小さな世界へご招待

2012年11月22日

最近、新聞や、テレビで、話題のお方、
マッシーさんをお訪ねしました。

マッシーさんは、渡鹿で、美容室ヘアーズ ハラを経営されています。

がっ!本職の美容師さんとはまた違った素晴らしい技をお持ちなのです。

こちらが、マッシーさんの作られたジオラマです。
小さな世界へご招待



昭和36〜40年頃の、下通りの様子です。

とっても、細かくてびっくりです。一人一人の人物まで、丁寧に作られています。
看板の字も、手書きで、温かみがあります。

そして、電柱に書いてある字なんて、私は老眼鏡を掛けても読めない位、小さかったですよ。

その大きさは、一緒に行ったモレアさんと比較して下さい。
小さな世界へご招待



今はもうない、大洋デパートの屋上。
小さな世界へご招待

私も、幼い頃、連れて行ってもらった思い出があります。
なんだか、とっても、懐かしい様な気持ちになりました。

灯りを点けた夜の様子は、また一段とノスタルジックな気分にさせてくれます。
小さな世界へご招待



小さな世界へご招待



小さな世界へご招待



一番印象に残ったのは、作品について、熱く語られるマッシーさん!
いつまでも、少年の心を持った男性って、素敵ですね。
そんな、マッシーさんのブログはこちら http://qyydy.otemo-yan.net/

マッシーさん、おもてなし、ありがとうございました!


同じカテゴリー(日記)の記事画像
酵房 樂流(らくる)さん
門司港レトロ
おいしいキュウリの食べ方
沖縄旅行記最終回
青春の一ページ
沖縄(ざっとした)情報
同じカテゴリー(日記)の記事
 酵房 樂流(らくる)さん (2015-08-16 16:26)
 巣立つ日 (2015-03-21 14:00)
 門司港レトロ (2015-03-09 11:26)
 立春大福 (2015-02-04 20:49)
 花と花子 (2014-09-26 20:03)
 高校野球 (2014-09-19 12:30)

Posted by 梅子 at 23:22│Comments(17)日記

この記事へのコメント

いち早くマーシーさんのブログで訪問されたことを
知ってましたのできっとUPされると思って待ってました。
あのメガネは老眼鏡でしたか、私も遠近両用~(笑)
素晴らしい出来栄えに
私もかねがね訪問したいと思ってます。
Posted by ぱこじぱこじ at 2012年11月23日 00:39
たくさんのブロガーさんのマッシーさんの模型のお写真見たけど・・・

太陽デパート屋上のアングルは初めて見ました!!

すごーい。すごーい。人や車がほんとに動いてるみたーい。
なんか作り物だけど、温かみに溢れてる~~~

マッシーさんのブログも見たんですが・・・

梅子さんっ!!お綺麗です!!男の子3人のお母さんに見えないっ!!
モレアさんも年齢不詳な感じで、一体この2人、いくつなんだろ~って思いましたよ(^_^)
Posted by Tea RoseTea Rose at 2012年11月23日 06:06
おはようございます<m(__)m>
昨日モレアさんよりメールをいただきまして・・盛り上がったでしょうねぇ~
マッシーさんの繊細な心・・やはり・・少年のような・・・あの一直線な瞳で話されると・・・男の方というのは・・いつまでもロマンテぃックなもちぬしなんだなぁ~とおもいます。
で・・・・モレアさんにお食事へ行かれた事もメールで聞いたんですが・・イメージなんですが・・梅子さんとモレアさん・・なんか・・あそこへ行かれるイメージが無かったので(^^)行かれるんだなぁ~と思いました(^^)
Posted by 弥勒 at 2012年11月23日 07:49
先日はお付き合いありがとうございました。
あれあれ?・・・モレアをジオラマの比較対象にするなら、もっと、で~んと 手を腰に当てて
立ったらよかったかも??笑
とにかく思ったより、ちっちゃくて、びっくりでしたね~。
Posted by モレアモレア at 2012年11月23日 10:26
下通り 大洋デパート 懐かしくてたまりません
繊細なジオラマにはびっくりです 
マッシーさんのジオラマは山鹿灯篭に匹敵まさに芸術ですね
Posted by JoDee&Rod at 2012年11月23日 10:34
梅子さん。先日はご来店くださってありがとうございました。
最初の画像が大洋デパートのネオンアーチでの始まりは、梅子さんなかなかです!(´∀`)
この画像で「ここはどこ」がすぐ分かりますね!
今度コレ使いますね。
そうそうお話してませんでしたが、看板などの文字は点で書いたものです。
そうしないと綺麗に小さく書けないんですよ。
あとローガンの影響も(笑)
完成しますと、どのようにして作ったかを忘れそうです(笑)

写真家のような梅子さん、モレアさん見ていて、完成してよかった・・・
そして・・・お二人仲がいい・・・楽しくも嬉しくもありました。(´∀`*)
本当に、見にいらっしゃってありがとう!
おみやげまでありがとうございました。
Posted by マッシー at 2012年11月23日 12:55
*ぱこじさま

