旅は人を成長させる。

2011年12月07日

三男も、修学旅行より無事帰って参りました。

行く前は、なんか、ぶつくさ言っていましたが、とっても楽しかった様です。

京都の自由行動では、バスに乗り遅れたり、乗り間違ったりとアクシデントもあった様ですが
それも、またいい思い出ですね。

彼も、またひとつ、大きくなった事でしょう。

旅と言えば、ず~っと、私の心の隅に引っかかっているものがありまして。

カテゴリーの「世界あちこち迷子日記」に書いていた旅行記。

怒涛のモロッコをなんとか脱出して、ポルトガルに入ってから、ぴったと筆が止まり
そのままになっております。

けっこう、楽しみにして頂いていた方も多くて、なんとか、このヨーロッパ、アフリカ編は、最後まで書かないとと思っておるところです。
近いうち、書きます。







タグ :修学旅行

同じカテゴリー(世界あちこち迷子日記)の記事画像
旅行記最終回
再びモスクワへ
ポルトガルよ、さようなら。
ここって、ホステルだったのか?
やっとこさ、ポルトガルへ
サハラ砂漠での一夜
同じカテゴリー(世界あちこち迷子日記)の記事
 42 (2014-05-24 23:34)
 旅行記最終回 (2013-06-13 21:10)
 再びモスクワへ (2013-06-12 11:53)
 ポルトガルよ、さようなら。 (2013-06-11 13:52)
 ここって、ホステルだったのか? (2013-06-10 10:24)
 リスボンの高校生 (2012-01-12 14:10)

この記事へのコメント

こんにちは
息子さん 無事帰って来られたようですね
お土産は何だったんでしょう?
お土産話もいっぱいあったでしょうね
それもこれから記事にされるのでしょうか?
私がこちらの方に訪問させていただく前に”世界あちこち迷子日記”は書かれていたんですね
これからの更新、楽しみにしています
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年12月07日 16:08
梅子様

色んな事が起こるから、旅は思い出深いものになりますよね

未踏の地のアフリカ編
楽しみにしておりまーす
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月07日 22:53
お疲れさまです<m(__)m>
梅子さんって・・すっごく見た目は・・おとなしいかんじで・・・旅行など・・あまり行かれないような感じがするんですが、海外へ行かれる方って、うちのお客様にも、どこそこ海外へ行かれるかたいらっしゃいますが、いけいけどんどんの方が多いです(^^)なので・・実は梅子さんも・いけいけどんどんな方なのでしょうかねぇ~
海外へは行ったことがないわたしは・・すべてが未知の世界です!海外へ旅できるなんて・・・梅子さんの前世は・・ペルーが来たときの通訳かなんかの方が祖先にいらっしゃるのでは。
わたしの前世は巫女なので・・神社が好きなんだと言われます・・・息子さん無事帰って来られてお疲れさまでした<m(__)m>
息子さん達のおかげで馬見原が・・また有名な場所となったこと有難うございます・って・・がははははは・・わたし・・馬見原の人間じゃありませんが・・なんか・・思っちゃいました(^_^.)
Posted by 弥勒弥勒 at 2011年12月08日 12:27
アクシデントは人間を成長さてるんで、いい経験になったんじゃ

ないでしょうか

中学校の修学旅行で京都とは時代が変わったもんですね
私は宮崎鹿児島でした。

迷子日記復活ですね
Posted by ぱこじ at 2011年12月08日 12:50
こんにちは!お邪魔します!(^^)ニコ
梅子さんの雑貨屋さん素敵なお店ですね!(^▽^)/ 馬見原の事も、いっぱい書いてあってますます行きたくなりました!(o^∇^o)ノ シレ~っと、コソ~っと今年中に絶対行きます!!(^▽^)/ それと、世界あちこち迷子日記、是非進めて下さい!海外に行った事がないので、フンフンて言いながら途中まで興味津々で読みました!(^▽^)/ 仕事終わって、嫁さんのパソコンでじっくり見ます!!また、お邪魔しま~す!(o^∇^o)ノ
Posted by 珈琲屋いけだ珈琲屋いけだ at 2011年12月08日 15:42
修学旅行楽しかったでしょうね~♪
自由行動の失敗もいい思い出になるんですよね…。
結局そういうのしか記憶に残らない気がするのは、私だけでしょうか???
ところで、↓のお腹周りマイナス3センチはすごすぎじゃないですか☆
どうしたらそんなことになるの~?
教えて欲しいです。
私、たぶん痩せて見えるけど、お腹周りは毎年確実に成長してます。
(>_<)
Posted by あゆんこ at 2011年12月08日 17:20
アフリカ編が楽しみですね。
個人的にはヨーロッパが好きですが・・・
梅子さんがアフリカを歩いてる姿・・・
 想像できません。(笑)
Posted by モレアモレア at 2011年12月08日 18:44
無事帰ってこられて何よりです。
多少のトラブルがあった方が旅の楽しみは増しますよね。
トラブルとトラベルって言葉も似てるし・・・笑
旅も印象深くなって、ずっと記憶に残ると思います。
”世界あちこち迷子日記”も楽しみにします。
Posted by おもてなし at 2011年12月08日 22:07
*トモゾウさま

