祝 落成
2012年11月04日
本日は、
山都町包括医療センター
そよう病院
の落成式と、内覧会が行われました。
旧蘇陽病院は、昭和22年に馬見原病院として開設され
初代の院長は、元東京都知事の東(あずま)氏の弟さんである、東 陽一博士でした。
無医村だった馬見原に赴任して来られ、住民の為に親身になって働かれたそうです。
今でも、馬見原の年配の方たちは、東先生の事をよく覚えていらっしゃるようです。
本日の落成式には、東京より、娘さんが出席され、馬見原小学校の同窓生のみなさんと、
懐かしい再会をされている様子をお見受けしました。
外観、そして、中も、木をふんだんに使った、いい意味で病院らしくない素敵な病院が完成していました。
受付の壁にあるのは、彫刻を施した木に漆を塗ってある作品で、
馬見原の宿場町をイメージされて作られました。
柱に取り付けられたモニュメントは、蘇陽の山の四季を表しています。
検査室の前にある作品は、美しい五ヶ瀬川の流れのイメージです。
一階は、フォーマルで、落ち着いた感じですね。
二階は病室になっていますが、一階とはちょっと変わり、優しくて、親しみやすいインテリアになっています。
ベッドの頭の壁には、一枚ずつ、違ったデザインのプレートがかかっていて、自分のベッドを認識するのにも役立ちそうです。
テラスからの眺めもよく、入院中も快適に過ごせそうです。
廃校になった馬見原中学分校跡地に建てられた、そよう病院ですが、グランドはそのまま残してあるので、野球や、グランドゴルフを楽しむ人たちを眺める事もできますし、救急ヘリが着陸する事も出来るのです。
落成式の後、太鼓と、エイサーのアトラクションがありました。
獅子舞の登場に、子供が泣き叫んでましたが(笑)
最後は、水本院長先生自らが太鼓をたたき、ドクター初め職員のみなさん、建設に携わった建築会社の方々や、住民のみなさんが一緒になって、エイサーを踊っていました!
この病院の完成を本当にみんなが待ち望んでいた様子が分かりますね。
これから、きっと、ますます、住民の皆さんにとって、なくてはならない病院になる事でしょう。
お祝のお花もいっぱい届いていましたよ。
それから、院内にある売店は、馬見原商店街のアンテナショップも兼ねています。
いわしろやの和タオル、手ぬぐい、それと、ちょこっと雑貨も購入できます。
病院ですからね~、ぜひ、来て下さ~い!っては、言えないですけどね(笑)
もし、来られる事があれば、ご利用くださいませ。
売店にない物は、商店街から配達も出来ますので、ご近所の方や、買い物が大変な方たちにも便利に使って頂けたら
いいなと思います。
Posted by 梅子 at 22:20│Comments(13)
│日記
この記事へのコメント
Posted by モンタージュ
at 2012年11月05日 02:24

はじめまして。馬見原のケンという名前を20年も使っています。私も行っていた病院の新築は感慨深いものがあります。そのうち行ってみます。
Posted by mamiken at 2012年11月05日 06:45
おはようございます(^^)
地域の病院はとても重要です!
その病院で受け入れ不可能な患者は遠くの病院に入院となり、患者の家族は病院との往復だけで疲れきってしまうからです。
高齢者にとっては特に嬉しいことだと思います。
気持ちの通った綺麗な感じがいいですね(^_^)
地域の病院はとても重要です!
その病院で受け入れ不可能な患者は遠くの病院に入院となり、患者の家族は病院との往復だけで疲れきってしまうからです。
高齢者にとっては特に嬉しいことだと思います。
気持ちの通った綺麗な感じがいいですね(^_^)
Posted by みいや at 2012年11月05日 08:48
本当に良い意味で病院らしからぬ病院の完成ですね!
冷たい無機質な薬臭い感じは全くなく、患者さんも心穏やかに過ごせる空間のようです。
私も入院するときはここが良い(笑)
家族は通うのに大変でしょうが…
病気も早く治りそうです(^-^)v
冷たい無機質な薬臭い感じは全くなく、患者さんも心穏やかに過ごせる空間のようです。
私も入院するときはここが良い(笑)
家族は通うのに大変でしょうが…
病気も早く治りそうです(^-^)v
Posted by ちゅら
at 2012年11月05日 13:30

