なんですけど・・・
夜中に大掃除とはお疲れ様でした。
でも、気持ちよく、眠れたでしょうね~
とにかく、にょろにょろ系は苦手です!
ゴキちゃんは大丈夫なんですけど・・・
夜中に大掃除とはお疲れ様でした。
でも、気持ちよく、眠れたでしょうね~
Posted by March
at 2011年09月08日 11:42

おはようございます<m(__)m>疲れなはったですね。イモリは家を守る神様の使いとかいいますけど・・もうちっと・・触れるくらいの生きものならよかですけどね^^)わたしが、今のところに住み始めたころは・・ネズミがいまして・・わたし・・意外となんでも触れる方で、ネズミを生ではじめてみまして・・かわいくて・・花瓶の中にいれたんです。かわいがっていたら、姉が「ぎゃ~~~~~~~」という声でばれてしまい・・母親がほうきを持って、すごい剣幕でおいたてまして・・あえなく・・捕獲して冬の寒空にぽ~んと投げ捨てまして・・それ以来・動物飼う時は、飼うことを告げずに飼い始めている私です・・どうせ・・承諾されないので(^^)悲しい想いでです・・・・・
Posted by 弥勒
at 2011年09月08日 11:47

イモリとヤモリって一緒ですか?
小さい頃からイモリは家を守るとか
虫を食べるとか祖母が言ってたせいなのか
平気なんですよね…
触ったりはしませんが、見て見ぬフリ?で
大丈夫です…
ゴキブリとなると、そうもいきませんが^^;笑
息子さん逞しいですね~
うちも将来退治してくれるようになるかな~
今はゴキブリ出現すると2人で
泣きそうになりながら叫んでます。汗
小さい頃からイモリは家を守るとか
虫を食べるとか祖母が言ってたせいなのか
平気なんですよね…
触ったりはしませんが、見て見ぬフリ?で
大丈夫です…
ゴキブリとなると、そうもいきませんが^^;笑
息子さん逞しいですね~
うちも将来退治してくれるようになるかな~
今はゴキブリ出現すると2人で
泣きそうになりながら叫んでます。汗
Posted by あゆ姫
at 2011年09月08日 11:49

こんにちは。
大変な晩でしたね。
イモリさんが入ってくるなんて...
五ヶ瀬川が近いからですかね?
我が家にはヤモリさんいますが、家の中に入ってくるのはまれです。
サッシの隙間から入ってくるみたいですよ。
私はヤモリさん素手で触れるから、ひっ捕まえて外に逃がしてます。
サッシに引っ付いた虫を食べてくれますから助かってます。
でも、さすが男衆。
勇敢に立ち向かってますね。
ヤモリさん、じっくり見た事がありますか?
目がまん丸で、ネコさんの目みたいですよ。
案外可愛い顔ですし...
触った感じも”ふにゃふにゃ”して触り心地いいです(笑)
でも、ヤモリさんは触ってもイモリさんは素手で触らない方がいいですよ。
イモリさんの体は毒(テトロドトキシン)が少量ですけどありますから。
でも懐かしい手紙に会えただけでも良かったですね。
ヤモリさんは”家”を守る”から”家守(ヤモリ)”カベチョロさんですね。爬虫類です。
イモリさんは”井戸”を”守る”から”井守(イモリ)”アカハラさんですね。水の中にいる方ですね。両生類です。
という風に覚えると覚え易いですよ。
大変な晩でしたね。
イモリさんが入ってくるなんて...
五ヶ瀬川が近いからですかね?
我が家にはヤモリさんいますが、家の中に入ってくるのはまれです。
サッシの隙間から入ってくるみたいですよ。
私はヤモリさん素手で触れるから、ひっ捕まえて外に逃がしてます。
サッシに引っ付いた虫を食べてくれますから助かってます。
でも、さすが男衆。
勇敢に立ち向かってますね。
ヤモリさん、じっくり見た事がありますか?
目がまん丸で、ネコさんの目みたいですよ。
案外可愛い顔ですし...
触った感じも”ふにゃふにゃ”して触り心地いいです(笑)
でも、ヤモリさんは触ってもイモリさんは素手で触らない方がいいですよ。
イモリさんの体は毒(テトロドトキシン)が少量ですけどありますから。
でも懐かしい手紙に会えただけでも良かったですね。
ヤモリさんは”家”を守る”から”家守(ヤモリ)”カベチョロさんですね。爬虫類です。
イモリさんは”井戸”を”守る”から”井守(イモリ)”アカハラさんですね。水の中にいる方ですね。両生類です。
という風に覚えると覚え易いですよ。
Posted by トモゾウ
at 2011年09月08日 12:50

