PC再起不能(涙)

2013年02月07日

年末から、調子悪かったPC。

なんとか、だましだまし使って、年賀状は仕上げる事が出来き、
年が明けて、購入した家電量販店に修理に持って行きました。

結果、まず、診断料として、5250円を取られ、2週間後、出してもらった修理の見積もりは、
7万円以上という事で、修理はあきらめ、返してもらいました。

その金額にも、ショックを受けましたが、持って行ったとき、そして、取りに行ったとき、
応対したそれぞれの女性店員さんの、無愛想さには、あきれました。

一度の笑顔も見せず、ありがとうございましたの言葉もない。確かに、商売になる客じゃなかったですけどね。

今、家電量販店も、厳しい経営なんじゃないんですか。
新しいパソコン買うにしても、もう、この店では買いません。

パソコンが直らなくても、一言、「お役に立てませんで申し訳ありませんでした」とか言ってもらって、
ニコッとでもしてもらえば、また、新しいPC、ここで買おうかな〜という気持ちにもなったのに。

どんなに商品が良くっても、安くても、やっぱり、人だよな〜と、改めて感じた出来事でした。


このブログのアクセスが15万を超えました。
最近、更新率も、すっかり下がっているにも関わらず、いつも、訪問して頂き、本当にありがとうございます。

「世界あちこち迷子日記」も、「馬見原商店街の楽しい仲間たち」シリーズも、完結しないままで、大変心苦しく思っております。
このところ、色々あって、気が落ち着かない毎日ですが、いずれ、きっと、続きを書きたいと思います。

今後とも、よろしくお願いいたします。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
酵房 樂流(らくる)さん
門司港レトロ
おいしいキュウリの食べ方
沖縄旅行記最終回
青春の一ページ
沖縄(ざっとした)情報
同じカテゴリー(日記)の記事
 酵房 樂流(らくる)さん (2015-08-16 16:26)
 巣立つ日 (2015-03-21 14:00)
 門司港レトロ (2015-03-09 11:26)
 立春大福 (2015-02-04 20:49)
 花と花子 (2014-09-26 20:03)
 高校野球 (2014-09-19 12:30)

Posted by 梅子 at 15:12│Comments(20)日記

この記事へのコメント

あらあら、大変でしたね(涙)
おてブロのマラソンランナーの方がパソコン修理屋さんですよ。私、二度お願いしました。
Posted by うめだ at 2013年02月07日 15:31
こんにちは
PCの復帰は無理でしたか?
PCのバックアップは取ってありましたか?
ディスクタイプのPCならバックアップ取れるかもしれませんよ
最近、客商売の方で、自分達がプロであるという事を忘れていらっしゃる方が多いですよね
特に量販店
個人一人位が買わなくなっても変わりは無い、って考えているのでしょうが
対応一つで口コミも変わるのにですね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2013年02月07日 15:52
PCの修理代、プリンターの修理代は意外とお金がかかり、
買い直すほうが多いようです。
私は某電器店さんの応対が良かったので
最近はそちらにお邪魔してます。

大型量販店では、意外と知識不足の方もいらして、
頼りならないことも判明しました(^_^;)
最後は自己責任でしょうかね?
Posted by みいやみいや at 2013年02月07日 17:10
このご時勢、そこそこのスペックの新品ノートでもその修理代ぐらいの値段で買えるのにね。OSがwindowsだったらですけど。

しかし何やってんですかね家電量販店。やる気失せてんでしょうかね?
金とって二週間待たせた挙句になめとんのか?て言いたくもなりますな。
PCショップの方がなんぼか良心的かもしれんです。
Posted by タオル at 2013年02月07日 19:32
PCは残念でしたね・・
もう、新PC購入してんですか?

お店の対応一つで購買欲も変わりますからね
ほんと、やっぱ人ですよ

私のは2回壊れたんで次は保障期間すぎるんで、確実に
買い換えです。
今はデータが消えて軽くなってるん好調です(笑)
Posted by ぱこじ at 2013年02月07日 22:25
PC残念でした。
ご愁傷様です。それにしても修理代べラボー!