梅子さん、このたびはお世話になりました。
そよう病院の落成式の様子・・・・
院長先生はじめ、ドクターや職員、建築関係、そして、地域の方々が 一体となっていて
とても、暖かい感じが伝わってきました。
モレアも病気になったら、ここに入院したいです。
ちゅらさんと、同室が良いです。(笑)
そよう病院の落成式の様子・・・・
院長先生はじめ、ドクターや職員、建築関係、そして、地域の方々が 一体となっていて
とても、暖かい感じが伝わってきました。
モレアも病気になったら、ここに入院したいです。
ちゅらさんと、同室が良いです。(笑)
Posted by モレア at 2012年11月05日 18:35
蘇陽方面の医療の中核となる
素敵な病院が出来きましたね、無機質なイメージを一新して
温もりがある病院なら、早く完治しそうな気がします。
商店街とコラボなんて今時な感じですね GOOD~
素敵な病院が出来きましたね、無機質なイメージを一新して
温もりがある病院なら、早く完治しそうな気がします。
商店街とコラボなんて今時な感じですね GOOD~
Posted by ぱこじ at 2012年11月05日 23:01
お年寄りが集まってくる病院
ガヤガヤ買い物しながらながらお互いの健康を確認するのも
新しい使われ方なのかもしれませんね♪買い物療法とか・・
ガヤガヤ買い物しながらながらお互いの健康を確認するのも
新しい使われ方なのかもしれませんね♪買い物療法とか・・
Posted by おもてなし at 2012年11月06日 05:44
おはようございます!(^^)ニコ
入院とかしなくて良いなら健康が一番ですけど、もしも入院するなら自分もココが良いです!ヽ(*^^*)ノ
美味しい空気を吸いながら、入院してるのに肥えて行きそうな・・・。^( ̄(●●) ̄ )^ ハッハッハッ!(^▽^)/
自分も、ちゅらちゃんと・・・。食べ物の監視をされそうですので、仕方なく個室にします・・・。Σ(゚皿゚) ガビーン
入院とかしなくて良いなら健康が一番ですけど、もしも入院するなら自分もココが良いです!ヽ(*^^*)ノ
美味しい空気を吸いながら、入院してるのに肥えて行きそうな・・・。^( ̄(●●) ̄ )^ ハッハッハッ!(^▽^)/
自分も、ちゅらちゃんと・・・。食べ物の監視をされそうですので、仕方なく個室にします・・・。Σ(゚皿゚) ガビーン
Posted by 珈琲屋いけだ
at 2012年11月06日 10:51