ヤモリは爬虫類・イモリは両生類なんですね~。勉強になりました。
ヤモリもイモリも可愛いお顔ですよね。触れんけど、好きです♪
ヤモリもイモリも可愛いお顔ですよね。触れんけど、好きです♪
Posted by holoholo at 2011年09月08日 14:58
そいは。。。アカハラじゃなかったですか?
好かん人は、よ~と見きらっさんですもんね
でっちゃ、馬見原ならイモリもおっかもですwww
ちなみに我が家では、ヤモリはことふとおっですよ。
害虫ば食べてもらえばて思て。。。
虫好きの息子が一緒やけん
虫のおったっちゃ、あたいほたいせんですばい!!
あら、また懐かしか球磨弁のでたろかじゃらwww
好かん人は、よ~と見きらっさんですもんね
でっちゃ、馬見原ならイモリもおっかもですwww
ちなみに我が家では、ヤモリはことふとおっですよ。
害虫ば食べてもらえばて思て。。。
虫好きの息子が一緒やけん
虫のおったっちゃ、あたいほたいせんですばい!!
あら、また懐かしか球磨弁のでたろかじゃらwww
Posted by ぱんだ1号
at 2011年09月08日 17:06

イモリ・ヤモリ系は、アミではなく手で取れますよ。ゴキブリはやらないけど(笑)
この間は紫蘇の葉を一枚一枚とっていたら久々にムカデが・・・・。
虫などが出てきた時のかみさん、家族の声のほうがうるさくて嫌な私でした(笑)
この間は紫蘇の葉を一枚一枚とっていたら久々にムカデが・・・・。
虫などが出てきた時のかみさん、家族の声のほうがうるさくて嫌な私でした(笑)
Posted by umeda jidohsha
at 2011年09月08日 18:11

梅子様
やっぱ、「玄関」から入ってくっごたっですよ
もぉ〜靴も履かんで裸足でね〜
やっぱ、「玄関」から入ってくっごたっですよ

もぉ〜靴も履かんで裸足でね〜

Posted by 茶畑管理人A at 2011年09月08日 20:15
イモリですか、珍しいですね
ヤモリはよくいます、網戸の虫食ってくれてます。
前の話題にしましたが、うちはムカデの出現のほうが大変ですね
ホント侵入経路はわかりません
ちょっとした大掃除になったようですね
ヤモリはよくいます、網戸の虫食ってくれてます。
前の話題にしましたが、うちはムカデの出現のほうが大変ですね
ホント侵入経路はわかりません
ちょっとした大掃除になったようですね
Posted by ぱこじ at 2011年09月08日 20:43
小さい頃、近所の田んぼにイモリを採りに行ったことを思い出しました。
水槽に入れていましたが、必ず、朝になると居ませんでした。今思えば、母が逃がしていたのかもしれません。
水槽に入れていましたが、必ず、朝になると居ませんでした。今思えば、母が逃がしていたのかもしれません。
Posted by おもてなし at 2011年09月08日 21:23
いやいや、ヤツらは本当にどこから入ってくるんですかね・・・
動きが素早いとホント焦りますよね。
すばしっこい動きの動物はニガテですが、実はイグアナとかカメレオンとかは好きです。
ペットショップ行くとガン見します。
動きが素早いとホント焦りますよね。
すばしっこい動きの動物はニガテですが、実はイグアナとかカメレオンとかは好きです。
ペットショップ行くとガン見します。
Posted by まぁみぃ at 2011年09月09日 14:31
*Ohjirohさま
そう飛ぶらしいですね〜。あんなのが、こちらに飛行して来たら、
卒倒しそうです。
ライオンキングに見えるなんて余裕ですね〜。
けっこう、強いのね♡
*Marchさま
昨日は、庭で蛇もみかけました〜!!
蛇もダメですね。当分、草むしりもお休みです。
お陰で、その後、その夜は、気分もすっきりでした♬
*弥勒さま
ね、ね、ねずみを、花瓶に!
私も、お姉さんとお母様に同調いたします。
で、今、弥勒さん内緒で何を飼っているんですか〜?!
*あゆ姫さま
ん〜、ヤモリだったかも。
↓にトモゾウさんの詳し〜い解説がありますので、ご参考に!
うちの、息子も内心びっびってたようでしたよ。
あゆ姫さん所の息子ちゃんも、将来は、ママを守る立派な男になる事間違いなし。
*トモゾウさま
大変勉強になりました。
今となっては、ヤモリだったのか、イモリだったのかは???です。
まあ、無事お引き取り願えてよかったです。
しかし、何にで、詳しいんですね〜トモゾウさん!
今度から、歩く生き物図鑑と呼ばさせて頂きます。
そう飛ぶらしいですね〜。あんなのが、こちらに飛行して来たら、
卒倒しそうです。
ライオンキングに見えるなんて余裕ですね〜。
けっこう、強いのね♡
*Marchさま
昨日は、庭で蛇もみかけました〜!!
蛇もダメですね。当分、草むしりもお休みです。
お陰で、その後、その夜は、気分もすっきりでした♬
*弥勒さま
ね、ね、ねずみを、花瓶に!
私も、お姉さんとお母様に同調いたします。
で、今、弥勒さん内緒で何を飼っているんですか〜?!
*あゆ姫さま
ん〜、ヤモリだったかも。
↓にトモゾウさんの詳し〜い解説がありますので、ご参考に!
うちの、息子も内心びっびってたようでしたよ。
あゆ姫さん所の息子ちゃんも、将来は、ママを守る立派な男になる事間違いなし。
*トモゾウさま
大変勉強になりました。
今となっては、ヤモリだったのか、イモリだったのかは???です。
まあ、無事お引き取り願えてよかったです。
しかし、何にで、詳しいんですね〜トモゾウさん!
今度から、歩く生き物図鑑と呼ばさせて頂きます。
Posted by 梅子
at 2011年09月10日 10:41