そうなんです。老眼鏡掛けてる姿を撮られてしまいました(笑)
マッシーさんも、とても喜ばれるので、ぜひ、訪問して、素晴らしい作品を見せて頂いてくださいね。

*Tea Roseさま

フクちゃんも、小さい頃、大洋デパートの屋上で遊びましたか?
あの頃、田舎者にとって、デパートというのは、夢のお城の様な存在でした。
綺麗?私も、マッシーさんのブログ拝見しましたが、老眼鏡をかけたおばさんが、写真撮ったり、お菓子を食べてましたけど(笑)
でも、褒めて頂いたんで、馬見原にいらした際は、お肌が10歳若返る、シャンソンナノシリーズ、サンプル、一万円相当を進呈させて頂きます(笑)♪

*弥勒さま

マッシーさん、他にも色々ご趣味が多くて、私の知らない世界を教えて頂きました。
ジョイフルですね。私は、子供と一緒の時は、良く利用しますが、モレアさんは、ほぼ初めてみたいでしたよ。
ドリンクバー、とか、楽しんでいらっしゃいました(笑)

*モレアさま

こちらこそ、お誘い頂きありがとうございました♪
ジオラマも、凄かったし、マッシーさんも優しい気さくな方で、楽しい時間が過ごせましたね。
また、どこか、ご一緒させてくださいね♪

*JoDee&Rodさま

ね〜、懐かしいでしょう!マッシーさんのジオラマを見ていると、
3丁目の夕日みたいな、昭和の良き時代がよみがえって来る気がします。
Posted by 梅子梅子 at 2012年11月23日 12:58
みなさん行かれてますねー(^-^)
なんたって、この作品を最後まで止めないで作りきったのがすごいなと思いますよ!
あたいだったら、最初ノリノリで作り始めて、途中で岩をドーンと置いちゃいます(//-//)
んで、作品名「岩」です。
岩です。て言われても困ると思いますけど(^-^)
Posted by ワンピーススタッフワンピーススタッフ at 2012年11月23日 17:14
*マッシーさま

先日は、お邪魔いたしました。
色々と、楽しいお話を聞かせて頂きありがとうございました♪
看板の字は、点で書かれているんですか〜!細かい根気のいる作業、脱帽です。
モレアさんとは、とっても、仲良くさせて頂いてます。ただ、ブログ内では、なんか、でこぼこコンビみたいなキャラになりつつあり、ちょっと不安です(笑)

*ワンピーススタッフぬすむらさま

性格、私と同じですね。
だんだん、どうでも良くなってくるタイプです(笑)
ブログも今まで続いているのが、不思議。
Posted by 梅子梅子 at 2012年11月23日 23:20
さすがは熊本、昭和30年代でも随分と都会です!
アーケードも既にあったんですね。
こういうジオラマがあると、街への愛着も深まりますね~
Posted by 伊津呂 at 2012年11月24日 00:00
*伊津呂さま

やはり、熊本の皆さんも、懐かしく思われる気持ちが大きい様で、マッシーさんと街のジオラマ、最近テレビで引っ張りだこなんですよ♪
Posted by 梅子梅子 at 2012年11月24日 09:16
おはようございます!(^^)ニコ
お2人が行かれたの見ましたマッシーさんのブログで!!ヽ(*^^*)ノ
モレアちゃんと比較されると、さらに大きく見えます!(;゚д゚)アッ ハッハッハッ!(^▽^)/
マッシーさんは、ほんなこて天才と思います!ヾ(=^▽^=)ノ 
ライトアップされた街並みを見て、自分もたいぎゃ感動しました!!ヽ(*^^*)ノ
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年11月24日 10:36
いいなぁ~いいなぁ~♪
私もマッシーさんとこお邪魔したいのですが、なんてったって恥ずかしがり屋さんなんで☆

さすが!!
梅子さんのアングル、臨場感ありますね♪
大洋デパートは知りませんが、街並みに懐かしさを覚えます。

あーあ…誰か連れてってくださらないかな…
Posted by ちゅらちゅら at 2012年11月24日 11:25
*珈琲屋いけださま

いけださん達も行かれていましたね~。
弥勒さんも一緒に、とっても楽しそうな様子、拝見しました。
みなさん、お近くでいいですね♪

*ちゅらさま

私も、モレアさんが誘って下さったので、行く事ができました。

大洋デパートを知らないっ!!またまた~。

世代の差を感しるな~(涙)
Posted by 梅子 at 2012年11月25日 13:50
もの凄く精巧なジオラマですね。驚きました。
特に明かりを灯すと生きている町そのものって感じがしますね。
これぐらいの作品になると製作にも相当な時間が掛かるんでしょうね。
Posted by keikansan at 2012年11月27日 23:55
大変お久しぶりです。

突然ですが
小さな世界へご招待 
「いいね」させてもらいます!
凄い!!!
Posted by サンロード at 2012年11月28日 17:29
*keikansanさま

keikansanさんも、子供の頃、プラモデルとか作られたのでしょうか?
そんな、少年がそのまま大人になった様なマッシーさんの作品、素敵ですよね。製作期間は3年とお聞きした様な。違ったかも。

*サンロードさま

お久しぶりです!
「いいね」ありがとうございます。
サンロードさんは、この頃の、下通り、ご存知ないかも。でも、なぜか、懐かしいですよね。
Posted by 梅子 at 2012年11月29日 13:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。