*モンタージュさま
コメントありがとうございます。
毎週馬見原に?!
どの辺りで、釣られているんでしょうか?
時間があるときは、お立寄ください。
病院は今週末が、お引っ越しだそうです。
*mamikenさま
初めまして、コメントありがとうございます。
今まで、不便な事も多かった旧病院ですが、これからは、お年寄りの方たちにも行くのが楽しみな?病院になりそうです。
*みいやさま
お陰さまで、とても良い病院が出来て、地域の方々も喜んでいます。
スタッフの方たちも、ほとんどが顔見知りというのも、田舎ならではで、高齢者に方も、安心して診療が受けられる、親しみやすい病院です♪
*ちゅらさま
まあ、元気の塊の様なちゅらさんが、入院する事はなさそうですが、
その節は、近くの私が、お世話に参ります、洗濯とか(笑)
*モレアさま
アトラクションがあるとか知らずに行きましたが、楽しかったです♪
こちらこそ、お世話になりました。
このお返しに、モレアさん入院の際も、お世話にいきます(笑)
*ぱこじさま
明るくて、木のぬくもりが感じられる、素敵な病院が出来ましたよ!
まあ、病院には、行く機会がないというのが一番ですが、いざとうい時は、安心ですよね。
売店は小さいですが、皆さんのご要望に添える、使い勝手の良い売店になればいいな〜と思います。
*おもてなしさま
確かに病院は、高齢者の方の、交流の場ともなってますものね。
我が家のおばあちゃんも月一回の診療の日は、いそいそと出かけています(笑)
売店も、そんなみんさんにお役に立てれたらいいな〜。
*珈琲屋いけださま
そうそう、空気はいいですよ〜。禁煙にも最適!
ぜひ、特別室をご利用ください。なんなら、もう、予約取っておきましょうか?
コメントありがとうございます。
毎週馬見原に?!
どの辺りで、釣られているんでしょうか?
時間があるときは、お立寄ください。
病院は今週末が、お引っ越しだそうです。
*mamikenさま
初めまして、コメントありがとうございます。
今まで、不便な事も多かった旧病院ですが、これからは、お年寄りの方たちにも行くのが楽しみな?病院になりそうです。
*みいやさま
お陰さまで、とても良い病院が出来て、地域の方々も喜んでいます。
スタッフの方たちも、ほとんどが顔見知りというのも、田舎ならではで、高齢者に方も、安心して診療が受けられる、親しみやすい病院です♪
*ちゅらさま
まあ、元気の塊の様なちゅらさんが、入院する事はなさそうですが、
その節は、近くの私が、お世話に参ります、洗濯とか(笑)
*モレアさま
アトラクションがあるとか知らずに行きましたが、楽しかったです♪
こちらこそ、お世話になりました。
このお返しに、モレアさん入院の際も、お世話にいきます(笑)
*ぱこじさま
明るくて、木のぬくもりが感じられる、素敵な病院が出来ましたよ!
まあ、病院には、行く機会がないというのが一番ですが、いざとうい時は、安心ですよね。
売店は小さいですが、皆さんのご要望に添える、使い勝手の良い売店になればいいな〜と思います。
*おもてなしさま
確かに病院は、高齢者の方の、交流の場ともなってますものね。
我が家のおばあちゃんも月一回の診療の日は、いそいそと出かけています(笑)
売店も、そんなみんさんにお役に立てれたらいいな〜。
*珈琲屋いけださま
そうそう、空気はいいですよ〜。禁煙にも最適!
ぜひ、特別室をご利用ください。なんなら、もう、予約取っておきましょうか?
Posted by 梅子
at 2012年11月06日 11:17

お店は商店街ですか?
この時期は日之影方面で釣ってます。
お寺のごうちゃんは釣り仲間です(笑)
今度寄らせてもらいます!!
この時期は日之影方面で釣ってます。
お寺のごうちゃんは釣り仲間です(笑)
今度寄らせてもらいます!!
Posted by モンタージュ
at 2012年11月06日 17:32

*モンタージュさま
はい、商店街中ほどです。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ♪
はい、商店街中ほどです。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ♪
Posted by 梅子
at 2012年11月08日 11:41

患者さんが安心して滞在できる病院。
空間もスタッフさんも素敵な病院のように感じます。
病院と馬見原の人たちの関係が、これまで以上に深まっていけばいいですね。
空間もスタッフさんも素敵な病院のように感じます。
病院と馬見原の人たちの関係が、これまで以上に深まっていけばいいですね。
Posted by 伊津呂 at 2012年11月08日 23:43
*伊津呂さま
売店の名前は、まみはら屋です。
病院が、住民のみなさんと馬見原商店街の架け橋にも、なってくれそうで、期待してます。
売店の名前は、まみはら屋です。
病院が、住民のみなさんと馬見原商店街の架け橋にも、なってくれそうで、期待してます。
Posted by 梅子
at 2012年11月10日 13:21

馬見原にはほぼ毎週行っております。
釣りですが(笑)
いよいよ完成ですか?
立派な病院ができましたね!!