*holoholoさま
ハワイにはイグアナとかいるんですかね〜。
メキシコの海岸の岩場には、いっぱいいましたよ。
どうも、あの手のものは苦手です。
*ぱんだ1号さま
息子いわく、腹は赤くなかったそうです。
ぱんださん、私でも、理解不能な言葉があるんですが〜(汗)
ほんとは、80代ぐらいじゃないんですか〜?(笑)
*umedaさま
この前日は、お風呂場で、ムカデに遭遇しました。
ムカデはお湯をかければ一発です。
私も、馬見原に来て、随分たくましくはなったつもりでしたが。
息子曰く、悲鳴はすごかったそうです。
近所から、家庭内暴力を疑われそうです(笑)
*茶畑管理Aさま
ピンボ〜んも、鳴らさんでですか?
この辺じゃ、人間でも、いきなり他人の家に入って来る人がいますけどね(笑)
*ぱこじさま
ヤモリだったかも。
私の知識は、その程度ですので。
ムカデは、咬まれるから、嫌ですよね〜。
いつか、主人のズボンのポケット当たりにぶら下がっていて、
新しいストラップかと思いました(笑)
*おもてなしさま
へ〜、イモリ採りですか〜。子供の頃の楽しい思い出ですね。
義弟は、ゲジゲジを取って来てと、友人に頼んでいたらしく、
主人に「ゲジゲジ採れませんでした」と電話がかかって来たそうです(爆笑)
私も、捕まえたザリガニがいなくなっていたのは、親が逃がしていたんだな〜と、随分後になって気がつきました。
*まぁみぃさま
あら、意外な趣味がおありで。
確かに、かごに入っている分は、見ていてたのしいかも。
そのうち、宮部家の新しい家族ですとか言って、肩に乗せてたりして(笑)
*
ハワイにはイグアナとかいるんですかね〜。
メキシコの海岸の岩場には、いっぱいいましたよ。
どうも、あの手のものは苦手です。
*ぱんだ1号さま
息子いわく、腹は赤くなかったそうです。
ぱんださん、私でも、理解不能な言葉があるんですが〜(汗)
ほんとは、80代ぐらいじゃないんですか〜?(笑)
*umedaさま
この前日は、お風呂場で、ムカデに遭遇しました。
ムカデはお湯をかければ一発です。
私も、馬見原に来て、随分たくましくはなったつもりでしたが。
息子曰く、悲鳴はすごかったそうです。
近所から、家庭内暴力を疑われそうです(笑)
*茶畑管理Aさま
ピンボ〜んも、鳴らさんでですか?
この辺じゃ、人間でも、いきなり他人の家に入って来る人がいますけどね(笑)
*ぱこじさま
ヤモリだったかも。
私の知識は、その程度ですので。
ムカデは、咬まれるから、嫌ですよね〜。
いつか、主人のズボンのポケット当たりにぶら下がっていて、
新しいストラップかと思いました(笑)
*おもてなしさま
へ〜、イモリ採りですか〜。子供の頃の楽しい思い出ですね。
義弟は、ゲジゲジを取って来てと、友人に頼んでいたらしく、
主人に「ゲジゲジ採れませんでした」と電話がかかって来たそうです(爆笑)
私も、捕まえたザリガニがいなくなっていたのは、親が逃がしていたんだな〜と、随分後になって気がつきました。
*まぁみぃさま
あら、意外な趣味がおありで。
確かに、かごに入っている分は、見ていてたのしいかも。
そのうち、宮部家の新しい家族ですとか言って、肩に乗せてたりして(笑)
*
Posted by 梅子
at 2011年09月10日 10:59