僕はPCもプリンターもカメラも、量販店には現物を見ておおよその機種を決めるためには行きますがそれだけです。
その後カカク・ドット・コムで調べて安くて信頼できる販売店を選びネット買いしています。これまで一度も不都合なことはありませんでした。
流通状況は大きく変わっています。
今勢いのよろしいあの量販店も10年持つかどうか分かりません。
(とさる経済紙には書いてありました。)
ましてやそのような応対ぶりのお店では一番に忘れ去られるでしょうね。
Posted by 風街ろまん風街ろまん at 2013年02月08日 00:56
おはようございます。量販店には「修理」の担当者がいないからメーカー送り,その往復の手間賃ですよね。PCに限らず,『買い換え」を前提のような販売の仕方をやっているような気がします。
お忙しいご様子,まだまだ寒さも続く様ですのでどうぞご無理なさいませんように。インフルエンザ,私の周りで流行っています。
Posted by ちびねこ117ちびねこ117 at 2013年02月08日 08:23
*うめださま

なんか、液晶がダメみたいです。
まだ、4年ぐらいですかね。かなし〜。

*トモゾウさま

ハードの方は、大丈夫なんですが、画面が真っ暗になるんですよ。
写真とかだけは、ディスクに移しておきましたが、住所録の移し方が分からなくて。また、始めから、入力しないといけなくなりそうです(涙)

*みいやさま

7万もかかるなら、買い直した方がいいですものね。
私も、詳しい事が分かる人が店にはいないいう事に、びっくりでした。
今度は、pc専門店で購入を検討します。

*タオルさま

本当は、Macが欲しいんですけど(今これはMacで書いてます)
立ち上がりは早し。
でも、色々と、windowsじゃないといけない部分がありますので。
とにかく、私も、主人も、PCについて無知なんで、困ったもんです。

*ぱこじさま

これは、もう一台のやつで書いてます。
お薦めのpcってあります?
先日、動きが速くなるアプリ買ったばっかりなのに〜。

*風街ろまんさま

もう、pcだけではなく、プリンターのインクも、な〜んにも、買う気しませんね。
先ほど、郵便局に切手を買いにいきました。たった380円でも、窓口のお姉さんが、にこにこされて、とっても、感じよかったんで、アルプスのハイジのかわいい切手シートも買ってしまいました〜。

*ちびねこ117さま

殆どの電化製品は、修理を頼むと、買い替えの方がお得ですみたいにいわれますよね〜。山の様に廃棄されている、無料収集所をみるたび、
なんか、心が痛みます。
インフルエンザ、猛威を振るっているようですね。
こちらの学校も、学級閉鎖になっています。受験生の親としては、気がきではありません。
Posted by 梅子 at 2013年02月08日 12:32
私も先日えーゆーショップで

信じられない女性店員を発見しましたっ!!

ほんっと頭にきたけどグッとこらえ、こういう店員になったらいかん、なったらいかんと200回ぐらい唱え、何とかその場を切り抜けました。

向こうは向こうで『こういうオバサンになりたくねー』と思ってたりして。でも私もそこのショップには二度と行きたくない~~~。
Posted by Tea RoseTea Rose at 2013年02月08日 13:38
お久しぶりです
たまに覗いてたんですがコメントは随分と明きました(^^;)

PCに限らず、わかりますよ
僕はなるべく店員さんの愛想が良い店で
買い物するようにしてます
お客を怒らせてどうするの?って感じですよね。


話変わりまして・・・
先日、中央の会員さんのところで話してまして
このブログにも何回か登場された鹿児島の方かな?って思う人・・・・(過去ログ探しましたがわかりませんでした)
その会員さんのところにも寄られたみたいです
先週でしたか?ご主人に会う機会がありまして、その話ししたかったのですが、通夜の場でもありまして出来ませんでした

長くなりました・・・m(_ _)m
Posted by at 2013年02月08日 15:17
パソコン!困りましたね~
私達写真屋さんも今ではパソコンがないとお仕事が出来ませんので毎日のバックアップが欠かせません
Posted by JoDee&RodJoDee&Rod at 2013年02月08日 16:24
ほんと、結局は店員の対応でそのお店は決まりますもんね。
私セルフのガソリンスタンドでも、「もう行かん!」ってことありますから。
セルフでも。
「ありがとう・ごめんなさい」が言えんお店なんて、行かないでいいですよ!
基本ていうのも当たり前すぎておかしい事をしないんですから。
ふー・・・熱くなってしまいました(^-^)
Posted by ワンピーススタッフワンピーススタッフ at 2013年02月08日 18:18
梅子様

ラジャー('◇')ゞ

ご自愛下さいね('-^*)ok
Posted by 茶畑管理人A at 2013年02月08日 22:36
怒った時ほど対応は冷静にですね!