息子は、お土産何がいいと聞いて来たので、何にもいらなよと言ったら、本当になん〜にも買って来なかったですね(笑)
でも、姪っ子はちゃんとお土産を託けてくれていました。
大人になったな〜と感心いたしました。

旅日記は、途中おてもやんが有料になった時、福岡よかよかで書いていた物を
こちらにコピーしたので、おてもやんでは、読んでいられる方は少ないかもです。よかったら、読んでみて下さい♪

*茶畑管理人Aさま

アクシデントこそ、旅の醍醐味でもありますね♪
え〜っと、アフリカモロッコ編は、終了いたしまして、次回からは、またヨーロッパへ戻り、ポルトガル編です。しばらくお待ち下さい。

*弥勒さま

もちろん、わたくし、見た目通りのおしとやかな、大和撫子ですよ〜♪
いけいけどんどんタイプではありません。でも妙に思い切りのいい所があったりもします(笑)

私のひいおじいさん?は、長崎の貿易問屋だったという話は聞いた事があります。外国の文化に興味があるのはそのせいかどうかは、?ですが。
弥勒さんのお陰で、馬見原もすっかり有名になりありがとうございます。珈琲屋いけださんは、まだ行っても無いのに、馬見原中毒ですってまで、書いて下さっていました。あんまり期待させて、がっかりされないかちょっと不安です(笑)

*ぱこじさま

私も、中学は長崎で平和教育でしたね。
高校は、京都と長野でなぜかリンゴ狩りさせられましたね。
今は、高校でも、海外もありますからね。時代も変わったものです。

*珈琲屋いけださま

コメントありがとうございます。
私の店は、猫の額ほどのしょぼいお店ですが、ぜひ遊びに来て下さい。
珈琲屋さんにコーヒーを出すのは気が引けますので、青汁をごちそういたします(笑)
できれば、コソ〜っと来ずに、ご連絡下さると嬉しいです♪

カテゴリーの「馬見原商店街の楽しい仲間たち」で、予習して来て下さると、馬見原を満喫していただける度アップです。
今後ともよろしくお願いいたします。

*あゆんこさま

楽しかったようですよ〜♪
京都の自由行動でのお昼ご飯は、餃子の王将に行ったそうです。
大人から見たら、もっと京都らしいもん食べればいいのにと思いますが、まあ、少ないおこずかいですから、それは無理ですね(笑)

あゆんこさんは、ダイエットなんて必要ないです。今年は、保健婦さんが、ちょっと上を測られたのかもしれません。全然引っ込んでないですもん。

*モレアさま

アフリカモロッコ編は終了して、今度はポルトガル編に入りますよ〜。
モロッコでは、日本では絶対出来ない経験をいっぱいしました。
若かったから、なんとか乗り切りましたが、今は絶対あんな旅行は無理ですね。
今は、優雅な旅がしたいです。
仕事頑張ります!!
Posted by 梅子梅子 at 2011年12月08日 22:40
*おもてなしさま

そんなトラブルがいっぱいあった方が、思い出深い旅になりますね。
もし、息子たちが、旅に出たいと言ったら、反対はしませんが、もちろん旅費は出しません(笑)
女の子だったら、自分の事は棚に上げて、賛成出来るか.....難しいですね。
Posted by 梅子梅子 at 2011年12月08日 22:47
お疲れ様です!(^^)ニコ
なんか、いきなり連絡して行くて、ずうずうしくないですか?(´_`。)グスン 顔はデカイですけど、こおゆう事は、ちっちゃかとです!w(゚o゚)w 気が引けるとか全然思わないで下さい!(^▽^)/ 色んな珈琲屋さんの珈琲飲むのも大好きです!(o^∇^o)ノ 嫁さんと会議をひらいた結果!!今週は用事がありますので、来週の日曜日にお邪魔致します!ヾ(=^▽^=)ノ 馬鹿づらが来たけんて鍵閉めんで下さいね!ハッハッハッ!(o^∇^o)ノ
Posted by 珈琲屋いけだ珈琲屋いけだ at 2011年12月09日 12:27
*珈琲屋いけださま

来週の日曜日ですね~。首を長くしてお待ちしています♪
馬見原は、寒いですよ~。
しっかり、着込んで来てくださいませ。
Posted by 梅子 at 2011年12月09日 13:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。