熊本市在住、中年男性のCHSと申します。
馬見原リピーターで、先日も訪れましたが私のブログの記事中でこちらのブログの紹介もさせていただきましたので、事後報告にはなりますがご了承お願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/tammy1106tammy0129/11754628.html#11754641
馬見原リピーターで、先日も訪れましたが私のブログの記事中でこちらのブログの紹介もさせていただきましたので、事後報告にはなりますがご了承お願いいたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/tammy1106tammy0129/11754628.html#11754641
Posted by CHS at 2011年09月10日 16:49
*CHSさま
はじめまして、CHSさん!
ご訪問ありがとうございます。
早速、馬見原のレポート拝見させて頂きました。
綺麗な写真での、丁寧なご紹介、本当にありがとうございました。
もう、何度も馬見原の方に来て頂いているとの事。
これからも、また行ってみたくなる街を目指し、みんなで頑張って行きますので、よろしくお願いいたします。
次回は、ぜひ、我が家にもお立ち寄りくださいませ♬
はじめまして、CHSさん!
ご訪問ありがとうございます。
早速、馬見原のレポート拝見させて頂きました。
綺麗な写真での、丁寧なご紹介、本当にありがとうございました。
もう、何度も馬見原の方に来て頂いているとの事。
これからも、また行ってみたくなる街を目指し、みんなで頑張って行きますので、よろしくお願いいたします。
次回は、ぜひ、我が家にもお立ち寄りくださいませ♬
Posted by 梅子
at 2011年09月10日 18:48

おはようございます!
うちでもよく大捕り物やってますよ~
大抵コックローチですが。(笑
明日ドライブがてら馬見原遊びに行きます~
あっパンもって行きますね~(残り物ですが。)
うちでもよく大捕り物やってますよ~
大抵コックローチですが。(笑
明日ドライブがてら馬見原遊びに行きます~
あっパンもって行きますね~(残り物ですが。)
Posted by porco
at 2011年09月11日 07:53

*porcoさま
なぜか、うちはゴキちゃんは、ほとんど見かけませんね〜。寒いからでしょうか。
明日、来られるのですか?!
あの、カウベルを鳴らして、移動販売してみませんか?お友達や近所の肩にも、声掛けますよ♬お菓子系のパンがおばさま方には、人気だと思います。
なぜか、うちはゴキちゃんは、ほとんど見かけませんね〜。寒いからでしょうか。
明日、来られるのですか?!
あの、カウベルを鳴らして、移動販売してみませんか?お友達や近所の肩にも、声掛けますよ♬お菓子系のパンがおばさま方には、人気だと思います。
Posted by 梅子
at 2011年09月11日 10:47

部屋で出た事あります...
『どこから入ったと?』
てまず疑問ですよね(^皿^)b
私の部屋に出たのゎ
カーテンレールの端から
ちょこっと顔を出し・・・
その姿がライオンキング
(崖=レール・ライオン=イモリ)
に見えてしまい.....爆笑!!!
その後大の字で飛んだものの
着地ヒチャカチャ☆爆笑!!!
私ゎまぁまぁ平気ですが
ご主人ゃ息子さんいらして
本当助かりましたよね(›Д‹)b
10年分を10円でお手伝い☆
ぃぃですねぇ~w