並妙法蓮華経と心の中で繰り返し繰り返しつぶやいてみて下さい。

きっと相手が小さく見えてきます?
Posted by ギョウセイギョウセイ at 2013年02月09日 09:12
昨日はお忙しい中に、私たちあさぎり町議会の研修に時間を割いていただき、商店街をご案内いただきまして誠に有難うございました。同じ県内にいながら御地に足を運んだことがありませんでした。馬見原の昔は相当な賑わいだったことをうかがい知ることができました。ところで、今のところ波風が立っていない夫婦仲ではありますが、いつの日か家内と手をつないで夫婦岩のしめ縄の下をくぐりたいと思っています。私もあなたの高校の先輩として、後輩の活躍に負けないようにしっかりとした議員活動をやっていきます。どうか義母さまを大事になさってご主人様と手を携え、3人の息子様を久保尚人君のような素晴らしい男性に育てで頂きますようご祈念申し上げお礼といたします。田原 健一拝
Posted by 田原 at 2013年02月09日 10:46
*Tea Roseさま

まったく、社員教育は、どうなっているんですかね。
まあ、人の振り見て...って、事で、お互いスマイルで行きましょう!


*紋さま

お久しぶりです。お元気で、ご活躍のご様子、よかったです。

鹿児島の方?ごまもんさんでは、ないでしょうか?
奄美大島からぶ〜んと、バイクで、来て下さる方でです♪

*JoDee&Rodさま

バックアップは大切ですね。
まあ、私のパソコンには、大したデーターは何も入ってないんですが(笑)ちらし原稿とか、また、最初から作らないといけないですよね〜(涙)

*ワンピースぬすむらさま

なんか、機嫌の悪そうな、お腹でも痛いのか?と思うほどの、ぶす〜っとした顔を見ているだけで、テンション下がりますよね。
先日、切手を買いに行った郵便局の窓口の方は、とっても、笑顔が素敵出した。早く、ぬすむらさんの、満面の笑顔を見に、ワンピースにいきたいな〜。最近、まともなコメントで、かえって不安(笑)


*茶畑管理人Aさま

先輩も、インフルエンザにお気をつけくださいね。
昨日は、あさぎり町の議員の方々が視察に来られました、人高の先輩も
いらっしゃいましたよ。


*ギョウセイさま

大丈夫です。ぶす〜っとされても、冷静に対応出来ますので(笑)
それに、ギョウセイさん、実は私、キリスト教徒なんです、ははは。



*田原様

こちらこそ、お忙しい所、馬見原にもお寄り頂き、本当にありがとうございました。つたないガイドで、申し訳ありませんでしたが、少しでも、馬見原の魅力をお伝え出来ていたなら幸いです。

正直申しますと、つい数年前まで、馬見原の歴史やご先祖様の事を主人から聞いても、全く興味もなく、自分の故郷でもないこの土地に愛着があった分けでもありません。

街が、新しい生まれ変わって街が好きになり、ガイド講習に行って、増々街の歴史に興味が湧いた次第です。

人が街をかえるのではなく、街が人を変えるという事も実感しました。
これからも、私の故郷、あさぎり町のため、頑張ってください。
益々の、ご活躍をお祈りいたしております。
Posted by 梅子 at 2013年02月09日 22:23
15万アクセスおめでとうございます!
梅子さんのブログで馬見原ファンになった方も多いことでしょうね~
私もその一人。
これからも、梅子さん持ち前のセンスとユーモア溢れるブログ、楽しみにしてます!
ところで、PCは残念でしたね~ 店員さんの対応はそれ以上に残念。
厳し時代ですが、やっぱり「笑顔」がいいお店で買い物はしたいですよね。
Posted by 伊津呂 at 2013年02月10日 05:21
*伊津呂さま

ありがとうございます。
これからも、馬見原の情報発信、頑張ります♪

それにしても、日曜にも関わらず、伊津呂さん、早起きなんですね〜。
感心します!
Posted by 梅子 at 2013年02月10日 15:10
お久しぶりです。

自分も最近パソコンが調子悪く折角なんで、アイパッドを買いましたがすんごく便利ですよ。
Posted by カポカポ at 2013年02月14日 09:16
*カポさま

こんにちは。カポさんのオムライスが食べたいな〜。
PCですが、兄がとりあえずは使える様にしてくれました!

ネットだけなら、アイフォーンやiPadでもいいですよね。
Posted by 梅子梅子 at 2013年02月14日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。