美々津
2013年04月22日
馬見原から、まずは、keikansanさんの待つ日向へ向けて出発。
「遭難した時の為に、チョコレートと、クロワッサン持って来たからね〜。」
と、助手席のモレアさん。
遭難って!(苦笑)私の運転、相当信用されてないらしい。
しょっぱなから、モレア節炸裂でした。(笑)
私のうちから、宮崎県までは、5分もかからない位なのに、宮崎市まで、以前は4時間以上かかったのですが、
最近は、高速道路が徐々に開通しつつあり、随分近くなりました。
これが、完成して繋がれば、宮崎も、ぐんと近くなりそうです。
おしゃべりしている間に、いつの間にか、日向に到着。
待ち合わせ場所の、日向市駅は、モダンで素敵な駅でした。

(こちらは、東口)
keikansanさんの車に乗り合わせ、美々津へ。
昔の町並みが残る静かな港町です。

昔、美々津一番の豪商の回船問屋だったという資料館で、お話を聞いた所によると、美々津は、物流の拠点として、大変栄えた所だったようです。

回船問屋の帳場「いらっしゃいませ〜」
しかし、陸の交通が発達すると、すっかり、さびれてしまいました。そのお陰で、戦時中も、攻撃される事がなく、古い建物がそのまま残り、かえって、情緒あふれる街になっています。

なんだか、馬見原に似た境遇という感じがしました。
カフェ、雑貨のお店「民」で、ランチを頂きました。

手作りのチキンカレーは、かなりスパイシーで、辛口でしたが、私の好みの味でした♪
古いタンスや、火鉢を使ったディスプレーが素敵です。


かわいい雑貨を見せて頂いた後、雨が降り始めた美々津をあとにしました。
宮崎の魅力満載の、宮崎3兄弟のブログはこちら
keikansanさん http://keikansan.exblog.jp/ 景観散歩日和
おもてなしさん http://ameblo.jp/keikan-yubitoma/ 景観「ゆびとま」倶楽部 in 宮崎
伊津呂さん http://inkmpen.exblog.jp/ 伊津呂のきままな写真日記
「遭難した時の為に、チョコレートと、クロワッサン持って来たからね〜。」
と、助手席のモレアさん。
遭難って!(苦笑)私の運転、相当信用されてないらしい。
しょっぱなから、モレア節炸裂でした。(笑)
私のうちから、宮崎県までは、5分もかからない位なのに、宮崎市まで、以前は4時間以上かかったのですが、
最近は、高速道路が徐々に開通しつつあり、随分近くなりました。
これが、完成して繋がれば、宮崎も、ぐんと近くなりそうです。
おしゃべりしている間に、いつの間にか、日向に到着。
待ち合わせ場所の、日向市駅は、モダンで素敵な駅でした。
(こちらは、東口)
keikansanさんの車に乗り合わせ、美々津へ。
昔の町並みが残る静かな港町です。

昔、美々津一番の豪商の回船問屋だったという資料館で、お話を聞いた所によると、美々津は、物流の拠点として、大変栄えた所だったようです。
回船問屋の帳場「いらっしゃいませ〜」
しかし、陸の交通が発達すると、すっかり、さびれてしまいました。そのお陰で、戦時中も、攻撃される事がなく、古い建物がそのまま残り、かえって、情緒あふれる街になっています。

なんだか、馬見原に似た境遇という感じがしました。
カフェ、雑貨のお店「民」で、ランチを頂きました。
手作りのチキンカレーは、かなりスパイシーで、辛口でしたが、私の好みの味でした♪
古いタンスや、火鉢を使ったディスプレーが素敵です。

かわいい雑貨を見せて頂いた後、雨が降り始めた美々津をあとにしました。
宮崎の魅力満載の、宮崎3兄弟のブログはこちら
keikansanさん http://keikansan.exblog.jp/ 景観散歩日和
おもてなしさん http://ameblo.jp/keikan-yubitoma/ 景観「ゆびとま」倶楽部 in 宮崎
伊津呂さん http://inkmpen.exblog.jp/ 伊津呂のきままな写真日記
Posted by 梅子 at 22:56│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
Posted by ぱこじ at 2013年04月22日 23:44
おはようございます!(^^)ニコ
遭難した時の為に、チョコレートと、クロワッサン持って来たからね~!( ̄ー ̄)ニヤリッ
ハッハッハッモレアちゃんよかですね~!ほのぼのするです!ヾ(=^▽^=)ノ
美々津、勿論まだ行った事ないですけど良い雰囲気ですね!(^▽^)/
ん?回船問屋の帳場に行けば、モレアちゃんがおられるとですよね!( ̄ー ̄)ニヤリッ 彡サッ
遭難した時の為に、チョコレートと、クロワッサン持って来たからね~!( ̄ー ̄)ニヤリッ
ハッハッハッモレアちゃんよかですね~!ほのぼのするです!ヾ(=^▽^=)ノ
美々津、勿論まだ行った事ないですけど良い雰囲気ですね!(^▽^)/
ん?回船問屋の帳場に行けば、モレアちゃんがおられるとですよね!( ̄ー ̄)ニヤリッ 彡サッ
Posted by 珈琲屋いけだ
at 2013年04月23日 09:17

美々津、素敵ですね
少し勾配のある石畳の道や町並み、馬見原の町と雰囲気が似てますね
熊本市内から日向は遠いですが一度は行ってみたいと思ってます
少し勾配のある石畳の道や町並み、馬見原の町と雰囲気が似てますね
熊本市内から日向は遠いですが一度は行ってみたいと思ってます
Posted by JoDee&Rod at 2013年04月23日 10:35
*ぱこじさま
はい、無事帰って参りました。
美々津は、色々と、参考になる事も多かったです。
馬見原も、資料館とか、あると良いんですけどね〜。
*いけださま
落ち着いたとても良い所でしたよ。
やっぱり、海はいいですね。
ぜひ、今度、奥様と行かれてみてください。
*JoDee&Rodさま
お二人が行かれた事が無いとは意外でした。
日向には、keikansanさんがいらっしゃるし、ぜひ、行かれてみて下さい。良い写真が撮れそうです。
はい、無事帰って参りました。
美々津は、色々と、参考になる事も多かったです。
馬見原も、資料館とか、あると良いんですけどね〜。
*いけださま
落ち着いたとても良い所でしたよ。
やっぱり、海はいいですね。
ぜひ、今度、奥様と行かれてみてください。
*JoDee&Rodさま
お二人が行かれた事が無いとは意外でした。
日向には、keikansanさんがいらっしゃるし、ぜひ、行かれてみて下さい。良い写真が撮れそうです。
Posted by 梅子
at 2013年04月23日 15:54

わかりますね~
県境からすると宮崎市とかはかなりの時間がかかるのですね
高速道路で移動しても我が家から宮崎市までは2時間以上はかかります。
遠いな~
日向市は牧水さんの出身地ですよね、行かれた縁も感じます。
遭難せんでよかったです(笑)