夢が、かないますように!

2012年03月03日

ソラ屋さんから、馬見原に帰ってきた所、

主人が

「さっき、ブログを読んでますって、東京から若い男性のお客さんがあったよ。
今、馬見原橋の方に行かした。」との事。

若い男性って所に反応したわけではないのですが(笑)、はるばる東京から来られたという事で、
これは挨拶だけでもしとかなければ、と橋へ行ってみました。

うす暗くなった、馬見原橋の上から、明神の元に佇む人影を発見。

橋の上から、
「こんにちは~!東京からいらした方ですか~?!梅子で~す!!」
と叫ぶと、

その方は、大きく手を振って
「帰りにまた寄ります~!!」と答えて下さいました。

それから、店で、馬見原への熱い思いを語って下さいました。
馬見原が大好きで、将来は、馬見原で店を開きたいという夢も持っていらっしゃるとか!

また、馬見原ファン発見!!
なんともうれしい事です。
1日の仕事の疲れも、吹っ飛びますね。

遠くから、馬見原を応援して下さっている方々に、いつも感謝の気持ちを忘れず、
これからも、頑張っていかなければと思います。


タグ :馬見原

同じカテゴリー(日記)の記事画像
酵房 樂流(らくる)さん
門司港レトロ
おいしいキュウリの食べ方
沖縄旅行記最終回
青春の一ページ
沖縄(ざっとした)情報
同じカテゴリー(日記)の記事
 酵房 樂流(らくる)さん (2015-08-16 16:26)
 巣立つ日 (2015-03-21 14:00)
 門司港レトロ (2015-03-09 11:26)
 立春大福 (2015-02-04 20:49)
 花と花子 (2014-09-26 20:03)
 高校野球 (2014-09-19 12:30)

Posted by 梅子 at 21:32│Comments(14)日記

この記事へのコメント

こんばんは♪
素敵な出逢いだったのですね。
ブログを書いてなかったら出会わなかった方との巡り合わせ…
自分が住んでいる街に『引っ越して来たい』と言われるのは嬉しいでしょうね!

あ。ソラ屋さんは今日まででしたっけ?
お疲れ様でした☆
Posted by ちゅら at 2012年03月03日 22:05
同じ馬見原ファンとして、とてもうれしいですね。
こんな若い馬見原ファンがもっともっと増えるといいですね。
いつか、この方の夢のお店に行きたいです。
Posted by おもてなし at 2012年03月03日 22:07
昨日はありがとうございました。
ヒーローNORIと久々の再会でした。
相変わらず元気良し!の豪快な笑い声!!
ホント相変わらず!です。ただ、お互い「おっさん」になったなぁ~・・・でも、それは外観だけ!
お互い「気持ちは青年」ですから(^^)
Posted by 桜太郎 at 2012年03月04日 09:10
良かったですね 熊本の人間でも馬見原は魅力ある町です
色んな形で発信してる事で繫がりがふえますね
Posted by Rod at 2012年03月04日 09:12
おおっ~
なんと嬉しい話じゃないですか、いろんな取り組みや
情報の発信が力になったんですね
そんな人が増えるといいです。

ソラ屋のイベントお疲れさまです。
常設して欲しいほどのディスプレー惜しい・・
Posted by ぱこじ at 2012年03月04日 09:23
お疲れさまでした<m(__)m>
わたしも、馬見原は素敵なところだとおもいますよ(^^)
いずれ・・いけださんと・・おいしい珈琲が飲めて、髪も切って帰れる店を出店したいほどです・・って・・私が勝手に言ってますけど(^_^.)
日曜日だけ・・そういうお店が開けるといいですけどねぇ~なんつって
Posted by 弥勒弥勒 at 2012年03月04日 10:47
馬見原のファンが東京に!嬉しいかぎりですね~!
私も将来自分の生まれ育った馬見原に何らかの形で恩返しができたらな~と思っています♪

ブログ11万アクセス越えおめでとうございます!
すご~い!
師匠ば見習って、私もまめに更新しま~す!
Posted by まぁみぃ at 2012年03月05日 13:53
こんばんは!(^^)
素晴らしい!!わかっとんなはる!!!会った事ないですけど、その方、大好きです!(*´∀`*) 馬見原最高!!\(^o^)/ 流しませんよぉ~!弥勒ちゃん!!(^^) それ、いただきです!(#^.^#) ハッハッハッ!(^o^)/ でも珈琲は、まぁみぃちゃんに任せて自分は呼び込みでも!!(^^) 
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年03月05日 18:20
梅子さま

馬見原ファンが全国に。うれしいですね。ブログのおかげでいつでも馬見原が身近に感じられます。
2月10日には熊本市民会館の前で桜コロッケが売られており、とてもうれしくなって仕事中でしたが買いました。なかなか力になれませんが、いつも馬見原を応援しています。
Posted by yoshi at 2012年03月05日 21:41
この記事に書いていただいた本人です^^;)
先日はお邪魔しましたー
こんなに素晴らしく書いていただいて感激です・・・
馬見原がますます好きになりました!!!
梅子さんこれからも素晴らしい馬見原の魅力をどんどん発信してくださいね!
遠い東京から楽しみにしています!
Posted by 東京在住熊本人 at 2012年03月06日 12:52
*ちゅらさま

そうですね〜♪馬見原に遊びにきたいと言われる事、そして最終的には住んで見たいと言われる事が、一番の喜びです。
ですから、嬉しかったですよ。

あ、ソラ屋も無事終了いたしました。次回出店することがあれば、ぜひ、ちゅらさんも遊びにきてくださいね♡

*おもてなしさま

もともと、馬見原は四国を始め全国から、商売をしたい人が集まったところでしたから、これから、新しい方たちが、お店を始めるってこともありですよね。若い方達に、アートな街にして頂きたい!

*桜太郎様

お世話になりました。
スーパーサラリーマンは、相変わらず、超が付くくらい元気でしたね。
これからも、同級生同士、万年青年で、頑張ってください!

*Rodさま

やはり情報発信て重要ですね。
色々問題は山積ですが、なんとか、これからも、行ってみたい、住んでみたいと思われる様な、魅力ある街作りをして行きたい物です。

*ぱこじさま

ぱこじさんたち、ブロ友さんたちの、情報発信も、心強いです。
ありがとうございます。

ソラ屋、無事終わりました〜。片付けが大変でした(笑)

*弥勒さま

え〜、それ凄いです!!
きっと、めちゃおしゃれなお店になりますよね♪
どうか、実現しますように!!そして、老後は、みんなで、楽しくやりましょう(笑)                 
Posted by 梅子 at 2012年03月07日 10:24
*まぁみぃさま

まみちゃん、充分、頑張っていますよ♪
いつも、出先でも、馬見原の事、宣伝してるもんね。

ブログは、私も、なかなか、毎日更新とは行きませんが、とにかく続ける事が大切ですから。お互いがんばろうね♡

*珈琲屋いけださま

実際、馬見原は、喫茶店がないんですよね〜。
いけだ珈琲店が出来たら、入り浸ります。
あと、弥勒さんに髪切ってもらって...ん〜考えただけでも、楽しくなりますね♪

*yoshiさま

yoshiさんを始め、遠くから応援して頂いていることは、本当に励みになります。また、故郷の事を知りたいと、このブログを読んで下さっている方も多くて、もっと、マメに更新しないといけないのですが。
桜コロッケのお買い上げ、ありがとうございました!!
また、本店の方にもぜひ、足を運んでやってくださいませ。

*東京在住熊本人さま

久々の馬見原はいかがでしたでしょうか?
東京からの応援、本当に嬉しい限りです。
これからも、馬見原の情報を発信して行きますので、馬見原ファンクラブ東京支店長として、よろしくお願いいたします(笑)
Posted by 梅子 at 2012年03月07日 10:37
東京からの男性が馬見原橋で
たたずんでいらっしゃる姿が
目に浮かぶようでした。
絵になりますよね~。
モレアも実際に渡ったことのある橋ですので
・・・・・・情景が・・・・・・浮かびます。
馬見原のファンがどんどん増えてうれしいですね~。
馬見原の春が  もうやってきましたね。^v^
Posted by モレア at 2012年03月07日 13:13
*モレアさま

お疲れさまです。
馬見原のファンを裏切らないよう頑張らないとですね。
3月は、歴史ウォーク、初市と毎週末イベント続きですので、たくさんの方に馬見原に来て頂けると嬉しいです。
Posted by 梅子梅子 at 2012年03月07日 13:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。